過去のデ−タ-ロゴ 月例のお話会 2002年のデ−タ 過去のデ−タ-ロゴ
お知らせ-ジャンプボ−ル [ フル スクリ−ン表示 ] [ もくじの表示 ] [ 前画面にもどる ]

2002年10月26日(土曜日参加者:13名( 乳児:1 幼児:2 児童:2 11才〜:5  大人:3 )
使った資料 作者 出版社
矢印創作絵本 「14ひきのかぼちゃ」 いわむらかずお 童心社
矢印創作絵本 「にゅーするするする」 長新太 福音館書店
矢印創作絵本 「コッケ モーモー!」  ジュリエット・ダラス
徳間書店
矢印創作絵本 「まじょとねこどん ほうきでいくよ」 ジュリア・ドナルドソン 評論社
矢印創作絵本 「まほうつかいのでし〜ゲーテのバラード〜 」  上田真而子 福音館書店
[感想・反省]
・2才から小学5年生まで幅広い年齢であったが、どの子もよくお話を聞いてくれた。
・少し長くなってしまったが、よく聞いてくれた。
・昔話風なものはあったが、昔話がほしかった。
・大きな子どもたちは、「まほうつかいのでし」 「まじょとねこどん」をよくきいてくれたようだ。
2002年9月28日(土曜日参加者:8名( 乳児:4 幼児:1 児童:2 11才〜:0  大人:1 )
使った資料 作者 出版社
矢印手遊び 「1ぴきのねずみ」
矢印創作絵本 「もぐらのサンディ」 くすのきしげのり 岩崎書店
矢印昔話絵本 「ねずみのすもう」  大川悦生
ポプラ社
矢印創作絵本 「あっちゃんあがつく」 さいとう しのぶ リーブル
矢印創作絵本 「あのやまこえてどこいくの 」  ひろかわさえこ アリス館
[感想・反省]
「もぐらのサンディ」は、リズム・音を楽しみ集中して聞いていた。
・「ねずみのすもう」は、今回4才以上向きであった。小さい子は、集中がじぞくしないので短めの話にするとよかったかも・・。
・「あっちゃんあがつく」は、参加型で自分の名前の食べ物喜んで食べる模倣をしていた。大人の参加者が、是非修善寺図書館に入 れて欲しいと希望された。
・「あのやまこえてどこえくの」は、ページが進むごとにひきこまれていった本本。ぞうさんが耳かきする場面で笑いが・・。
・短いお話で参加型が好まれた。
・カードは手に持っていると集中できなくなるのではじめに集めていた方が良いかも・・。
2002年8月14日(土曜日参加者:11名( 乳児:2 幼児:4 児童:2 11才〜:2  大人:3 )
使った資料 作者 出版社
矢印指人形   「おにのぶんた」
矢印創作絵本 「まり」 (クーヨン 2002号 4月号)
矢印創作絵本 「なあいなあいあった」  徳永満理
アリス館
矢印創作絵本 「ジャイアント・ジャム・サンド」 ジョン・バーノン・ロード アリス館
矢印手遊び  「ぽきぽきダンス 」 
矢印創作絵本 「さよならさんかくまたきてしかく」 松谷みよ子 偕成社
矢印科学絵本 「バナナ」 あかぎかん子 リブリオ出版
矢印創作絵本 「ぶらぶらさんぽ」  徳永満理  アリス館
[感想・反省]
・小さな子が多かったので、短いお話の本を多くした。冊数は多いが、30分よく聞いてくれた。
・ほんの中で見つけたり、名前を言ったり、バナナは食べるまねをしたりと、聞いてくれるだけでなく、参加できる部分も多くしたので、
 割と飽きずに聞けたかもしれない。
「ジャイアント・ジャム・サンド」は、年長さん以上の方がよさそうだ。
・「ゆうちゃん」シリーズは楽しくやり取りが出来る。
・スタンプカードのない子が欲しいようだったので、次までに用意してあげたい。
2002年7月27日(土曜日参加者:7名( 乳児:1 幼児:0 児童:3 11才〜:2  大人:1 )
使った資料 作者 出版社
矢印童謡 「うみ」
矢印紙を使って 「イルカでジャンプ」
矢印科学絵本  「およぐ」  なかのひろたか
福音館書店
矢印創作絵本 「ねこのはなびや」 渡辺有一 フレーベル館
矢印創作絵本 「ごろごろにゃーん 」  長新太 福音館書店
矢印昔話絵本 「龍宮からきたおよめさん」 馬場英子 ほるぷ書店
矢印創作絵本 「ぜったいねないからね」 ローレン・チャイルド フレーベル館
矢印おまけ  手品
[感想・反省]
・2歳半から13歳までと年齢差がありすぎて、選書がむずかしかった。
・「龍宮からきたおよめさん」は、よく聞いていた。
・手品は、好評で、結構喜んでくれた。
2002年5月25日(土曜日参加者:8名( 乳児:3 幼児:2 児童:1 11才〜:0  大人:2 )
使った資料 作者 出版社
矢印創作絵本  「ヘンリエッタのかくれんぼだいすき」  しまむらまさえ・訳
フレーベル館
矢印創作絵本  「せかいいち おいしい バナナスープ 」  リチャード・スキャナー ブックローン出版
矢印創作絵本  「いぬとねことふしぎな玉」 鶴見正夫 佼成出版
[感想・反省]
・子ども6人の参加だったので、「ヘンリエッタのかくれんぼだいすき」は、楽しくみんなでねずみを探せました。
・「せかいいち おいしい バナナスープ」は、絵が見難かったようでした。
・「いぬとねことふしぎな玉」は、少し長いかと思ったが、お話を聴きなれている子供たちだったので、よく聞いてくれた。
・もう少し小さい子用の本を用意した方がよかった。
2002年4月27日(土曜日参加者:8名( 乳児:3 幼児:3 児童:2 11才〜:0  大人:3 )
使った資料 作者 出版社
矢印紙芝居  「こいのぼりさんありがとう」  櫻井信夫
教育画劇
矢印手遊び  「ラ・ラ・ラ1本 」 
矢印創作絵本 「あいうえおうた」 谷川俊太郎 福音館書店
矢印創作絵本 「おなべぐつぐつ」   ほさかあやこ
福音館書店
矢印昔話絵本 「ずいとんさん」
日野十成・再話
福音館書店
[感想・反省]
・紙芝居は、特に今回の年齢層では少しむずかしかったのでは・・。
・手遊びは、簡単のようでむずかしい様子。
・「あいうえおうた」は、興奮気味の2名ががふざけ過ぎて、皆が楽しめるような雰囲気ではなかった。
・「おなべぐつぐつ」ハ最後に「おまめをどうぞ」と渡す真似をすると小さい子は喜んで食べる真似をする。
・「ずいとんさん」は、どんな子どもでも、集中して聞く話だ。

