小魚 | |
![]() |
アジや鰯などです。生きている場合は鰯よりもアジの方が生命力が強いのでアジの方がいいです。サビキで釣るほか釣具店でも手に入れられます。ヒイラギなどでも代用できます。 |
対象魚:ヒラメ、マゴチなど、魚を主食にする魚(スズキは不可) |
虫餌(アオイソメ、ゴカイ、マムシなど) | |
NO IMAGE | 虫餌というのはミミズのような虫のことを指します。一般的にはゴカイ、イソメ類です。 |
対象魚:キス、カレイ、アイナメ、ハゼ、クロダイ、マダイ、イシモチ、カサゴ、ベラなどほとんどの魚 |
投げ釣り入門
投げ釣りテキスト
←エビで仕留めたカワハギ。
ユムシ、コウジ | |
![]() ![]() |
針はおしりから刺します。色はいろいろあるそうです。 |
対象魚:スズキ、マダイ、クロダイなど大型の魚 |
エサ
ボケ | |
![]() |
ヤドカリの仲間。基本的にエサ取りに強い。小さいボケは遠投にも向いている。 |
対象魚:ヒラメ、マゴチなど、魚を主食にする魚(スズキは不可) |