- 不定期更新日記。 |
☆ 5月31日Thurs -
あー死っぬぅ…。 朝っぱらから37.5分、お昼休みに38.7分、夜38.5分、久々の高熱。 リスニングがうるさいことになると、もう文字通りうるさいので体温計もって命がけでがんばって大学に。 |
☆ 5月30日Wednes - 水曜日だぜぃ
唯一のびのびできる日。 そして一応何とか自分が大学生であると、微妙ながら自覚できる日。 |
☆ 5月29日Tues -
・・・ |
☆ 5月28日Mon -
ファミコンのロックマンの曲ってなんてかっこいいんだろう。 なんか今のゲームの画面にはあわないだろうけど、 あっちのほうがいかにも電子音って感じ(っていうか電子音そのもの…。)でゲームにはあってる感があったり。 っていうか、あの音数であの厚みのある感じってどーすればできるんでしょう・・・。 |
☆ 5月27日Sun - にわ氏神楽坂氏両氏ともどーもでした。
にわ氏宅浜松支部にて、にわ氏と神楽坂氏、そして私で遊ぶ、。 神楽坂氏にはお初でしたねぃ、。 神楽坂氏には、なんかいっぱい聞くことがあったのだけど、私の記憶からデリられてました、。 そうそう、ゲーセンでヨダと遭遇。あちらもびっくり、こちらもびっくり。 両氏とも楽しい時間をありがとうです、。 またやる時があれば是非呼んでくだされ。 |
☆ 5月26日Satur -
ここ何日かろくな事ない。 |
☆ 5月25日Fri - 今日は休みでした。
以上。 |
☆ 5月24日Thurs -
・・・ |
☆ 5月23日Wednes -
特になし、 |
☆ 5月22日Tues -
・・・ |
☆ 5月21日Mon -
TiMidity++はいいねぇ。 |
☆ 5月20日Sun - ニャンダー仮面って…
どこがいいのだろう。そこがわかんにゃい。(死) |
☆ 5月19日Satur - 文章を書くってむずかしねぇ。
今日一日ダメ野郎と化してすごしたのでショートコラム(?)っぽいことでもしてみようかと、。 ちなみに、私はもの凄く浅学で、その浅学なままこれを書いているのでなのでこんな考え方もあるのかなと 一意見ととどめて置くぐらいにしといてください。 全ての事を考慮したという文はかけません。(逃げ) 前置きが長くなりました、では、 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - あきれるように語尾を落とす発音(「何言ってんだよ」)、ちょこっと語尾を上げる発音などとあると思うのだが、 これだけで、正反対の印象を与えると思う。 例えば語尾を落とすとあきれるように聴こえ、つまり読む相手によっては悪印象を与えかねない。 逆に語尾を上げるほうでは、人懐っこさ、まぁ大体の人には好印象を与えることができると思う。 最近は優位と、インターネットなどで文章のやり取りが増えてきたと思う。 しかしこれは、相手の言葉(意味を除く発音"例えば語尾の上げ下げだけでも"や雰囲気)もまずまったくわからないので、 いくらかは前後の文の雰囲気からくみ取れるとは思うが、それでもやはり 自分はそんなつもりはないのに相手に嫌な思いなどをさせてしまう文章 にならないように注意が必要かと思う。 私は別に、言語学者でもないし、なので地方によっての発音の違いやこの語尾自体を使わないなど あったりするのかもしれないが、 素晴らしく些細なことながらちょっとは気になるところだと思う。 |
☆ 5月18日Fri - おおう、やっぱり一度あることは二度あるのか。
やっちまいました、今度は大学→駅へのバスで、。 ふと目を覚ますと皆さんが駅で降りられてからちょっと時間がたってたご様子。 駅どまりだったからもう一周大学方面へ回らなくてよかった。よかった。 「すみませーん」と出てくと運転手さんもあきれてかどうか笑っておられました。 |
