八幡神社
 清水・上町両区の氏神様が細江神社内にある八幡神社です。祭神は誉田別尊(ほんだわけのみこと・応神天皇)と玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りしています。清和源氏の祖先神として信仰され鎌倉の鶴岡八幡宮が有名です。元々は八幡山と呼ばれるところにありましたが、明治になって現在の地に移されました。祭日は4月の第1土・日、八幡様のページにあるような嘗ては栄えた気賀の地の町に相応しいお祭でしたが、若者の減少に伴って錆びれてしまい、神事とお神輿の巡幸だけとなってしまいました。お神輿も祗園祭のお神輿とは別に八幡様のお神輿があり、自分の知っている範疇では産土神のお神輿があるところは多いのですが、氏神様のお祭でお神輿があるところはあまり知らないので如何に気賀の町が栄えていたことが偲ばれます。
 現在の神事は、土曜日には、例祭斎行・昭和54年から始まった浦安の舞奉納お神輿お旅所に出御浦安の舞奉納。日曜日には一年生入学祈願祭・細江神社境内にあるお旅所での神事及び浦安の舞奉納・清水・上町区内のお神輿巡幸、還御祭、浦安の舞奉納となってます。
御神紋
本 殿