![]() |
月例のお話会 2002年のデ−タ | ![]() |
![]() |
[ フル スクリ−ン表示 ] | [ もくじの表示 ] | [ 前画面にもどる ] |
|
|
2002年9月28日(土曜日)参加者:8名( 乳児:4 幼児:1 児童:2 11才〜:0 大人:1 ) | ||||
使った資料 | 作者 | 出版社 | ||
![]() |
||||
![]() |
くすのきしげのり | 岩崎書店 | ||
![]() |
大川悦生 |
ポプラ社
|
||
![]() |
さいとう しのぶ | リーブル | ||
![]() |
ひろかわさえこ | アリス館 | ||
|
・小さな子が多かったので、短いお話の本を多くした。冊数は多いが、30分よく聞いてくれた。
・ほんの中で見つけたり、名前を言ったり、バナナは食べるまねをしたりと、聞いてくれるだけでなく、参加できる部分も多くしたので、 割と飽きずに聞けたかもしれない。 ・「ジャイアント・ジャム・サンド」は、年長さん以上の方がよさそうだ。
・「ゆうちゃん」シリーズは楽しくやり取りが出来る。 ・スタンプカードのない子が欲しいようだったので、次までに用意してあげたい。 |
|
|
|
|
|
|
月例のお話会 | 2000年月例のお話会ノート | 2001年月例のお話会ノート | 2002年月例のお話会ノート |
2003年月例のお話会ノート | 2004年月例のお話会ノート | 2005年月例のお話会ノート | |
2006年月例のお話会ノート | 2007年月例のお話会ノート | 2008年月例のお話会ノート | |
2009年月例のお話会ノート |
[ もくじの表示 ] | [ 前画面にもどる ] |