サイクロイド

はじめに

アップレットプログラムですが、以前に作った Tpl10 クラスを継承します。

TestMyCycloid01.java

ソースです。

import java.awt.Graphics2D;

import MyCycloid;
import Tpl10;

public class TestMyCycloid01 extends Tpl10 {

	int t = 0;
	MyCycloid mp = new MyCycloid();

	public void init() {
		tr.move(0, getHeight());
		tr.set(1,0,0,-1);
		tr.scale(50);
		setTimer(10);
	}

	public void draw(Graphics2D g2) {
		double x;

		x = Math.toRadians(t);

		// cycloid
		draw(mp, 0, x);

		t++;
		if (x > 12) {
			t = 0;
		}
	}
}

解説

画面の左下を原点とします。 y軸は上に向かっています。 目盛りは、50ドットを1とします。 プログラムは次のようになります。

public void init() {
	tr.move(0, getHeight());
	tr.set(1, 0, 0, -1);
	tr.scale(50);
	setTimer(10);
}

以前つくった、MyCycloidクラスを利用します。 サイクロイドが、時間とともに描かれていくようにします。 そして、後は動く円を重ねていきます。

実行例


[戻る] [次へ]