真理1_1_64 次頁 前頁 索引 ホームページ
- <備考>
- 以上、実験・結果・考察と述べてきてが、まだあげられていない実験課題は複スリット、及び回析格子の各スリットの太さとyの関係、単スリットによる干渉現象などである。
- また、実験に使える手段としては、光の干渉をフィルムに収める方法などがあげられよう。現在、実験の時はレンズ無しのカメラに、ハイスピード=エクタクロームタイプBフィルム及びトライXフィルム(コダック社)を使って撮影を行なっている。望遠レンズを使ってレンズの先をスリットの近くに持っていって、撮影する事もできよう。以上で実験に関して終わる。
- <文献>
- PSSC物理 岩波書店
- 光とは何か ブルーバックス社
- <謝辞>
- 最後に多々の御協力、御援助下さった諸氏に厚く感謝いたします。
真理1_1_64 次頁 前頁 索引 ホームページ