投げ釣り入門
投げ釣りテキスト

はじめに

対象魚
 (投げ釣りで釣れる魚)

投げ釣りの仕掛け
魚が釣れる季節
プランを立てよう!
 (計画の立て方)

道具
 (タックル)

仕掛けの作り方
投げ釣りのエサ
投げ釣りの服装

竿&仕掛けのセッティング
全体の動作
マナー
キャスティング
 (投げ方)

根掛かりしたときは・・・
キャッチアンドリリース
ポイント

釣り用語辞典

1から始める投げ釣り
The first steps to surf-fishing
キャスティングは、仕掛けを投げることを意味します。キャスティングは微妙なリリースポイントで距離が変わってきます。普段から練習しておくといいでしょう。

キャスティング(投げ方)

投げ釣り入門
投げ釣りテキスト

1,ベールアームを倒す。

2,ベールアームを倒したら、調節しながらたらしを10cm位にする。たらしは、竿のほさきから天秤(よりもどしも)までの長さの糸の長さのことです。


上で紹介した投げ方の名前はオーバースローです。
画像を見る:http://www.youtube.com/watch?v=PKtSs5bFFQk&feature=related

3,竿を持ち、人差し指に糸をかける。

4,竿を振ります。竿を自分の体の後ろに持って行きます。天秤の重さを感じながらふり始めます。

6,頭のてっぺんまで竿が来たら、指にかけていた糸をはなします。ベールアームを起こし、ハンドルを巻いて、巻いていきます。