線や円などの図形を描画したい時、Graphicsクラスを使います。
画面に対角線を描いてみます。
import java.awt.Graphics;
import javax.swing.JApplet;
public class TestJavaApplet03 extends JApplet {
public void paint(Graphics g) {
// 画面消去
g.clearRect(0, 0, getWidth(), getHeight());
g.drawLine(0, 0, getWidth(), getHeight());
}
}
g は、Graphicsクラスの変数です。 変数名は g でなくてもいいです。 この変数を使って線を描く事ができます。 線は、drawLine メソッドを使います。 座標は int型です。 この例では、左上から、右下に線が描かれます。
drawLine(x1, y1, x2, y2) : 点(x1, y1) と 点(x2, y2) を線で結ぶ
また、画面の消去は、clearRect メソッドを使います。
clearRect(x, y, width, height) : 点(x, y) からサイズ (width, height) だけ画面をクリアする
下の図は、実際に実行したものです。 左上から、右下へ線が描かれます。