11月
2001.11.30(金) 晴れ |
皇太子妃雅子さまは30日、午後11時過ぎ、皇居・宮内庁病院に入院され、いよいよご出産に近づいた。 そこで今日、その前祝として高級日本酒「銀河鉄道(写真)」で前祝。 日本酒が好きではない私にとっては、ただ値段が高いだけの酒であったが、一緒にいたrokudenashi・イッチーにとっては大好評であった。 |
![]() |
2001.11.29(木) 晴れ | |
大みそかの恒例イベント、NHK紅白歌合戦の出場歌手が本日、発表された。 年々紅白の盛り上がりが薄れていく中、その年の話題性を考え選出されていると思うのだが、そんな中、今年の出場歌手の中に、「えなりかずき」の名前が・・・。 彼は確かに様々な番組に出演し、話題性としては認めるが、歌合戦に出れる器なのだろうか。 |
|
2001.11.28(水) 晴れ | |
今年は海外のスポーツで日本人選手が活躍するニュースが数多くあった。 メジャーリーグでは、イチロー、佐々木、新庄、野茂。サッカーは中田、小野、高原、廣山、稲本。ヨーロッパのカーレースでも佐藤琢磨などの活躍があった。 そして来年はまた一人メジャーリーグに横浜の小宮山が挑戦する。36歳の年齢と今年の成績もあまり目立っていなかったことが不安であるが、がんばって欲しい。 |
|
2001.11.27(火) 晴れ | |
コンピュータウィルスを始めて見た。といっても目に見えるものではないが・・・。 職場のパソコンのメールにコンピュータウィルス(多分)らしきものが送られてきたのである。さすがに、ウィルス対策は万全であったため、他に感染することはなかったが、ウィルスが身近になってきた。なんだか怖い。 自宅のパソコンのウィルス対策もしっかりしなければ・・・。 |
|
2001.11.26(月) 晴れ | |
サッカーのワールドカップ予選が今朝すべて終了し、来年5月31日に開幕するW杯に出場の32チームが出そろった。 12月1日には組み合わせ抽選会が行われるが、その結果を元に、「かてなちおくん!のページ。」のように私なりの予想を立ててみようかと考えております。 でも、その前に出場するチームのお勉強を始めなくてはなりませんので、かなりの時間が必要です。 しばしお待ちを!! |
|
2001.11.25(日) 晴れ | |
秋もめっきり深まって、街の街路樹(イチョウ)も黄色く色づき、散り始めている。 1年でこの一時的な風景を、十分満足しながら、少しの寂しささえ感じる。 今日も、とても過ごしやすい気候であったが、明日からは冷え込みがきつくなるらしい。いやだな〜。 そして「ガッコの先生」を見忘れた。誰かビデオ貸してくれ! |
|
2001.11.24(日) 晴れ | |
私のいとこが今夜テレビ朝日の番組「これマジ!?」に出演した。 テーマは「It's a small world 〜信じられない小さな世界〜」。直径3ミリの紙で折鶴をおるということである。実際に見たのだが、あの緻密な作業には、とても感心させられる。 私の兄も手先が器用で、美術や工作もかなり達者である。 彼らに囲まれた私は肉体労働派。そんな私にも隠れた素質があるのでは? |
|
2001.11.23(祝) 晴れ | |
今日は勤労感謝の日である。 それと同時の外食の日でもあり手袋の日らしい。 外食の日は「勤労感謝の日」にちなみ、食事づくりに忙しいお母さんに感謝して、今日は家族揃って外食を、と制定した日。 手袋の日も「勤労感謝の日」にちなんで「手袋は愛・働く人に愛を送ろう」と呼び掛ける、手袋PRのために制定した日だって。 みんないろいろ考えるね。でもどれだけの人がこのことを知っているのだろうか? |
|
2001.11.22(木) 晴れ | |
