2002年3月
2002.3.31(日) 晴れ |
今日は温かくて本当にいい天気だった。公園で花見をしている人が大勢いた。 |
2002.3.30(土) 晴れ |
桜を見かけたので写真にとった![]() |
2002.3.29(金) 雨 |
特になし。 |
2002.3.28(木) 晴れ |
昨日の深夜、『ポーランド代表対日本代表』をテレビ観戦した。 ご存知のとおり、日本代表が『中田英寿』の活躍などで快勝したが、そんな中、自分の一番印象に残った選手は『市川大祐』だった。 自分はサッカー素人だから技術的な評価はできないけれど、なんとなく一番印象に残った。 |
2002.3.27(水) 雨のち晴れ |
最近流行の『100円ショップ』へ生れて初めて行った。 あれも100円、これも100円! しかし、なんだか長持ちしないような気がする。 少しぐらい高くてもいいから、長持ちするほうがいい。 |
2002.3.26(火) 晴れ |
今日、人事異動の発表があった。今の職場に配属されて3年が経ち、今回の異動もあると考えていたが、残留! まあ、来年度も一年がんばろう。 |
2002.3.25(月) 晴れ |
特になし |
2002.3.24(日) 晴れ |
ソフトボールと野球をやった。 この季節、まだやるのが早すぎる。 肩と肘が痛い! |
2002.3.23(土) 晴れ |
桜も咲き出し、いよいよ春になったなあと感じる今日この頃。 そんな中、春を満喫しようと『菜の花』を見に行った。 とっても寒かった。 ![]() そして、誰もいなかった。 |
2002.3.22(金) 雨 |
20日にオープンしたアピタ浜北店に行った(2日連続で)。 |
2002.3.21(祝) 雨 |
平成5年から入会していたスポーツクラブの退会手続きをした。金銭的に困難が生じてきたためである。 これで少しは節約できるはずだ! |
2002.3.20(水) 晴れ |
久しぶりに気の会う仲間と飲みにいった。 面白かった。 |
2002.3.19(火) 晴れ |
今日メガネができた。自分なりに気に入っているが、職場の人はまったく気付いていないような気が・・・。 |
2002.3.18(月) 晴れのち雨 |
何にもない。 |
2002.3.17(日) 晴れ |
今日から草野球チーム『ホライズン』の公式戦がスタートした。 朝早起きして、1時間かけて湖西球場まで出かけた。 一試合フル出場したが、体力的に辛い。 そろそろ引退か?? |
2002.3.16(土) 曇り |
コンタクトレンズを1週間の使い捨てタイプから、1日の使い捨てに換えた。 |
2002.3.15(金) 雨のち曇り |
![]() 今日は『花の金曜日』。飲み会の誘いもあったが、その誘いを振り切って、講演会を聴きにいった。 講演タイトル『「市町村合併」わがまち浜北はどうする?』 特に興味があったというわけではないけれど、行ってきた。 最近、静岡県西遠地域、浜松市を中心とした市町村合併『浜名湖市構想』が新聞紙上で賑わっている。今日もその話題になったが、現時点ですぐどうするということではなく、20〜30年先を考えて、今検討しているそうである。 感想は!『とにかく安全で、住みやすい街が一番である。』 そのくらいかなぁ。 |
2002.3.11(月)〜14日(木) |
特になし。 |
2002.3.9(土)〜10(日) |
特になし。 |
2003.3.8(金) 晴れ |
静岡県議会の傍聴に行ってきた。 最近は国会中継が大変盛り上がっているので、県議会も同様の盛り上がりがあると期待していたのだが、まったく激論が交わされることなく、淡々と始まり、淡々と進み、アッ!という間に終了してしまった。 |
2002.3.7(木) |
特になし。 |
2002.3.6(水) 晴れ |
サッカーの練習にいった。 |
2002.3.5(火) 曇り |
昨日から目の中に異物感があったので、今日、病院に行ってきた。 診断の結果『網膜潰瘍』と診断された。何となく重大な症状に聞こえるが、ただ瞳に傷ができているらしい。 「しばらくは、コンタクトレンズは使用しないで下さい」と言われてさあ大変。 私はメガネを持っていないのである。今日1日片目だけコンタクトを装着しての生活にかなり苦労したが、これがしばらく続くとなると、大変だし、車の運転も危険である。どうしたものか。 兄のメガネを借りて仕事にいこうかなあ。 |
2002.3.4(月) 晴れ |
何もなし。 |
2002.3.3(日) 晴れ |
我が草野球チーム「ホライズン」もいよいよ球春到来である。 今日、新居町みなと公園で今年初めての試合(練習試合)をやった。 約4ヶ月ぶりの実践で感覚がつかめず、エラー連発、凡打連発で散々な結果であった。 先が思いやられる |
2002.3.2(土) 晴れ |
今日は何もない。 都田総合公園でボーッ!としてた。 |
2002.3.1(金) 曇り |
![]() そこで、自分を見つめなおすため、何年かぶりに「読書」をしようと思った。 2月27日に谷島屋に寄り、草柳大蔵著『花のある人 花になる人』を購入した。それから3日間、ホームページ更新も忘れ、読書に没頭した。 タイトルのように「花のある人」とはどういう人か?「花になる人」になるにはどうすればいいのか?を作者独自の切り口でいろいろ解説してくれている。すべて納得できる訳ではないが、今後の人生の参考になった。 「花のある人」。その人がいるだけで周囲がパーッと明るくなる。 自分もそうなりたい。というか、そうなれると信じて生きる! |