過去のデ−タ-ロゴ 月例のお話会 2010年のデ−タ 過去のデ−タ-ロゴ
お知らせ-ジャンプボ−ル [ フル スクリ−ン表示 ] [ もくじの表示 ] [ 前画面にもどる ]



2010年11月20日(土曜日参加者:3名( 乳児:0 幼児:0 児童:1 11才〜:0  大人:2 )
使った資料 作者 出版社
矢印科学絵本 「ふしぎなナイフ」 中村牧江 福音館書店
矢印創作絵本 「へんなおにぎり」 長新太 福音館書店
矢印科学絵本 「これがほんとの大きさ」 スティーブ・ジェンキンズ 評論社
矢印創作絵本 「いっぽんばしわたる」 五味 太郎 絵本館
矢印創作絵本 「おおきいツリー ちいさいツリー」 ロバート・バリー 大日本図書
[感想・反省]
・3年生の男の子が聞いてくれました。場所や時間が不案内で、20分程度の時間が過ぎてしまい、長いお話しはできずに、本人に紹介しておきました。
・大きい子が来たら読もうと思っていた「おおきいツリー ちいさいツリー」は、本人にさっと読んでもらいました。


2010年10月16日(土曜日参加者:2名( 乳児:1 幼児:0 児童:0 11才〜:0  大人:1 )
使った資料 作者 出版社
矢印手遊び    手あそびの歌50より「やさいのうた」 二階堂邦子 学事出版
矢印創作絵本  こどものとも 年少版 「おやおや、おやさい 石津ちひろ 福音館書店
矢印科学絵本  「やさい」 平山和子 福音館書店
矢印創作絵本  「にんじん」 せなけいこ 福音館書店
矢印(おまけ)創作絵本  「さつまのおいも」 中川ひろたか 童心社
[感想・反省]
・テーマはやさい。参加者は、人参の好きな3歳の女の子です。手遊びは、園でやっていたので、導入がうまくいきました。お母さんと3人で、アットホームな雰囲気です。内容的にはピッタリ!!
・お話会終了後、お母さんが園で読み聞かせボランティアに参加しているというので、選書について少しお話させていただきました。


2010年9月18日(土曜日参加者:3名( 乳児:1 幼児:1 児童:0 11才〜:0  大人:1 )
使った資料 作者 出版社
矢印創作絵本  「コッケモーモー」 ジュリエット・ダラス=コンテ 徳間書店
矢印創作絵本  「ぐぎがさんとふへほさん 岸田衿子 福音館書店
矢印手遊び    「大きなくりの木の下で
矢印科学絵本   「バナナのはなし 伊沢尚子
福音館書店
矢印創作絵本   「たべたのだあれ 五味太郎
文化出版局
[感想・反省]
 2才、5才の男の子が参加してくれました。天気のよい3連休初日で参加者がいるか心配でしたが、声をかけたら喜んで来てくれました。
 手遊びでは、5才の男の子が栗の毬の話をしてくれ、今はまだ青いとかウニに似ているとか、痛いとか、色々教えてくれました。2才の男の子も興味を持って聞いていました。いい感じでした。


2010年7月17日(土曜日参加者:6名( 乳児:3 幼児:1 児童:0 11才〜:0  大人:2 )
使った資料 作者 出版社
矢印創作絵本  「なつのおとずれ」 かがくいひろし PHP研究所
矢印創作絵本  「ぷくぷくぷく 笠野裕一 福音館書店
矢印創作絵本   「うみのかくれんぼ 吉野雄輔 福音館書店
矢印科学絵本   「くだものだもの 石津ちひろ
福音館書店
矢印手遊び    「アンパンマン
矢印紙芝居    「うみのまつり 宮下昌樹 教育画劇
[感想・反省]
・若いお父さんとお母さんが、とても熱心で、感じのよい方で「子供さんはいいな」と思いました。
・テーマを「なつ・いろいろ」で短めの本を沢山プログラムにしたのですが、参加者が2才と小さかったので 大丈夫そうな本を選びながら読みました。
・よく聞ける友達で、「あっ○○」と絵本を指差してくれたりもしました。
・小さい子の為にスイカの人形とペンギンの人形を用意したのですが、小道具があると喜んでくれて、集中す るきっかけ作りになったかと思います。
・スイカとおばけの折り紙をお土産に渡しました。
・はじめての方々でカードを作ってスタンプを押してくれました。


