平成4年の友釣り成績
釣行日 | 河川 | 釣果 | 時間 | 備 考 | 釣行日 | 河川 | 釣果 | 時間 | 備 考 |
5/20 | 興津川 | − | − | 初心者にコーチ日 | 7/9 | 興津川 | 44尾 | 8.0 | トックリの上下流 |
5/26 | 興津川 | 22尾 | 7.0 | 立花〜八幡橋下流 | 7/13 | 興津川 | 36尾 | 6.5 | 茂ノ島〜和田島堰堤シモ。 |
5/28 | 興津川 | 30尾 | 7.5 | 八幡橋下流 | 7/16 | 戸栗川 | 63尾 | 7.0 | カミナリ!で早仕舞い。 |
6/1 | 藁科川 | 18尾 | 8.0 | 新間谷川出合い | 7/19 | 興津川 | − | − | 13名でBBQ。コーチ日。 |
6/6 | 福士川 | 15尾 | 10.0 | 竹ノ沢。渇水アカ腐れ | 7/23 | 戸栗川 | 70尾 | 8.0 | 暑くて水遊び込み。(笑 |
6/9 | 福士川 | 61尾 | 8.0 | 佐野オトリ店前。日刊スポーツの 電話インタビュー受ける。 |
7/24 | 福士川 | 36尾 | 8.0 | 割石〜竹ノ沢 |
6/11 | 福士川 | 48尾 | 10.0 | オトリ店上下流 | 7/30 | 藁科川 | − | 3.0 | 鉄工団地前でコーチ。 |
6/14 | 福士川 | 20尾 | 3.5 | 割石(上流部) | 8/3 | 藁科川 | 25尾 | 5.5 | 赤沢〜鉄工団地前。 |
6/15 | 福士川 | 46尾 | 6.5 | オトリ店上下流 | 8/6 | 藁科川 | 31尾 | 6.0 | 寺島発電所シモ。 |
6/18 | 福士川 | 36尾 | 8.0 | 福士川橋上下〜竹ノ沢。(雨) | 8/16 | 釜無川 | 10尾 | 5.5 | 同行者4名で計3匹。 |
6/20 | 興津川 | 40尾 | 7.0 | トックリの下流域 | 8/23 | 藁科川 | − | 8.5 | 9名で月例会。 コーチ〜観戦〜昼寝。(笑 |
6/22 | 福士川 | 52尾 | 8.0 | 割石。月例会 | 8/26 | 興津川 | − | 2.0 | 女性2人にコーチ。(^^♪ |
6/25 | 興津川 | 45尾 | 7.5 | タケヤ裏。大半が20cm級。(雨) | 8/31 | 藁科川 | 25尾 | 6.5 | 良型多し。 |
6/26 | 大井川 | 22尾 | 5.0 | 伊久美川も釣る。 | 9/6 | 狩野川 | 20尾 | 7.0 | 慶応病院裏。7名で月例会。 |
6/29 | 戸栗川 | 62尾 | 6.0 | 常葉川1時間釣ってから移動。 | 9/9 | 狩野川 | 43尾 | 8.0 | 新聞の釣り情報に掲載。 |
7/2 | 戸栗川 | 67尾 | 8.5 | この日、26cmのヤマメも掛かる! | 9/10 | 狩野川 | 42尾 | 8.0 | カミさんも二日で21尾。 |
7/3 | 福士川 | 102尾 | 8.0 | 前日の戸栗川からオトリ店へ一泊して。 | この年の釣行回数29回。総釣果1119尾。 一釣行平均38.6尾。1時間当り釣果5.1尾 |
||||
7/5 | 浦川 | 18尾 | 7.0 | いやはや大混雑!同行者に0目立つ。 |
(9月9日)
民宿兼オトリ屋さん(旭水園)の女将さんが、「これ、本当に一人で釣ったんですか?」と聞いてきた。
本当も何も、釣ったんもタンもカルビもない。
「本当に私が、一人で釣りましたよ」
横で、カミさんがニコニコ顔…。
早速、次の日の日刊スポーツ新聞に、その記事が載ることとなりました。
新聞の見出しは、「狩野川のアユ好釣!43匹!」でした。
(9月10日)
「まーた、こんなに釣りましたか?」と、宿の女将さん。
「この時期に、こんなに釣る人知りませんなー!」
横で、ニコニコ顔のカミさんでした。(^^v
カミさんも二日で21尾の鮎をモノしていたのです!(^^♪
当然、この日は、狩野川の、私たちの周りは釣り人で一杯でした。
新聞の効果って大きいんですよね。
でも…
「本当にここで釣れたの?ウソじゃないの?」と、早じまいをする人も大勢いましたよ。(^^c
ウソじゃないんですけどね。(笑