☆ 5月17日Thurs - この日記って
読みにくいね、すっごく。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - なんか大学で売店に取り寄せてもらった本をもらいに行ったところ、 いきなり売店の人が顔を輝かせて、まるで面白いものでも見つけたように(過剰表現) 「柔ちゃんに似てる」と言った。よこのもう一人の売店の人にも話しかけてるし。 う〜ん、確かに髪長いですけど。まぁ「山田邦子」よりはうれしいな。(ひどい…)。 そういえば、今日始めて駅を乗り過ごした・・・。 はッ!と気づいたら「あいの」と言う文字が見えたですよ・・・。 しょーもないから袋井で下車。ちょーど着ていた静岡方面行きの電車も乗りにがし、 もう一本遅れたのを乗って帰ることに。 ちなみにバスでも危うく乗り過ごすとこでした。 (どーでもいいことだけど、いつもと違う風景とか見るのもやっぱりいいね。 同じ場所でも時間や季節なんかで変わるし) バス降りてからよった駄菓子屋でウエハースのくじをやったところ、2等ゲット。 ちょっぴり大きなウエハースをもらえてちょっぴり幸せだったり。でもね、駄菓子屋の人に「大学入学祝いだよ」、 とか言われて、 「現金(ゲンナマ)でもっと沢山下さい。」そう思った。(笑 |
☆ 5月16日Wednes - うきゃ〜
3時間目、お昼も食べ、腹も膨らみ、、、もう眠かった。すっごく眠かった。 しかし、今日は何を思ったかがんばってしまって、うつらうつらしながらも授業を根性で受ける。 いや正確には、授業の時間命を賭して起きていた。 結果、 気持ち悪いー、、、はきそうにまでなったです。挙句の果てには、冷や汗が出たり、そりゃもう…。 眠くて、授業終わってからInternet繋げながら寝てしまってたですョ、。 なんか途中掃除の人がきて、大丈夫? って聞いてくれたのかな? なんか誰かからアクセスがあったみたいだけどもうそれすらも記憶にない…。 |
☆ 5月15日Tues - いまさらながら
情報処理演習でWord使うのだけど、マウスがないとすっごくつらいことが判明。 リスニングのテストがやっと終了。私も終了。 |
☆ 5月14日Mon - アレはまずかったな〜(謎
T・K氏(にわさん、この前の駅前でのプロムナードコンサートに出てた人で「あれT・K氏に似ていない?」 と話したそのT・K氏本人です。)に帰りのバスの中で遭遇ですョ、何年ぶりかしら。 相変わらず、話し口調などは変わられておられないご様子で。 でも、いろいろとかっこいいことしておられますね。彼は。あーないりたい。 |
☆ 5月13日Sun - またまた
『だぁだぁだぁ☆』を5分前に気づき慌ててビデオセット。 アニメをビデオでとるのって久しぶりかも。 つーかあまりビデオ使わないかな。そーいえば。 |
☆ 5月12日Satur - 丹羽宅にて
嘉門達夫の若いころのビデオと古田一郎(だよね?)のトークライブなどを見る。 古田一郎のトークライブは特に面白かった。 夜遅くなりだして、他人のパソでMIDIをちょこっと作り出し遊ぶ。 あー、にわさん、私でわかることでしたらMSS(ドラムのデータ作ってたやつ)の質問受け付けます。 帰りに浜松駅で吹奏楽団のプロムナードコンサートを見、聴いた。 私には上手い下手はよくわかんないけどとりあえず、聴いた感じ良かった。 新しくできた愛野駅で、ちょうどサッカーの試合が終わったらしく、 サポーターの人たちと激突。すっげー込み様…。 にわさん、お世話になりました。 |
☆ 5月11日Fri - お泊り会?
