Profile
小川佳子 YOSHIKO OGAWA
大阪音楽大学短期大学部卒業。 卒業後、AN MUSIC SCHOOLにて、ジャズピアノ、ジャズ理論、編曲を学ぶ。 今までに(財)ヤマハ大阪支部所属ピアノプレーヤーとして演奏活動、(財)ヤマハポピュラーピアノ科講師として後進の指導。 また、ヤマハクラビノーバプレーヤーとして国内、海外にて演奏活動を行う。 1993年神戸にてフルートとのジョイントコンサート、 1997年、アルソ出版(株)「ザ・フルート」第1回、第2回編曲コンクールにおいて、最優秀賞、入賞をそれぞれ受賞。 1999年、2000年、2001年に「アンサンブル・ルシェール」にて、全曲を自ら編曲した作品で演奏会を行う。 2002年より、企画、制作、出演の「アットホームコンサート」を現在も展開中。2006年秋にカナダ・バンクーバーにて演奏会を行う。 また、浜松を中心に東海地方で演奏・作編曲活動を行いながら、浜松・大阪にて後進の指導にあたる。 「軽井沢ミュージック・サマースクール」「福井ハープフェスティバル」にて研鑽を積む。 クラシックピアノを八田淳、立川聖子、ジャズピアノを稲森康利、坂本輝、慧奏、堀智彦、 ポピュラーピアノを和田詠子、編曲を藤尾正重、フルートを山崎孝敏、大和田葉子、 ハープを田渕順子、ヨセフ・モルナール、篠崎史子、ジャズハープを金井早苗、各氏に師事。 日本ハープ協会、静岡県フルート協会、各会員。
ポピュラーピアノやジャズピアノ演奏・編曲・コンピューターミュージックが本業だったのですが、いつの間にか、すっかりハープ演奏にはまってしまい、 いまではハープ演奏がメインで演奏活動をしています。ハープでクラシックも演奏いたしますが、ポピュラーやジャズを長い間ピアノで演奏してきた影響か、 ポピュラー・ジャズハープを演奏するのが大好きです。 ハープ・レパートリー はこちらをどうぞ!
|
サルヴィのApollo(これは日本に一台しかないとのことです?) 青山ハープのAmphion 下はライオン&ヒーリーのStyle17 どの楽器も素敵な音色がします。
|
![]() |
〜 「ラグリマ by タルレガ」 〜