2003.12.10(水)
自衛隊のイラク『派遣』賛成の皆様は読まないでください。

 2003年12月9日、「日本政府が、自衛隊のイラク派遣を閣議決定し、小泉首相がこの閣議決定の後の記者会見で、国民に対し今回の件の説明と理解を求めた」とのニュースが報道された。
 翌10日の新聞各紙(朝日、読売、日経、産経、毎日)の社説はすべて、これに関することであった。
 社説を書く人の考えにより、同じ事柄も捉え方が違う。今回の件で面白かったのが「毎日新聞」の社説「余禄」であった。
 「余禄」を読んで、日本政府の決定に対する疑問が沸いてきた。

『日本では「派遣」と言っているが、日本の自衛隊を軍隊とみている。世界がみれば「派兵」「出兵」に違いない。「派遣」と言えば、穏やかな感じがするが、そんな言葉は日本以外には通用しない。日本がイラク派兵を決断した、というのが常識だろう。』『「戦闘地域」と「非戦闘地域」に分けるというのも言葉のあやだ。イラクにそんな区分がないことはみんな承知している』

 なるほどと思った。
 しかし、このような意見が全国から聞こえてきても、それに対する適切な説明がなされない。日本政府の得意技。支持率も下がる理由がよくわかる。今回、国民に対して説明と理解を求めたとしても、当の国民の多くは、説明になっていないし、理解できていないと思う。これでいいのだろうか。
 こんな重要なことを、屁理屈を並べるしか脳のない者だけで決定してよいのだろうか?

Diary