The first steps to surf-fishing
ライフジャケット(ライフベスト)
NO IMAGE ライフジャケットは、命を守るためにきるものです。船釣りの時には絶対着て欲しいです。他にも防波堤釣りや砂浜にも実需品です。命を守るためにも絶対着て欲しいと思います。ポケットがついているのが便利です。
投げ釣り入門
投げ釣りテキスト

はじめに

対象魚
 (投げ釣りで釣れる魚)

投げ釣りの仕掛け
魚が釣れる季節
プランを立てよう!
 (計画の立て方)

道具
 (タックル)

仕掛けの作り方
投げ釣りのエサ
投げ釣りの服装

竿&仕掛けのセッティング
全体の動作
マナー
キャスティング
 (投げ方)

根掛かりしたときは・・・
キャッチアンドリリース
ポイント

釣り用語辞典

1から始める投げ釣り

投げ釣り入門
投げ釣りテキスト

道具

投げ釣りに必要な道具です。少しずつ必要な物を買いそろえていきましょう。

次へ

力糸
NO IMAGE 力糸は道糸よりも先の方(テンビン側)につけて道糸が切れるのを防ぐ糸です。6→12号といったふうに、先の方が太くて、後ろの方は細くなっている変わった糸です。細い方を道糸と結びます。重いおもりを使うときは、これがないと道糸が切れてテンビンごと飛んでいってしまいます。15メートルほどリールに巻くので、少し巻く部分を残した方がいいでしょう。
ハリス
NO IMAGE ハリスというのはハリスと書かれた糸のことで、幹糸、エダハリス、サキス、砂ズリなどといったものもこの糸でつくります。仕掛けを自分で作らない場合は必要ありません。道糸でも代用できます。最初は1,5号と3号をそろえておけばいいと思います。