真理1_3_24 次頁 前頁 索引 ホームページ
クロロフィルの抽出方
- 資料植物の採集。
- 採集した植物を洗浄し、日光で生乾きになるまで乾燥。
- 富士高式温風乾燥器にて、数時間乾燥し、乳ばちですりつぶして粉末にする。……下図
- メチルアルコール:アセトン=3:1の抽出液を加えて、色素を抽出し、1日放置する。
- 1日放置した抽出液をろ紙でこす。
- 抽出液中の色素をエーテルに移すため、(抽出液中の水溶性物質除去も兼ねる。)抽出液10mlを50〜100mlの分液ろうとに入れ、10mlを加える。(エーテルとアセトン又はメタノールは自由に溶け合う)
- 次に水を5〜10ml加えると全体が2液層に分離し、エーテルは上層にいく。
- 静かに振り、静置し、よく分離してから、下層のアセトン・メタノール水溶液の層を静かに除去し、エーテル層を残す。これをアスピレーターにかけ、エーテルを蒸発させる。

真理1_3_24 次頁 前頁 索引 ホームページ