富嶽祭OB会ファンド審査会2008年6月1日

<homepage><history><katudou><fuga2008>  前年度  次年度


富士高物理部OB会ファンド審査会が2008年6月1日(日)の富嶽祭に行われました。

平成20年度富嶽祭

自然科学部マイコン班

マイコン班
最近のゲーム、OSの考察、冊子「Ah!!SKY」配布、CD配布など

マイコン班
自作ムービー上映「班は無限の狂気に満ちていた」

自然科学部生物班

生物班
冊子「地球温暖化の考察」。用水路の生態系の観察報告
沼川の生物調査を数ヶ月行い観察と採取

生物班
採取しためだかとかだやしの水槽。報告の冊子配布

生物班
採取した鯉、ふな、はやの水槽。鯉、ふな、はやの水槽で釣堀ゲーム

自然科学部数学班

数学班
『数学はおもしろいという仲間が新しく数学班をつくりました。』
昨年発足し、今年展示です。かつての数研の内容のようです。

自然科学部ロケット班

ロケット班
国際宇宙ステーションの大型模型

ロケット班
国際宇宙ステーションの解説

ロケット班
今年打ち上げのロケット。
9時に打ち上げたロケットの軌道が不良だったため午後の打ち上げを自粛

審査結果と授与額

ロケット班に贈呈

生物班に贈呈

マイコン班に贈呈

数学班に贈呈

審査に参加された会員の方々は(敬称略)
大村 久保田 の2名でした。

審査結果と受賞内容

ロケット班  ¥5,000
生物班  ¥5,000
マイコン班  ¥3,000
数学班  ¥2,000
研究奨励金 ¥10,000

以上のように決定し手渡してきました。

<homepage><history><katudou><fuga2008>  前年度  次年度