Diary
2004.11月
いつまでも時差ボケの生活を送っており、今日も朝7時頃寝て、お昼の1時に起きてきました...。 だらだらと何気なくテレビを見ていたら「時空の旅人」という番組で、 バチカン美術館のシスティーナ礼拝堂の「最後の審判」が放送されており、 記憶に新しいローマをテレビで楽しむことが出来ました。 でも私が訪れたときのシスティーナ礼拝堂は身動きが出来ないぐらい人がいっぱいでした...。 |
11/4 今日は久しぶりに(?)大掃除をしました。
掃除の最中に母が遊びにやって来て一言.....「めずらしく掃除なんかして、明日、雨降るんとちゃう?」 |
11/7 今日は主人と水回りの大掃除をしました。
主人は取りつかれたように(?)掃除に没頭をしておりました。 |
11/8 深夜にTVで「誰でもピカソ」を見ていると、ピアニストの倉本裕基さんが出演していました。 20年ほど前からお世話になっているのですが、すっかり有名になられたようです。 いまでは韓国では大人気のピアニストですものね。 倉本裕基さんに私たちの結婚披露宴で演奏して頂いた時のことを懐かしく思い出しました。 |
11/10 最近、リースのコピー機の調子が悪く、紙送りがうまくいきません。今日も紙が何度も詰まってしまい、
用紙を取り除こうとして、左手中指をやけどしてしまいました。ハープもピアノも何とか弾けるようですが、
痛いです....。メンテナンスの方にみてもらわないと、またやけどするかも....。 |
11/11 コンビニのキャッシュコーナーでお金を引き出したら、新しいお札が出てきました。
新札が出て初めて拝ませていただきました! |
秋も深まり木の葉っぱも落ちて寂しくなってきているのに、地面には青々とした草がいっぱいです。
頑張って草むしりをしましたが、1/4ぐらいしか終わりませんでした....。 |
今日はボジョレーの発売日! 友人宅でさっそく楽しみました。美味しかったです。 |
何気なく立ち寄った近所の電気屋さんで、HDDのついているDVDレコーダーを衝動的に購入してしまった。 今までビデオの頭出しに苦労をしていたが、これからは楽になりそうです! |
ユニバーサルスタジオジャパンで一足早いクリスマスを楽しんできました。 浜松に住んでいるにもかかわらず、年間パスをもっています。 イルミネーションも32mのジャンボクリスマスツリーもきれいでした。 |
![]() |
〜 「ラグリマ by タルレガ」 〜