真理2_1_04 | 次頁 | 前頁 | 索引 | ホーム |
初めに
我々の研究は去る11月9日の県東部理科研究発表大会に続き12月1日の県大会に於いても輝かしい成果をおさめることができた。さて我々は過去4年間この研究に取りくんできたわけであるが、ここであらためて我々の研究内容を明示しておく。
色々な環境に生育する植物の光合成色素には、どのような特徴があるのか、又それらの吸光特性は育成環境によりどのように変化するのか、を知る目的にて本研究をおこなった。
前者はペーパークロマトグラフィー法による色素分離(P5) 後者は肉眼による吸光特性の観察(P8) さらにその定量的分析を行うために富士高式分光分析機を開発し、現在は改良中である。さらに育成環境という点に注目し、Mgの欠乏による植物への影響又、光合成色素の組成並びに吸光特性への影響を研究中である(P36)。
|
┓ ┃ ┃ |
┏ ┃ ┃ |
|
┓ ┃ ┃ |
|||||
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ |
┃ ┃ ┗ ┏ ┃ ┃ |
|
┃ ┃ ┃ ╋ ┃ ┃ |
|
┃ ┃ ┃ ╋ ┃ ┃ |
|
|||
|
┃ ┃ ┛ |
┃ ┃ ┗ |
|
┃ ┃ ┛ |