2010年6月19日(土曜日参加者:8名( 乳児:1 幼児:2 児童:4 11才〜:0  大人:1 )
使った資料 作者 出版社
矢印紙芝居    「のーびたのびた」 福田岩緒 童心社
矢印創作絵本  「ゆかいなかえる ジュリエット・キープス 福音館書店
矢印唄       「かえるのうた
矢印科学絵本   「すきになりそう」 いもとようこ
至光社
矢印創作絵本   「もくもくやかん かがくいひろし
講談社
矢印創作絵本    「かいじゅうたちのいるところ モーリス・センダック 冨山房
[感想・反省]
お話を聞きなれている感じの子ども達で反応もよくとても楽しくできました。
菊地さんがヘルプで来てくれて助かりました。牛乳パックで作ったかえるさんもお借りして楽しくできました。


2010年5月15日(土曜日参加者:6名( 乳児:3 幼児:0 児童:0 11才〜:0  大人:3 )
使った資料 作者 出版社
矢印創作絵本  「バナナです」 川端誠 文化出版社
矢印創作絵本  「おつかい さとうわきこ 福音館書店
矢印創作絵本   「へびくんのおさんぽ いとうひろし 鈴木出版
矢印科学絵本   「あしがたずかん 加藤由子
岩崎書店
矢印創作絵本   「おさるとぼうしうり エズフィール・スロボキーナ
福音館書店
矢印紙芝居    「おたまたまごろう 金山 美沙子 童心社
[感想・反省]
全員が赤ちゃんとは予想していなかったので赤ちゃん用の絵本をあまり用意していなかったのが反省点です。「おさるとぼうしうり」や「おたまたまごろう」は文が長いので、全部は読みませんでした。赤ちゃん独特の興味の持ち方を改めて知らされたので今後のプログラム作りに生かしたいと思います。


2010年2月20日(土曜日参加者:3名( 乳児:0幼児:1 児童:1 11才〜:0  大人:1 )
使った資料 作者 出版社
矢印手袋人形  「おにの子プンタ」
矢印昔話絵本  「かえるをのんだととさん 日野十成 福音館書店
矢印創作絵本   「なわとびしましょ 長谷川義史 学研
矢印創作絵本   「みみかきめいじん かがくいひろし
講談社
矢印創作絵本   「だっこべんとう」 木坂 涼
教育画劇
矢印紙芝居    「ながぐつながぐつ 内田麟太郎 童心社
[感想・反省]
お話を聞きに来ていたIちゃんと初めてお話を聞きに来てくれた親子が参加してくれました。
お話が好き〜と言う友達でよく聞いてくれました。
おもしろいお話をテーマに読みましたが、楽しんでくれたようです。
(この様にお話会を目当てに来てくれる友達がいるという事とてもうれしく思いました。)


2010年1月16日(土曜日参加者:8名( 乳児:1 幼児:3 児童:2 11才〜:0  大人:2 )
使った資料 作者 出版社
矢印創作絵本  「だるまさんが」 かがくいひろし ブロンズ新社
矢印創作絵本  「ぬくぬく 天野祐吉 福音館書店
矢印創作絵本   「ねこガム きむらよしお 福音館書店
矢印科学絵本   「おふろ 出久根育
学研
矢印紙芝居    「やさしいまものバッパー 野坂悦子
童心社
矢印昔話絵本   「だいふくもち 田島征三 福音館書店
[感想・反省]
普段から色々なお話を読んだり聞いたりしている子供たちでした。
「知ってるよー!」と言いながら楽しく聞いてくれているようでした。
25分でおしまいにしたのですが、男の子が来て「読んでー!」6才以上の3人に「だいふくもち」を読みました。


月例のお話会 2000年月例のお話会ノート 2001年月例のお話会ノート 2002年月例のお話会ノート 2006年月例のお話会ノート
2003年月例のお話会ノート 2004年月例のお話会ノート 2005年月例のお話会ノート 2007年月例のお話会ノート
2008年月例のお話し会 2009年月例のお話会ノート 2010年月例のお話会ノート


[ もくじの表示 ] [ 前画面にもどる ]