フランス♪U

12日目

 300キロ!!速いぜ!!これでこそTGV!!!でも新幹線の方が速く感じるかもしれない。なぜならまわりが田園風景ばっかだから。新幹線はまわりにいろいろな建物があるところを走って入るのでスピード感を測りやすい。そうは言ってもスピード自体は速い。あっという間にパリ・リヨン駅(パリにはいくつかターミナルがあり、リヨンから到着するのはこの駅)に到着!いよいよパリに足を踏み入れた。しかしまだ外には出ずメトロ(地下鉄)の駅へ。乗り継ぎを経てカルチェ・ラタン地区に到着。ここは学生の多い街。ソルボンヌ大学もここにある。ホテルを探し、チェックイン。少し豪華(とは言えないか)に三ツ星ホテルをゲット!!荷物を置いてパリの街に出ました。行くべきところは銀行と和食屋。メトロの回数券を購入してGO!銀行でフランをゲットして和食屋へ向かいました。そして発見!!味噌ラーメン&餃子を頼みました。とてもまずかったです。麺はゴムみたいな食感でした。がっかりしてオペラ座へ向かいました。なるほどこれがオペラ座かと思いました。そして、シャンゼリゼ大通りへ出てみました。いかにもパリ的。見たことある風景です。そのころには日も落ちてきていて、通りすぎていく車のライトが妙にきれいに感じられました。シャンゼリゼ大通りのマクドではないハンバーガー屋で夕食をとり、凱旋門へ。しばらくそこにいました。遠くにはエッフェル塔が見えていました。そしてホテルに戻り休みました。


こんな風景なのでTGVにスピード感なし


オペラ座だね、入ってないけどね


これ何だったっけ?


凱旋門!

13日目

 この日もパリふらふら歩き。まずは腹ごしらえ。カルチェ・ラタンを歩いて、安そうな店でパンとコーヒーを買いました。そしてノートルダム寺院へ向かいます。しかし残念ながらノートルダム寺院は工事中。まあしょうがないと次にどこへ行こうかと考えていたら、サッカーショップを発見したので入ってみました。PSGグッズやW杯グッズが売られていました。そしてサン=ルイ島にあるうまいと評判のアイス屋に向かいました。やっとの思いで発見も休みでした。でも気を取り直し次の目的地へ。でも目的地は決めてなかったのでそのとき決めました。そしてパリに来たらルーブルだろうと思い、ルーブル美術館へ向かいました。サン=ルイ島から右岸へ渡り、セーヌ側沿いを歩きました。途中露店がいくつか出ていて、フランスの雑誌などが売られていましたが買いませんでした。途中マクドを発見したのでそこで昼食をとりました。そしてついにルーブルに到着!!しかし火曜日は休みでした。しかたがないのでそのままコンコルド広場まで歩き、そこから地下鉄でモンマルトルへ向かいました。モンマルトルは芸術家の卵が集まる場所だったらしいです。今でもいるけど。でもそれはなんか観光客相手の商売のような感じ。でも中には本当に芸術家を志してる人もいるのかもね。坂の多い街は好きなのでモンマルトル気に入ったよ。階段がいい感じでした。そしてホテルへ戻りました。近くにコインランドリーを発見していたのでそこで洗濯をしました。背中に洗濯物袋を背負ってパリの街を歩く自分をいい感じだと思ってました。今となっては恥ずかしい。夕食はホテルの横のパスタ屋にしました。いつものようにボロネーゼを。そして寝ました。


ノートルダム寺院のはず


セーヌ側沿いの道から


道路の一段下にある歩道、よさげ


休みなので人のいないルーブル美術館


コンコルド広場から凱旋門方向を見やる


モンマルトルの階段、はまった


モンマルトルの丘の上の広場、絵描きさんがいます


モンマルトルのサクレ・クール寺院

14日目

 今日の目的地はフォンテーヌブロー。最寄駅までパリからは電車で1時間ほどかかる。さらにバスに少し揺られる。なんとか到着。ここはフランスの歴代の王たちが過ごした場所。ヴェルサイユ宮殿とはまた違った空気の流れる場所だった。ヴェルサイユ宮殿には行ったことないけど。まわりには池や庭園があり、心落ち着く場所だった。その後パリへ戻り、きのう休みだったルーブル美術館へ向かった。ものすごい広さ、ものすごい調度品に圧倒された。美術の教科書とか、世界史の教科書で見たようなものがごろごろある。モナリザとか、ドラクロワの絵とか、ミロのヴィーナスとか、とにかくたくさん。ここを一日で見ることは不可能だろう。なので、全部見ることはあきらめ、パンフを見て興味のあるところを見るにとどめた。ルーブルを出たあといったんホテルに戻り少し休んだ。その後、夜のパリを歩こうと思い、地下鉄でエッフェル塔の近くまで行って、そこからシャンゼリゼ大通りまで歩くことにした。夜のエッフェル塔はとてもきれいだった。エッフェル塔にのぼろうかとも思ったけど、めちゃくちゃこんでいたのでそのまま通りすぎた。エッフェル塔の近くの芝生では大人たちがサッカーをしていた。月がとても綺麗。そしてその脇を通り、陸軍士官学校、ナポレオンの眠るアンヴァリッドを通りシャンゼリゼ大通りへ。そして地下鉄でカルチェ・ラタンのホテルへ戻った。パリはこれで終わりだ。


フォンテーヌブロー正面広場


フォンテーヌブロー内のどこか


フォンテーヌブロー内の用水路(かな?)


左の建物はシャイヨー宮、正面はエッフェル塔


エッフェル塔を下から見上げる


ナポレオンの眠るアンヴァリッド


夜のシャンゼリゼ大通り、車のライトが川のように(恥かし表現)

15日目

 寝坊しました。でもシャワーは浴びなくては。出発準備を整えホテルをチェックアウト。地下鉄でモンパルナス駅へ向かいます。駅での乗り換えは常にダッシュ。朝から汗かかされてやな感じ。地下鉄でモンパスナス駅に到着し、TGVの出発ホームを探しました。発見!そしてダッシュ!!もう出発時間まで数秒しかない。もうそこの乗車口から乗っちゃえと係員の人に言われたので飛び乗りました。乗った瞬間ドアは閉まりTGVは一秒の狂いもなく定刻に発車。乗り込んでから指定席までたどりつくのに5分かかりました。パリばいばい。次はモン・サン・ミッシェルに行くのです。

(15日目はフランス♪Vに続きます)

BACK