本町屋台  明治3年製作

名称
彫刻・図柄
作者
作年号
破風前鬼板 須佐之男尊 立川専四郎富種 不明
破風前懸魚 櫛名田比姫    
破風後鬼板 鞍馬の牛若丸と烏天狗 後藤岩五郎 不明
破風後懸魚 天狗    
正面蟇股 粟穂とうずら 不易堂三光  
正面欄間 唐獅子牡丹、竹に虎  〃 明治24年
後面欄間 義経・弁慶、五条大橋の出逢い 鈴木岩重  
後面蟇股      
木鼻 獅子 正面2個 左右横4個 後藤岩五郎の弟子  
右欄間(左) 立川専四郎富種  
右欄間(右)  〃  
左欄間(右)  〃  
左欄間(左)  〃  
脇障子(右) 榴と鸚鵡  〃  
脇障子(左) 蝦蟇仙人  〃  
明治3年から5年に再建された。大工は不明である。
鈴木岩重なる人物は実在したが、大工なのか彫刻師なのか不明である。
八岐大蛇退治の彫刻は立川専四郎作。
天幕は明治年間の作と伝えられている。東京白木屋作製。  先代の本町屋台(雄踏町領家地区所有)

[表紙] [前頁] [砂町] [中町] [横町] [田町] [大当町] [新町] [蟹町] [東町]