| 愛媛県の反復語 | 意 味 |
|---|---|
| いいえの | どういたしまして |
| いがみいがみ | ジグザグ・くねくね |
| いごいご | 小さく動く様子 |
| いねいね | 相殺する |
| いねいね | 五分五分(試合、勝負事で) |
| うそうそ | 落ち着きが無い・そわそわ |
| ぎなぎな | ぐずぐずする |
| ぐどぐど | しつこい様子 |
| こうこう | 見聞きした事を人に話す時の最初に言う |
| さいさい | たびたび・何度も |
| じじ | 魚 |
| じゃらじゃら | 不真面目な・ふざけた |
| じゃらじゃら | 冗談、いい加減な、ばからしい言動 |
| すいすいこんぼ | ムラサキカタバミ、帰化植物。 |
| ぜぜ | お金 |
| せせかましい | ちょこちょこともつれついたり、いらいらさせる様子 |
| だんだん | ありがとう |
| とと | 魚 |
| とばとば | 軽々しく、軽率な、あとさき見境なく |
| とろとろ | のろのろした |
| はちはち | 喧嘩 |
| ばば | 汚れたもの・汚いもの |
| ばばいー | まぶしい |
| ひょくひょく | ときおり、折にふれての意 |
| ほよほよ | そうそう |
| めんめんかっちん | 叩くよ |
| よいよい | 大変 |
| よもよも | 取り留めがない |