今回ゆったりとお話を楽しんでもらう雰囲気を作れなかった。
お話会のお約束をつくって、子供達に知らせてから会を始めて方が
よいのではないか?

子供達の集まる前に 「わたしのワンピ−ス」(こぐま社)を読んだ。ワンピースの模様が変わるたびに喜んだ。
2002年3月23日(土曜日参加者:8名( 乳児:0 幼児:1 児童:4 11才〜:0  大人:3 )
使った資料 作者 出版社
矢印人形劇  「ふたりのあさごはん」  にしゆうこ
東京子ども図書館
矢印創作絵本  「くろねこかあさん 」  東君平 福音館書店
矢印昔話絵本 「三びきやぎのがらがらどん」 せたていじ・訳 福音館書店
矢印創作絵本   「きょうはなんてうんがいいんだろう」   宮西達也
すずき出版
矢印おまけ   手品「マッチ箱やトランプを使って・・・」
[感想・反省]
・お話会のバランスが良かった。
・導入に、人形劇をいれたので、スムーズに導入ができた。
・今回は、3月の春休みということで、手品おじさんに飛び入りして頂いた。子供は、もちろん 大人も単純な手品に
 笑いを誘った。
2002年2月23日(土曜日参加者:6名( 乳児:0 幼児:2 児童:2 11才〜:0  大人:2 )
使った資料 作者 出版社
矢印創作絵本  「はるかぜ とぷう」  小野かおる
福音館書店
矢印創作絵本  「ネズミなんて、いないでしょ? 」   バーナード、ウエーバー
あかね書房
矢印手あそび   マクドナルドじゃんけん    皆さん知っていますか?
皆さん知っていますか?
矢印創作絵本  「ぼくが、おっぱいをきらいなわけ」
磯みゆき
ポプラ社
矢印創作絵本    「ながいながいへびのはなし」 風木 一人 小峰書店
[感想・反省]
・人数が、少なかったですが、それなりの楽しみが、できました。
・2名は、常連さんで、楽しみにしていてくれているようでした。
創作童話に偏ったので、かがく本をいれたかった。
 
2002年1月26日(土曜日参加者:11名( 乳児:3 幼児:1 児童:3 11才〜:1  大人:3 )
使った資料 作者 出版社
矢印紙芝居  「ほっきょくのムーシカ ミーシカ」  いぬいとみこ 童心社
矢印創作絵本  「子馬とカバ」   ヨゼフ・ウィルコン セーラー出版
矢印創作しかけ絵本  「おにがでた」   木村裕一 
偕成社 
矢印創作絵本  「だいくしごとをしよっと!」 ラーシュ・クリンティング
偕成社
矢印創作絵本    「よるくま」 酒井駒子 偕成社

カストールのたのしいまいにち
だいくしごとをしよっと!」


カストールのお道具箱
みんなで触ってみました!!
大きかったね。
[感想・反省]

     紙芝居は、前に順番を確認することが重要。
    「子馬とカバ」は、単純でわかり易い話だと思ったが、幼児にはむかないようだ。
創作絵本を選ぶ時は、よく考える
必要がある。

   しかけ絵本は、今日の年齢層に合っていた。
・ 「だいくしごと・・」は、幼児には難しいかなと思ったが、割と聞いてくれた。
最後に実物 が出たのがよかった。
・ 「よるくま」は幼児、高学年の女子なら喜ばれそう。
・ 30分間、幼児もよく聞いてくれていた。

月例のお話会 2000年月例のお話会ノート 2001年月例のお話会ノート 2002年月例のお話会ノート
2003年月例のお話会ノート 2004年月例のお話会ノート 2005年月例のお話会ノート
2006年月例のお話会ノート 2007年月例のお話会ノート 2008年月例のお話会ノート
2009年月例のお話会ノート

[ もくじの表示 ] [ 前画面にもどる ]