今日は、教職入門のみ受けてそのままにわさん宅へ、。 そういえば、藤枝駅でちょっと聞きたいことがあって窓口で待っていたら、 会社の用事かどっかの知らない若い人とオヤジの2人が近づいてきて、 その片方の上司だろうか、偉そうなオヤジのほうが私の前に平気で横入りしてきやがった。 オヤジは新幹線の切符を買っていたようだ。 あーいう大人にはなりたくないね。ほんとに、。 |
☆ 5月10日Thurs - よくわからない一日。
いろいろあって気分は激悪。。。 リスニングにスピーキング、英語にはほとほと縁がないらしい・・・。 と思っていたら、思わぬ良いことがいくつか・・・。 |
☆ 5月9日Wednes -
3時間目、お昼に食べたワカメラーメンが原因らしい気持ち悪さに見舞われる。 とりあえず、授業には出ていたのに(寝てたけど(ぉ))、レポート出せずで 多分出席扱いになってない…。あほ・・・ |
☆ 5月8日Tues - Zipファイルにパスワードが!
っぎゃ〜!!!!!!!!! ・・・ ええ、一瞬だけどなんとなくいやな思いが横切りはしましたよ、まるで他人のテリトリー内に入ったような そんな気が、。そう、拡張子"Zip"を見たとき。 『まさかッ!』と思ったその瞬間、出てきましたよ、やっぱりヤツが。 『パスワード入力して下さい』 ・・・ (死) にわさん"くれだまし"は勘弁してください。(泣 解析はセルフサービスでってとこですか? /:只今午前2時半 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 今日顔文字辞書を人のパソコンに登録したのだケド、 解凍ソフトもないだろうと思い、少しでも時間短縮のためにと、顔文字辞書のファイルを事前に自分で 自分のノートPC宛てに送っといたつもりが見つからない! コレは困ったと思いつくところを全て調べたがやっぱりない、。 しょうがなくインターネット上からも一度ダウンロードすることに、 顔文字をダウンロードしてさあ登録するぞ、という時点で私のノートPCのデスクトップに 不自然なファイルを発見、。 『あるじゃん・・・』(滅) ううう、とんでもなく疲れてしまった。『灯台下暗し』とはよく言ったものです。うはぁ。 |
☆ 5月7日Mon - ああ、出たかった。
家に帰ってとりあえずは爆睡。 大学、一時間目欠席。出たかったのに、。 なんか出席の採り方が違ったみたいだったらしい、。 もしかして今日って休んだのってやばかったり? |
☆ 5月6日Sun - 黄金週間が終わる・・・
この休み私は何をしたのだろう…。んな感じで終わってしまうであるよ。 |
☆ 5月5日Satur -
電話 |
☆ 5月4日Fri - 午前零時のテレホンタイム。
あ〜、すみませんすみません、にわさん。 ほんっとうにごめんなさい。電話のベル鳴らいちまって。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中高校時代の友達と集りがあった。 いや、皆さんあまりお変わりになられておられないご様子で、。 まぁ一・二ヶ月そこそこでがらっと変わるってのもそれはそれで凄いと思いますが。 集まって食事をしながらいろいろと近況報告や懐かしいお話しをしたり、。 ご飯を食べてから行ったボーリング場で、何人か中学校時代の知り合いを発見。 こちらの皆様は物凄く昔とは変わっておられました。 ちうか、ZIP形式の圧縮のファイルに付けれるパスワードって8桁越えると解析大変みたいね。 |
☆ 5月3日Thurs -
にわさんが我が家に、 「これ聴いて!」「これも聴いて!!」と、曲を聴かせそして聴く。 あれよあれよで、お帰りのお時間が来る。微妙にあせりながらバス停へ。 追伸:にわさん、しーでいが置いてきぼり食ってます。どないしましょう!? (いや、悪いのはワシなんだけどね。) |
☆ 5月2日Wednes -
むぅ |
☆ 5月1日Tues -
S・Y氏とネット電話、けっこう楽しかったり。 私の携帯D502iなのだが、5月ってんで待ち受け画面わかるやつにしてたのですよ。 そしたら、どうも私の記憶が確かならば去年の5月と同じヤツな気がする、。まぁべつになんですけど。 |