<homepage><history><katudou><fuga2001> 前年度 次年度
富士高物理部OB会ファンド審査会が2001年6月3日(日)の富嶽祭に行われました。
平成13年度富嶽祭
物理班
定在波の実験
携帯電話の電波をフライパンの間にいれて定在波にして腹のところで
アンテがついている発光ダイオードが光るところを見ている。
中華なべではうまくいかなかっと言っておりました。
物理班
定在波の実験-2次元
携帯電話の電波を箔を張り付けた箱にいれて定在波にして腹のところで
アンテがついている発光ダイオードが光るところを図にしてパネルに展示。
物理班
蒸気機関パネル展示と蒸気機関車キットの実演。
無線班
静岡市で行われたフォックスハンティングの説明と優勝した賞状、2年連続優勝です。
展示の説明をしてくれました。
マイコン班
自作のゲーム「虚空の夢」の説明。このゲームはCDで配布していました。
OB会CDに入れる予定。
天文班
流星の観測についての説明。
今年の見どころなどを詳しく説明してくれました。
天文班
リスン法 福井の高校からの流星観測用のハム電波を受信し、
出力をコンピュータソフトで表示していました。
天文班-プラネタリウムは例年の布製ドームでたのしい説明でした。
OB会ファンド贈呈
物理部部長さんにOBファンドを進呈しました。
OB会ファンド授与
部員の方の記念撮影。
参加された会員の方々は(敬称略)
望月 万裕 大村 隆浩 古郡 仁 栗田 直明
久保田 泉 渡辺 節雄 齋藤 和孝
の7名でした。
審査結果と受賞内容
物理班 ¥5,000
無線班 ¥5,000
マイコン班 ¥5,000
天文班 ¥5,000
以上のように決定し手渡してきました。
化学部
今年1年生2人入部した化学部。
静岡県立富士高等学校からホームページボランティア委嘱を受け、物理部OB会ボランティア有志が
2001年6月3日(日)の富嶽祭に設定された富士高HP関連教師との運営方法会議を行いました。
年度 | サムネイル | 動画リンク | 摘要 |
2001 平成13年 |
![]() |
fuga2001-video-FujikoHP-kaigi.mp4 |
富士高校からのホームページボランティア委嘱を受け、富士高HPの運営方法について会議 |