横町屋台 天幕修復記念式典 平成11年10月11日


平成11年10月11日、横町屋台の天幕修復記念式典が行われました。
大正時代に作られた天幕が、約75年振りに大修理され、お披露目されました。
費用840万円をかけて修繕された天幕は、大きな刺繍は原型のままですが、周りの刺繍は新調当時の色の糸で見事に復元されています。
10日に組立てられた屋台に付けられた天幕は、見事なものでした。
式典の後、屋台上でお囃子が演奏され、日が暮れてから、町内曳き回しが行われました。

式典会場風景。司会者は関英泰氏 縫虎さんへ感謝状贈呈。実行委員長松山氏
雲や波の刺繍は新調、鶴は旧天幕から移植された 後は、祭典本番を待つのみ
色褪せている部分が移植されたところ。 式典の後、お囃子が演奏された。笛の鈴木氏

・横町屋台のあゆみ(加藤正敏氏の資料より)

1907年(明治40年) 現在の屋台再建 棟梁 平野勘蔵
1918年(大正7年) 彫刻新調 彫刻師 伊藤松次郎(彫松)
大村善太郎
1926年(大正15年) 天幕新調 縫師 永井 実
1931年(昭和6年) 彫刻新調(太平鰭) 彫刻師 大村善太郎
1935年(昭和10年) 第一回塗装
破風金具取り付け
塗師 鳥井善七
1943年(昭和18年) 大太鼓新調
脇障子彫刻新調
彫刻師 伊藤松次郎
1944年(昭和19年) 脇障子彫刻新調 彫刻師 伊藤松次郎
1946年(昭和21年) 引舞台再建 棟梁 平野 孝
1953年(昭和28年) 見送り幕新調 寄贈 長谷川藤七
1954年(昭和29年) 第二回塗装
軒金具取り付け
塗師 和田喜作
1981年(昭和56年) 綱新調 浜松
1988年(昭和63年) 中土台取替え 棟梁 平野道男
1989年(平成元年) 軒金箔張替え 塗師 傅林長一
1992年(平成4年) 外土台取替え 棟梁 平野道男
1999年(平成11年) 天幕修復 縫師 縫虎(小林明博)
2006年(平成18年) 100年祭

戻る