今日は「夫婦の日」。11月22日でいい夫婦。 11月の「ゆとり創造月間」の一環として、余暇やゆとりの大切さをアピールすることを目的に、通産省が制定したらしい。 しかしながら、実際に、それを意識して夫婦水入らずの時を過ごす人はどのくらいいたのだろうか。 私はまだ一人身なので意識はしていなかった。 こんな日でも、妻子ある上司と一緒に飲みに行ってしまった私は、罪深き人間だ。 |
|
2001.11.21(水) 晴れ | |
メジャーリーグ、ア・リーグの最優秀選手(MVP)が20日(日本では今朝)に発表され、マリナーズのイチロー外野手が選出された。 イチローはすでに新人王、盗塁王などを獲得しているが、新人王とMVPの二冠獲得はやっぱり凄い。日本一の野球選手が、世界一の選手に選手になった。 これで、来年はもっと大変な一年になると思うが、イチロー選手はそれでも今年ぐらいの成績は残せると思う。それだけ凄い選手だと思う。 |
|
2001.11.20(火) 晴れ | |
我が家は、昔の行事を今でも実行している。そして今日は「恵比須講」という日であるらしい。 恵比須講は講といっても集団で行うのでなく、各家で恵比須と大黒の神を祀る行事である。 そして、恵比須様に大根、人参、里芋、蓮根、油揚げなどの煮物をお供えします。 したがって、私の夕食も恵比須様と同じ夕食です。 |
|
2001.11.19(月) 晴れ | |
プロ野球のドラフト会議が今日、都内のホテルで行われた。 最も注目されていた、寺原隼人投手(日南学園)には巨人、横浜、中日、ダイエーの4球団が競合。抽選の結果、ダイエーに決まった。 最近のドラフト会議は、逆指名制度とか自由競争枠とか訳のわからないシステムで入団が決まるためか、いまいち盛り上がりに欠けると思う。 読み上げ役にパンチョ伊東が復活すれば少しは盛り上がるかも!! |
|
2001.11.18(日) 晴れ | |
しし座流星群が19日未明(午前2〜4時)に一番見頃を迎えるらしい。 3年くらい前にもしし座流星群のブームが来たが、その時には見逃している。 今回こそはじっくり見てみようとも思うのだが、時間も時間だし見ないと思う。 もし見る人がいれば、私の分もお願いしておいてください。 |
|
2001.11.17(土) 晴れ | |
最近朝晩の冷え込みが厳しくなってきた。 そんな中、我が家では風邪が流行っている。5人の住人に対し3人が風邪をひき、薬のお世話になっている。 幸い私は、風邪ひきではないのだが、みんなマスクをし、咳をゴホゴホしているのを見ていると、体に良くない。 気のせいか寒気を感じる。 |
|
2001.11.16(金) 晴れ | |
浜北市で初めて?本日、大々的にクリスマスツリーが飾られた。 商店街の道路、駅前広場と、過去になかったクリスマスの飾りに、道行く人は足を止めず、いつもの帰宅風景と同じように素通りしていった。 しかし、私自信は、この画期的?な試みに凄く感動している。 浜北市もいよいよ変わってきたなあと・・・。 |
![]() |
2001.11.15(木) 晴れ | |
昨日、浜松市にある百貨店「松菱」が静岡地裁浜松支部から破産宣告を受けたとの発表がなされた。 買い物はあまり行かない私だが、浜松市街に行った時には、必ず「松菱」店内にある。ブランドショップ「タケオキクチ」に立ち寄っていた。今までにもスーツ、皮靴、ワイシャツ、ネクタイなどを数多く購入している御用達のお店であった。 今回「松菱」が閉店してしまい、お店がなくなって残念であるが、ブランドは好きなので、別の販売店を探したいと思う。 代わりに「なゆた・浜北」に、できたらいいのに・・・ |
|
2001.11.14(水) 晴れ | |
昨日からバレーボール「ワールドグランドチャンピオンズカップ2001」が開催されている。 10年以上前は、バレーボールをよくテレビで見ていた記憶がある。しかし、最近は日本チームもそんな強くないし、知っている選手もいないし、という理由でまったく見ることはなかった。 しかし昨日の夜は、外に見るテレビもなかったため、何となくバレーボールを見ていたのだが、いつからか夢中になっていた。 やっと強い日本チームが帰ってきた。 |
