<homepage><history><katudou><fuga2016> 前年度 次年度
富士高物理部OB会ファンド審査会が2016年6月5日(日)の富嶽祭に行われました。
平成28年度富嶽祭
物理班
物理班冊子発行。木製円弧状組構造橋(レオナルドの橋)組立実演もあります。
物理班
トリックアート展示(立方体に見える、動いてもついてくる)
物理班
マグネットと割り箸で作る「カオス振り子」
物理班
ボールがループする条件は
物理班
レモン電池
物理班
イライラ棒ゲームで遊ぼう。他にピタゴラスイッチの展示。
ロケット班
打ち上げ準備
ロケット班
打ち上げたロケット群
所属 | サムネイル | 動画リンク | 摘要 |
ロケット班 打ち上げ1 |
![]() |
f2016-rocket-uchiage-1.mp4 | 野球試合開始前 |
ロケット班 打ち上げ2 |
![]() |
f2016-rocket-uchiage-2.mp4 | 野球試合終了後 |
ロケット班 打ち上げ3 |
![]() |
f2016-rocket-uchiage-3.mp4 | 野球試合終了後 |
マイコン班
論理回路の基礎
マイコン班
論理回路 フリップフロップ
マイコン班
ワンチップコンピュータで自作ゲーム
生物班
採取したホタルの展示、他にハムスターやイモリなど。
生物班
研究発表「切断後のプラナリアにおける記憶と学習の差」
生物班
研究発表「アカミミガメの味覚と視覚の研究第4報」
生物班
研究発表「野菜の保存方法に関する研究」
生物班
DNAストラップ製作体験
物理班に贈呈
生物班に贈呈
審査に参加された会員の方々は(敬称略)
望月 久保田 の2名でした。
審査結果と受賞内容
物理班 ¥10,000
生物班 ¥10,000
以上のように決定し手渡してきました。