Diary
2005.7月
7/30 主人が洗車している。汚れが取れないらしく、どうも悪戦苦闘の様子...。家にある洗剤をいろいろ持ち出して、 一日中、車と格闘していた...。 |
7/29 高校の吹奏楽部1年生のレッスンがあった。どの指にもまめをいっぱいで、一生懸命練習したのがうかがえる。 でも痛そ〜う! |
7/28 今日はのんびりと私の練習日。指先にバンドエイドをいっぱい巻いて、ハープの練習に励が、 暗譜がなかなか出来ず、悪戦苦闘状態....! |
7/27 久しぶりにフルートのレッスンを受ける。自分では吹けているつもり(?)でいても、 いっぱいダメだしをされてしまった...。練習しなくっちゃ...! |
7/26 新たに大きく成長したスイカをを庭で発見! いつの間に大きくなったのだろう? |
7/25 今日の収穫は豊作!何だか収穫するとき、とても楽しい!!だが...台風が直撃するらしい...。我が家の菜園は大丈夫だろうか? |
7/24 ハープ協会関西支部の発表会があった。浜松への帰路、少々お疲れモードになった...。 |
7/23 久しぶりに兵庫県三田市の生徒さんお宅に伺う。益々開拓されているようで、以前なかった道が開通していた。 |
7/22 ピアノもハープも練習していても、指先がつるつるな為、弾きにくい! 早く主婦湿疹、良くならないかなぁ...。 |
7/21 今晩は友人を招いての夕食会を楽しんだ。気がつくと日が変わっていた...。 |
7/20 テレビの料理番組で中華のゴーヤ料理を放送していたので真似して作ってみる。なかなか美味しかった。 |
7/19 水仕事をすると指が痛い!練習しないといけないのに本当に最悪...。とにかく早く治ってほしい!! |
7/18 今日、梅雨明けしたらしい。じとじとと雨が降る梅雨ではなく、ほとんど晴れていて、時々集中豪雨が起こる梅雨だったような...。 |
7/17 食べた後のスイカの種を春に庭に巻いたら、こぶしくらいの大きさのスイカが4つも出来ている。 早く大きくならないかなぁ...。でも私はスイカは好きではありませんが...! |
7/16 リビングの絨毯を洗濯する。フローリングになって少し涼しく感じる。 絨毯がないと掃除もモップ掛けも楽で助かる。 |
7/15 主婦湿疹が最悪の状態!家事をすると沈静化していても再発状態...。毎年この時期になぜ悪化するのだろうか...。 |
7/14 朝から眼科と本屋、スーパーで買い物を済ませて帰ってきてもまだ11時! 少し昼寝をすることにしよう...。 |
7/13 今年の家庭菜園はは茄子とトマトが豊作!でもキュウリはあまり収穫できない...。 シシトウはほとんど唐辛子のような辛さで食べるたびに飛び上がっている。 |
7/12 私の周りで体調がすぐれない人が多い...。今年は暑かったり大雨が降ったりで、体がついていかないのだろうか? |
7/11 今日は忙しい一日だった。持病の主婦湿疹が悪化。指先の皮がむけてヒリヒリと痛い。 ハープを弾くのがしばらく苦痛になりそう...。 |
7/10 今日からぬか漬けを漬け始める。何故か毎年、夏になると漬けたくなる。 しばらく主食がキュウリやナスの漬け物になりそうだ...! |
7/9 今日はものすごい大雨!大雨洪水警報の中を車で外出するが、雨で前が見えなくて走行するのが大変だった。 |
7/8 最近、天気が悪かったが今日は晴天!久しぶりに太陽の下で洗濯物を干すことが出来た。 |
7/7 ロンドンでテロがあったようだ...。悲しい出来事だと思う。そんな最中に、浜松はものすごい雷雨が...。 あわててパソコンの電源を切った直後に、比較的近いところで落雷したようである。 |
7/6 昨日の疲れか、体がしんどい...。何もする気にならないが、重い腰を上げて練習することにする...。 |
7/5 今日はレッスンで大阪に行った。新大阪を歩いていると日傘がほしいくらいだった。 夕方、レッスンが終わって外に出ると雨!いつの間に天気が変わっていた。 何件かなじみのお店で用事を済ませて、浜松に戻ってきた。あ〜疲れた! |
7/4 朝から大雨洪水警報が発令されていたが、それほど大雨ではなかった。 トマトが雨にうたれて落下しそうなので、3個収穫した。 |
7/3 今日も草むしり...。半分くらいでいやになった...。 |
7/2 主人とひたすら草むしりに励むが、たくさんありすぎてなかなかきれいにならない! |
7/1 今日から浜松市は12市町村が合併して大きくなったようだ。大きければよいというものではないと思うが...。 |
![]() |
〜 「ラグリマ by タルレガ」 〜