|
2001.11.13(火) 晴れ | |
俳優田村正和の演技に疑問を抱いている。 誰が聞いても気になる話し方。実際に彼のように話すような人がいたら、「シャキシャキ話せ!」と後ろから後頭部を叩いてしまうような気がする。 誰が見ても気になる髪型。実際に彼のような人が道ですれ違ったら、珍しくて振り返ってしまうだろう。(昔から髪型変わってないですよね。) でも、そこが彼のいいところ。個性があることはやっぱり重要ですね。 |
|
2001.11.12(月) くもりのち晴れ | |
今日のニュースはなんといっても清水エスパルス
・アレックス(サントス・アレサンドロ)選手が日本国籍取得のニュースであろう。 過去に数人のブラジル人サッカー選手が日本国籍を取得したことがあったが、彼らの日本名がどうもぎこちない。「三渡州(サントス)」「呂比州(ロペス)」そしてアレックスも「三都主アレサンドロ」という日本名となった。でも「三都主」はどうだろう。これでは「サントシュ」と読んでしまう。 そこで自分なりに考えてみた。 「三戸守」。これならば「サントス」でも「ミトマモル」でも通用する。いかがでしょう? |
|
2001.11.11(日) 晴れ | |
3週続けて野球が中止になった。今日はこんなにいい天気なのに、前日までの雨の影響でグラウンドの状態が良くなかったようだ。 そこで、お遣いに出かけた。 お目当ての品は「ジャージー(トレーニングウェア)」だった。 しかし、いろいろ見ていたがどうもいいものが見当たらない。それに上下合わせて10,000円を超える値段に、「まだ今着ているやつが使えるからいいや!」という判断そくだし、その場を離れた。 結局、Tシャツ、靴下だけを購入してお遣い終了。 |
|
2001.11.10(土) 曇り | |
秋も終わりに近づいてきたが、ここに来て芸術の秋を満喫している。 昨日の「昇仙峡影絵美術館」で世界的影絵の巨匠藤城清治や山下清、竹久夢二の作品を見てきたが、今日も浜北の「なゆた・浜北」で開催されていた「馬渕春濤展」に立ち寄った。 掛け軸の作品が主であり、かなりの上等の作品なんだろう。 「こういう作品はいったいどのくらいの価値があるのだろう」と考える私には芸術を語る資格はないだろう。 |
|
2001.11.9(金) 曇り時々雨 | |
朝7時起床。朝食には「甲州名物ほうとう」を食した。名古屋のきしめんのようなもので、つゆの味つけが味噌味であった。 9時にホテル石風を出発し、徒歩で「甲州ワインの工場」見学。ワインなどの試飲をしたが、一番美味しかったのは、グレープジュースであった。 10時30分。武田信玄ゆかりの神社、「武田神社」へ。 11時30分、今日のメイン「昇仙峡」へ。この時期紅葉が見頃とあって、平日にも関わらず、多くの観光客が訪れていた。そこでの昼食も「ほうとう」だった。 午後3時15分、この旅最後の訪問地「富士国際花園」でまったく似合わないベコニアの花に酔いしれて、午後7時無事帰宅。 久しぶりのバスの旅。結構面白かった。 |
|
2001.11.8(木) 曇り | |
この日から2日間、仕事の関係で山梨県に出かけた。 夜が明けきらない朝6時30分、バスで山梨県都留市に向け出発した。 浜松ICから、途中、日本坂・駒門のパーキングエリアで休憩を挟み、御殿場ICへ。そこから進路を北に変え、午前10時には河口湖を通り、都留市に向かう。 10時45分、よっしーの母校、都留文科大学を右手に見ながら、目的地「都留市役所」に到着した。そこでみっちり研修を済ませ、昼食。 午後は同じ都留市にある「山梨県立リニア見学センター」でリニアモーターの試走見学をした。 その後、ブドウの産地勝沼を通って塩山市「恵林寺」へ。相変わらず神社・仏閣のよさが解らない。 そして今晩のお泊り、「石和温泉郷 ホテル石風」にて一日の疲れを癒した。 |
|
2001.11.7(水) 晴れ | |
