釣りキチ・ワールドの のれん

新発売! 「万能開き鮎」の販売です!
(販売は、6〜12月です)


☆釣ったアユは即、キンキン冷えのクーラーBOXへ入れ、すぐに調理これで新鮮料理に


天然アユ(骨無し開き鮎(生))の販売です!

2020年は低調、でも低価格(他店と比べて)!

(例年S5枚500円。400円。)
※)本体価格には、消費税は含まれておりません。
開き鮎サイズ 在庫
Sサイズ
5枚400円
Mサイズ
5枚500円
Lサイズ
3枚600円
LLサイズ
3枚700円

中骨抜き・真空パック(開き鮎冷凍) 
賞味期限6か月(到着日〜)
下記参照
アユ料理は多彩!

万能開き鮎(生)
骨が無いから、食べやすい!
釣り立ての鮎を、頭部を落とし、開いて、
更には中骨を取り除いて「万能開き」に作りました。
当店の、「お勧め食べ方順位」を以下に記します。ご参考に。
 

…お勧め食べ方順位…
@ 
フライ:フライにしたものを洋ガラシと醤油(ソースではない!)で頂きます。
A 
天ぷら:当然、天ぷら粉で揚げます。良質塩または天つゆでどうぞ。
B  唐揚げ:この食べ方をする人は多いですが、味付き粉が今イチ。
C  塩焼き:良質塩を高塩で振ってから、上手に焼いてください。
D  味噌焼き:お好みの味噌を魚体に塗り、焦がさぬよう焼いてください。
E  酢の物:魚体に少量の塩をまぶし、少し置き、魚体から滲み出たドリップを
拭き取ってから、2時間程お酢に漬ければ出来上がりです。

F  鮎寿司:Eを酢メシに乗せて鮎寿司に! ワサビまたはショウガ、
ちょっと変わったところでは洋ガラシを効かせてお召し上がりください。美味です!

G  バッテラ:Fを型に入れ、圧をかければバッテラの完成。これも美味です。
Hそうめんの供:そうめんの漬けダレに、焼いてお箸で小分けした「万能開き鮎」を
入れます。はい。たったこれだけで、そうめんのグレードがグンとUPします!
I麺イン:焼いた万能開き鮎3〜4枚をうどん、またはラーメンに忍ばせて仕上げ
ると、おぉーっ、何とも美味なる高級麺が出来上がります! ビックリ!

以上が、当店のお勧め食べ方概要ですが、イチ押しはフライ!是非お試しを!

…その他の食べ方…
 鮎のおいしい食べ方
さわやかな香りが漂う清流の女王を食す!
鮎は、海の魚と違って、下ごしらえが超簡単です。ウロコを取る必要もなく、
塩焼き等は腹ワタを出す必要もなく、香魚といわれるように、いい香りが台所
に漂って気持ち良く調理ができる魚です。
   

おどり串の打ち方
鮎が流れに逆らって、のぼっていくように打ちます。

@
腹をしごいて、肛門からフンを出す。
A
(氷)水で洗い、水気をふき取る。
B
串を口から入れて、(盛り付けたときに裏になる方の)エラの
すぐ下で、中骨の下をくくらせるように刺す。

C
裏側の皮を破らないように、身をくねらせて刺す。
D
尾を上に曲げて、裏から串が出るように刺す。 

たで酢
たでの葉をすりつぶしたものに、
二杯酢や三杯酢を合わせる。

・鮎の塩焼き(おどり串打ち)
@
鮎におどり串を打って形を整える。
A
軽く塩をふる。ヒレや尾には多めに塩をまぶす。
B
十分に熱した焼き網で、盛り付けたとき、表になるほうから焼く。
C
たで酢でいただく。
※レンジにレンガを置き、遠火で焼くと最高!


   ・鮎の田楽みそ焼き
(鮎と味噌の香ばしさがよく合う)
@
鮎は、軽くぬめりを取り、おどり串を打つ
A
赤みそに砂糖、みりん、好みでサンショウやゆずの皮を混ぜて、
弱火で練り上げる。

B
鮎を焼いたものに、Aを塗り、再び焼く。

   ・鮎の甘露煮
(鮎本来の味を残すのがコツ!)
@
素焼きをした鮎を、新聞紙の上に1日程度放置する。
(チャック付きビニール袋に入れて冷凍保存でもいい)

A
鮎を水で弱火で煮た後、煮汁をいったん捨てる。
B
2〜3時間、水を足しながら弱火で煮る。
C
砂糖、みりん、しょうゆ、酒を順に加え、味を整えながら弱火で
1時間程煮詰める。
D
煮汁がなくなってきたら、火を止め、味をなじませる。
※照りを出すために、水あめを加えても良い。

   ・鮎のこぶ巻き
(圧力鍋を使って骨まで柔らかく造ろう)
@
鮎は、軽く水洗いして、水分をふき取っておく。
A
昆布は水洗い後、水に漬けてもどす。
B
かんぴょうは塩もみして、洗っておく。
C
鮎を昆布で堅く何重にも巻き、かんぴょうで結ぶ。
D
昆布のつけ汁とともに、砂糖、みりん、しょうゆ、酒を加えて、
コトコト煮る。

※鮎は素焼きしたものを使ってもおいしい。

   ・鮎の味噌焼き
(日本酒によく合う一品)
@
鮎3〜4匹をフライパンで焼く。油はひかない。
A
両面を焼いたら、頭と骨を除き、身をほぐす。
B
玉ねぎ半個分をみじん切りにしたものを加えて、水分がなくなる
まで炒める。

C
赤味噌30gを入れて、香ばしく焼く。
D
火を止めて、千切りシソの葉を混ぜて完成!

