<homepage><history><katudou><fuga2014> 前年度 次年度
富士高物理部OB会ファンド審査会が2014年6月1日(日)の富嶽祭に行われました。
平成26年度富嶽祭
マイコン班
無線マイコンDIP型IC使用したラジコン車と送信器の製作
マイコン班2
ラジコン車には無線マイコンDIP型ICとモーター制御の回路
マイコン班
送信器には無線マイコンDIP型ICと左右のモーターをON-OFFさせるSW
物理班
ピタゴラスイッチ
物理班
ダイラタンシーの実験
(ダイラタンシーとは、ゆっくり触わるとドロドロなのに、素早くたたくと固くなるという現象のこと)
ロケット班
今年打ち上げるロケット群
ロケット班
打ち上げ後の2段ロケット
ロケット班
打ち上げ準備
所属 | 動画リンク | 摘要 | |
ロケット班 打ち上げ1 |
![]() |
f2014-rocket-uchiage-1.mp4 | 野球試合開始前。発射直後に本体分離した |
ロケット班 打ち上げ2 |
![]() |
f2014-rocket-uchiage-2.mp4 | 野球試合終了後。2段式機体。動画開始から5秒で1段目を切離して加速、8秒で本体分離するがパラシュート出ず |
ロケット班 打ち上げ3 |
![]() |
f2014-rocket-uchiage-3.mp4 | 機体にカメラ搭載型。打ち上げ成功し撮影成功したが機体動画の編集が手間取り、ロケット班提供動画は次の機会に公開予定となった |
数学班
数学の問題全9問と解答をパネルにして展示
生物班
海藻のしおり作り
生物班
2重らせんのDNAストラップ作り
生物班
2重らせんのDNAパネルとプラナリアの展示
生物班
細胞モデルの展示
生物班
芝川で採取したゲンジホタルの展示
生物班
かわいいハムスター
物理班に贈呈
生物班に贈呈
数学班に贈呈
審査に参加された会員の方々は(敬称略)
大村 久保田 望月 の3名でした。
審査結果と受賞内容
物理班 ¥10,000
生物班 ¥8,000
数学班 ¥5,000
以上のように決定し手渡してきました。