サッカー、日本代表と世界でもトップクラスのイタリア代表の試合が行われた。 イタリアのサッカーと言えばセリエA、セリエAには中田英寿選手がいる。今シーズンも中田選手の試合を毎試合テレビ観戦している。 その試合を観ていると、イタリアの選手をかなり覚えることが出来る。今日の試合もほとんどが知っている選手であり、面白かった。 しかし、今日の試合会場である「埼玉スタジアム2002」のピッチ(芝)の状態が悪かったのが残念だった。 それと一言。頑張れ中田!! 明日のホームページ更新はできません。 |
|
2001.11.6(火) 晴れ | |
来月16日に袋井市で開催されるマラソン大会に参加するため、今日申し込みを済ませた。今シーズン初めての大会である。 昨シーズンは3つのマラソン(すべて10キロ)に出場し、そのベストタイムは39分56秒と大満足の結果を残している。 今年は何とかそれ以上の成績を残したいのだが、なんだか調整不足である。今回のマラソンは試走と位置付け無理をしない程度に頑張りたい。 |
|
2001.11.5(月) 曇りのち雨 | |
何かお稽古ごとを始めようと思っている。 その候補として、「習字」「ピアノ」の2つをあげている。 「習字」は、小学生の一時期、通った記憶があるが、すぐ止めてしまい、資格は持っていない。最近、書道の上手い人に憧れる。 「ピアノ」についても、ただ出来ればかっこいいという憧れがある。それに妹が昔使っていたピアノがただ置いてあるだけでもったいなく、そこで、私が使ってあげようと思っている。 いつも、やろうとは思っても実行に移せないでいるが、今回こそは、必ずどちらか1つでもを実践しようと誓う。 |
|
2001.11.4(日) 晴れ | |
昨日の雨の影響で、予定されていた野球が中止になった。そこで、午前中の時間を潰しに、スポーツクラブに行った。 足を怪我して以来十分な運動ができていないためか、あっという間に息が切れてしまった。何事も「継続は力なり」といわれるが、特に運動についてはまったくその通りであると感じた。 今から、「ガッコの先生」を観ながら、一年前に買った「腹筋マシン?」に取り組もうと思っています。 |
|
2001.11.3(祝) 雨 | |
雨の中、Y本ダメオヤジと「パ・リーグ東西対抗」の観戦に静岡草薙球場まで出かけた。 試合開始に先立って、今年のパ・リーグのホームラン数上位4選手による「ホームラン競争」が行われた。西武ライオンズのカブレラ選手が10スイング中6本のホームランで賞金10万円を獲得したのだが、カブレラ選手の力強さには驚かされた。 12時になり試合が始まったのだが、あまりの雨の強さにじっくり試合の観戦ができず、内容もあまり覚えていない。 そんな中唯一の収穫といえば、「コロちゃんのコロッケ屋!」(場所は不明)のコロちゃんコロッケ10個が貰えるサービス券をゲットしたことだけが救いであった。 |
![]() |
2001.11.2(金) 晴れ | |
|
「浜名湖ビール」に行った。地元では有名な地ビール屋さんである。 一昔前には全国的に「地ビールブーム」が巻き起こった。 普段「ASAHI」「KIRIN」「SAPPORO」の3大企業の味に慣らされていた人々も、流行に遅れないようにと、地ビールに引き込まれたに違いない。 以前よりは、地ビールがあまり騒がれてはいないが「銀河高原ビール」「はこだてビール」「御殿場高原ビール」という知名度抜群の地ビールもある。「浜名湖ビール」ももっと有名になってもらいたいものだ。 |
2001.11.1(木) 曇り | |
今年も残り2ヶ月となり、今日、年賀状が発売された。 毎年、年もおしせまった時期に年賀状作成を始めるため、なかなか納得のいくようなものができない。今年は余裕をもって年賀状作成にとりかかりたい。 「皆さんの印象に残るようなものをお届けできれば・・・」と考えています。 ※ちなみに右は今年の年賀状です。 |
|