<homepage><history><katudou><fuga2006> 前年度 次年度
富士高物理部OB会ファンド審査会が2006年6月4日(日)の富嶽祭に行われました。
平成18年度富嶽祭
マイコン班
自作のブロックくずし
マイコン班
自作ゲーム機器
マイコン班
未来のPC予測
生物班
ボルボックスの観察
生物班
遺伝子の解説と農薬の危険性を解説
ロケット班
アポロ指令船模型
ロケット班
指令船模型内部
ロケット班
打ち上げるロケット
ロケット班
打ち上げるロケット
ロケット班
アポロ計画の解説
所属 | サムネイル | 動画リンク | 摘要 |
ロケット班 打ち上げ1 |
![]() |
f2006-rocket-uchiage-1.mp4 | |
ロケット班 |
![]() |
f2006-rocket-uchiage-2.mp4 | F-USA-03 滑空型 |
ロケット班 打ち上げ3 |
![]() |
f2006-rocket-uchiage-3.mp4 | TAIRYO 直後に見失っていますが後半落下姿が見えます。 |
ロケット班 打ち上げ4 |
![]() |
f2006-rocket-uchiage-4.mp4 | 赤い3角コーン型です |
ロケット班 打ち上げ5 |
![]() |
f2006-rocket-uchiage-5.mp4 | MIWV (Multiple Independent While Veicle) |
ロケット班に贈呈
生物班に贈呈
マイコン班に贈呈
審査に参加された会員の方々は(敬称略)
大村 久保田 石川の3名でした。
審査結果と受賞内容
ロケット班 ¥5,000
生物班 ¥5,000
マイコン班 ¥5,000
研究奨励金 ¥10,000
以上のように決定し手渡してきました。