  ・鮎 飯
(炊飯器で手軽にできる)
@
鮎は腹ワタとエラを取り除き、塩を振って、強火の遠火で焼く。
A
米にだし汁、しょうゆ、酒を加え、炊飯器で普通に炊く。
B
炊きあがったら、鮎を入れ、20分ほど蒸す。
C
好みできざみ海苔やたでの葉を添える。
※好みではらわたを除かずに利用してもよい。

材料(米
3合に対し)
鮎:4〜5尾

だし汁:カップ
杯強
しょうゆ:大さじ3杯

酒:小さじ1杯

塩:適宜

海苔または、たでの葉:適宜

   ・鮎の背ごし
(骨ごと食べるワイルドな刺身)
@
うろこを取り、ヒレも落とす。
A
2〜3mmの厚さに輪切りにする。これだけです!
(少し斜めに輪切りにすると大きめに切れます。

※酢味噌で食すると良く合います!

骨ごと食べるので、よく噛んで・・・

   ・鮎雑炊
(ヘルシーでお腹にやさしい)@
 
の腹ワタを取り除き、ていねいに洗う。(砂等を残さないように)
A米からおかゆを炊き、煮え立っているところへ@を丸ごと入れ、

身が骨からぼぐれるのを待つ。
B鮎を取り出し背骨や頭を取り除いて、身だけをおかゆの中へもどす。

Cしょうゆやだしの素で味付けをする。

Dねぎ又はあさつきのみじん切りを上に乗せる。

   ・鮎のしいたけ詰め
(こだわりのお酒といっしょに)@
 
鮎の皮と骨を取り除き、身を細かく砕く。
A卵白、塩、こしょう、片栗粉と@を混ぜる。

Bしいたけの石づきを取り、裏に片栗粉をつけてその上にAを

しっかり乗せる。
CBを蒸す。(又は揚げる。)

   ・鮎の姿寿司
@鮎を背開きにし、内臓・骨を取る。
Aうす塩をまぶして冷蔵庫に20分くらい置く。
B酢、砂糖、塩を合わせた漬け汁に漬け込む。
C酢飯を作る。
D酢飯を鮎で包む。
 E食べやすい大きさに切って完成。 

上記の「その他の食べ方」の内、「鮎飯」、「鮎雑炊」、「鮎のしいたけ詰め」は、
【万能開きの鮎】で調理できます。お試しください。また、その以外のレシピ
は【生鮎】で調理をお願いします。美味しく食べてくださいね!

煮鮎
骨まで軟らかく!
釣り立ての稚鮎を「煮鮎」に作りました。活力鍋を
使って軟らかくしてありますから頭から尾まで全て
食べられます。
真空パックではありませんが、調理した後、すぐ冷凍
してありますので日持ちします。
お宅への到着日から
3ヶ月くらいはご賞味いただけま
す。すぐに食べない場合は冷凍保存してください。


小鮎の丸干し

尾から食べると美味い!?
釣り立ての小鮎を、味付けし、乾燥させて「丸干し」
に作りました。軽く焼いてご賞味ください。頭から尾
まで全て食べられます。因みに、頭の方から食べる
より尾の方から食べた方が旨いです。
一度、お試しを!

  • 賞味期限とは「美味しく食べられる期限」です。
  • 開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、美味しく食べられる期限を示しています。
  • 賞味期限内に美味しく食べましょう。ただし、期限が過ぎても食べられなくなるとは限りません。
  • 保存がきく食品に表示されており、3か月を超えるものは年月または年月日で表示されています。
  • 賞味期限を表示した食品は傷みにくいので、期限を過ぎても、すぐに捨てる必要はありません。
  • 賞味期限内に食べるのは◎、期限切れを食べるのは△
  • 賞味期限が切れていてもすぐに傷むわけではありません。保存や調理法を上手に行い、無駄な廃棄を少なくしましょう。
  • 食品の期限表示は、開封前の期限です。一度開封したら、期限表示に拘らず早く食べましょう。
  • 食品に表示されている保存方法を守りましょう。保存方法の表示がない場合は常温で保存できます。
  • 食品には「消費期限」または賞味期限のどちらかの期限が表示されています。

送料はこちら …

天然鮎(生鮎)の販売はこちら!

天然鮎の一夜干し&燻製は こちら!

おさかな館・トップページ


ご注文は、下記オーダーボードよりお願いします↓↓
オーダーボード
以下の必要事項(※必須)を入力して、【送信ボタン】を押してください。
■ お名前  ※全角漢字
■ メールアドレス  ※半角英数
■ 郵便番号  ※全角英数
■ ご住所  ※全角文字
■ 電話番号  ※全角英数
オーダーボードです。ご注文の商品名と、数量を入力してください。(
初回の方は【代金引換】のお支払い方法になります。

2回目以降の方は【銀行振り込み】の選択も可能です。詳細はこちら。
以上、記入事項にお間違えがないことを確認された後、ボタンを押してください。
 もどる
釣りキチ・ワールドの 敷居