釣り自慢のコーナーを始めてから1999年までの釣果報告です。
2000年 2001年 2002年 2003年 最新の釣果はこちらから! |
![]() |
私の義弟の釣り上げたシーバスです
(スズキと言うと大きさで名前が変わるの であえてシーバスと言います・・) 狩野川の放水路での釣果です 東京からの帰省途中、時間が有ったので ちょいとやってみようと・・ それで釣れちゃうとは、狙ってる人に 申し訳ないかな(笑) ルアーは黄緑&白のバイブレーション 3投目でのHITとのこと たまたまタモ網を持っていたので良かったけど なかったら上がったかどうか・・←本人の弁 フックもバス用の細いモノ 本当によく上がったよなぁ (^_^;) (1999.05.02) |
![]() |
クイーン オブ アウトロー
会議室関西分室のつきこさんのレポートです
|
![]() |
電子会議室の関西分室(?)の太刀魚釣りオフ会の
ワンショットです HIROKI氏(左)、つきこさん(後)、kibire氏 (右)です 主催のkibire氏よりコメントが取れました ====================== ここは武庫川一文字と呼ばれ、全長4Kmにも及ぶ 防波堤です。 この全長にもかかわらず、当日は各自の間が2m以上 開かない程、釣り人がびっしり状態。 まさにワンキャスト・ワンカーニバル! (投げたら確実にオマツリ) この状況で、釣果を得るのは絶望的かなぁ〜 と沈む夕日につぶやいてしまいました (^_^; ところが何が幸いしたのか?我々4人は 着々と釣果を 上げ、合計15匹と廻りを見回しても 上々の釣果となりました。 ちなみに、この日の釣り釣果はどの新聞にも載って いませんでした。 ====================== 今後の関西分室陣の釣行&釣果に期待します (1998.10.25) |
![]() |
昨年の釣行では本命を揚げたモノのウインチで
したので今年の目標はスタンディングファイトで 昨年より1本多い2本を揚げるということでした おかげさまで目標達成です かわ氏と同じく70cmクラスでした (1998.10.13) ロッド:DAIWA 潮流 80−310
|
![]() ![]() |
おいらの釣友であり、ライバルであるかわ氏の
ワラサです 70cmクラスを3本揚げました この日の為にロッドも新調し、何週間も前から 仕掛けの準備をした成果です 昨年の釣行では本命を揚げられなかったので 今回はかなりの入れ込みでした (1998.10.13) |
![]() |
kibire氏の釣友「つきこ」さんの太刀魚です
kibire氏は60cmと言っていますが つきこさんは80cmある!・・・ どちらが本当なのでしょうか? お刺身にして食べたそうです (1998.10.03) |
|
釣友kibire氏の上げた太刀魚です
陸っぱりから上げたものにしてはいいサイズです 本人曰く・・・・ お金さえ出せば・・・ いくらでも釣れる場所に 渡船出来るんだけどね! やっぱ「釣り好き」は何回でも行きたいから・・ 出来るだけ、お金を掛けずに頑張らないと! てなことです 塩焼き、煮付け・・・・・美味しそう(^^)v (1998.10.01) |
![]() |
釣友のkibire氏のあげたチヌ(向かって左)と
キビレ(向かって右の2匹)です 大阪は北港ヨットハーバー裏のテトラで、 落とし込みでの釣果です 今シーズンは調子良いようですね (1998.09) |
![]() |
’98年の夏休みにルアーで上げたシイラです
50cm位ですかね 1匹はトップウォーターで、もう1匹はメタル ジグでのHITでした 親戚の叔父さんの漁船での釣行です 場所は駿河湾です (1998.08.14) |