2001/11/18

「ヤエヤマヒルギ」の育て方

「ヤエヤマヒルギ」の説明
「ヤエヤマヒルギ」の育て方

ヤエヤマヒルギ(リゾフォラ・スタイロサ)
Rhizophora stylosa Griff.

日本に分布するただ1種のリゾフォラ属植物で、沖縄の石垣島や
西表島に分布するヒルギであることから、「ヤエヤマヒルギ」と呼ば
れています。
東南アジアの熱帯地域に多い「オオバヒルギ」とよく似ています。
(「オオバヒルギ」より全体に小型の種類と思えばいいようです。)

タイ、マレーシア、フィリピン、インドネシア、ニューギニア、オースト
ラリア、メラネシア、ポリネシア、沖縄を含むミクロネシアに分布して
いると記録がありますが、古くは「ヤエヤマヒルギ」の学名に「リゾ
フォラ・ムクロナタ(オオバヒルギ)」が当てはめられていて、上記の
地域全てに分布しているかは疑わしいようです。

「リゾフォラ・ムクロナタ(オオバヒルギ)」と比較すると、花の花柱が
長いこと、花序の花柄と小花が小さいことから、別種の「リゾフォラ・
スタイロサ」の学名が当てられています。

「ヤエヤマヒルギ」の育て方

国内に存在する種類なので比較的、入手しやすいと思います。
育て方は「オオバヒルギ」とほぼ同じです。

ヤエヤマヒルギの胎生種子

これが「ヤエヤマヒルギ」の胎生種子です。
私が入手したものは長さ22cm〜27cmほどありました。

「オオバヒルギ」の胎生種子を小型にしたような感じでした。

1.準備するもの

(1)鉢

  縦・横30センチ位の大きさがいいようです。「ヤエヤマヒルギ」は
  たっぷりの水が必要なので、下に穴があいていない方がいい
  です。(水を溜めた状態にします。)
  最初のうちは2Lのペットボトルでも代用できます。
  (ペットボトルを使用の場合は、上側をカッターナイフなどで切り
  取り、開口部を広げましょう)

  ちなみに私は100円ショップで購入した「ゴミ箱」を使いました。

(2)砂

  砂は「川砂」がいいとのことです。もし近くに川がない場合はホーム
  センターなどでも購入できます。

2.植えてみよう!

  「鉢」に「砂」を20cmほど入れます。
  そして、上の写真でいうと左側の尖った方を砂に突き刺します。
  (胎生種子の1/3程度を砂に埋めてください。)
  そして、水をたっぷりと入れます。
  (水が常に溜まっている状態がいいようです。)

ヤエヤマヒルギの植え方

こんなふうに植えます。
あとはたっぷりの水と太陽の光ですね!!!

3.毎日すること

  毎日、たっぷりの水と太陽の光を与えます。
  芽が出る部分に毎日、霧吹きで水を吹きつけると、新葉の出が早く
  なるとのことです。

  私の場合は毎日、水のつぎ足しをする程度の水を与えています。
  そして朝晩、芽の部分に霧吹きで水を吹きつけています。
  時々、溜まっている水を入れ替えたりもしています

4.注意すること

  熱帯植物なので温度管理と水がとにかく肝要です。
  温度に関しては夏場は問題ないですが、10℃以下になる季節は家の中に
  入れましょう。
  水は常に溜まっている状態にしておきましょう!但し、水が腐らないように
  時々、入れ替えた方が良いです。

5.その他

(1)肥料はいらないそうです。

   「ヤエヤマヒルギ」については"砂"以外に"家庭用培養土(肥料入り)"
  にも植えてありますので、その違いが出るのか確認中です。

   #メヒルギに肥料を与えると問題があるとの報告があります。
     ヤエヤマヒルギにも該当するかわかりませんが、肥料は与えない方が
     良いと思います。

(2)胎生種子を入手した2001年6月23日以降、一部を外に出し放しに
   してあります。
   違いが出るか確認中ですが、他の種類と同様に真夏以外は日当たり
   の良い家の中に置いた方が良いのかもしれません。

(3)塩水をやる必要はありません。水道水で育ちます。

育て方については、ランカウイ在住の加藤様からの
アドバイスをもとに作成しました。

マングローブのコーナー

[Top Page] [マングローブって?] [育て方] [生長日記]

[Top Page] [Shigeyの旅日記] [Shigeyの音楽館] [Shigeyって???]

Shigeyへメール!