2003.12.23(祝) 日帰り旅行 神戸ルミナリエ | |
![]() ▲昼間の公園 |
数日前、新聞チラシの中に「バンビツアー」のチラシがはいってた。その中に以前から、一度は行ってみたいと思っていた神戸の『ルミナリエ』直行便(日帰り)のツアーがあった。一人5,900円はお徳だと思いすぐさま参加予約をした。 当日、午前8時00分浜松西インターでバスに乗り込み、出発。バスも豪華でなかなかいい旅になりそうと思ったのだが、自分の座席の前に座ったくそババーのうるさいことといったら・・・。行きの5時間、人の悪口だの、自分の自慢だのしゃべりっぱなし。うるさすぎ!! お昼過ぎに神戸に到着し、まず『ルミナリエ』の会場を見学。昼間はそんなに感動しなかった。 |
![]() ▲神戸港震災メモリアルパーク |
昼食に向かう途中『神戸港震災メモリアルパーク』を通りかかった。震災にあとの状態を保存してある。震災のなまなましさが伝わってくる。 |
![]() ▲神戸海洋博物館と神戸ポートタワー |
大好きな街『神戸の象徴』と自分で思い込んでいる。今回は撮影ポイントが決まらずあまり納得のいく出来ではなかった。 |
![]() ▲神戸ポートタワー |
|
![]() ▲南京町 |
チャイニーズタウン『南京町』。ルミナリエ開催のせいか、物凄い人出であった。はるに教えてもらった『老祥記』という豚まんの美味しい店を見つけたが、長蛇の列であったので止めた。よくわからないお店でごまだんごを買った。 |
![]() ▲謎のパントマイマー |
長安門の入り口でパントマイムをやっている人を見つけたので撮影した。結構見物客もいて盛り上がっていた。 |
![]() ▲ルミナリエ |
最終目的であった『ルミナリエ』。点灯の瞬間から見ることができてラッキーだった。 『ルミナリエ』は阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託し、大震災の起こった1995年12月に初めて開催し今回で9回目。しっかり募金もしてきました。 |