逆引浜松の方言集 た行
| た | 方 言 | 例 文 |
| 大念仏 | ねんぶつ | ことしは あのんちへ ねんぶつ くるら |
| 大念仏 | ぼんぼこ | |
| 大変 | がんこ | がんこ硬い |
| 大変~ | ばか~ | ばか頭いい |
| 大変な | えらい | こんだえらいめにあったねー |
| 倒れる | かある | これかあるでもってて |
| 倒れる | でんがる | |
| 倒れる | ひっくりかある | ひっくりかあるといかんでかっといて |
| だから | だで | それだでゆっといたじゃん |
| ~だから | ~だもんで | あめだもんでいかんてゆったじゃん |
| たくさん | たっくう | もうたっくうそんなに食えん |
| たくわん | こうこう | おこうこ」とも言う |
| だけど | だけんが | |
| だしておく | だいとく | おれんだいとくであとであつめるでな |
| 叩く | ひっぱたく | ばかなことばっかするとひっぱたくぞ |
| 叩く | ぶつ | あのこににぶたれた |
| 畳の部屋 | おおえ | |
| 畳の部屋 | おえ | そんなとこにいすとおえへあがりっせい |
| ~達 | ~ら | おめーら知らんら |
| ~だてら | ~がつら | おんながつら(女だてら)えらそうこいて |
| ~だなぁ | ~だやあ | 語尾を上げて相槌を促す場合に使う |
| ~だなぁ | ~だら | そうだら |
| ~だね | ~やあ | こさむいやあ |
| 束ねる | ゆう | わらをゆう |
| ~度、都度 | ~たんび | 行くたんび(行く度) |
| 食べな | くいな | |
| 食べ物が固いこと | 強い こわい | このめしはおこわんみたいこわい |
| たやすく | ちょっくらちょん | ちょっくらちょんにはなおらへん |
| ~だよ | ~よ | 調子はどうでー、まあまあでー |
| ~だよ | ~でー | 調子はどうでー、まあまあでー |
| ~だらけ | ~まるけ | どろまるけんじゃん |
| だらしのない様子 | こぐさらぼったい | こぐさらぼったいかっこうしてちゃいかん |
| だらしない様子 | ぶしょったい | ぶしょったいやーあどこでこんなにしただー |
| 炭酸が無くなる(ビール、サイダー) | かがぬける | ちゃんとせんぼしとかんとかがぬけるに |
| 旦那 | おとっさ | うちのおとっさきょういやへん |
| ち | 方 言 | 例 文 |
| 打撲などでアザができている状態 | ちがしんでる | ちがしんでるじゃんどこでぶっただ |
| 父親 | おとっさ | おとっさにおこられるぞ |
| チャックが閉まってない | あけっぴろげ | あけっぴろげてるとめーるぞ |
| 調子に乗って騒ぐ | はしゃぐ | おえではしゃじゃいかん |
| 頂上 | てんこちょ | ふじさんのてんこちょまでいったのけ |
| 朝食 | ちゃのこ | ちゃっとちゃのこすますでまっててよ |
| 頂戴 | くりょー | それとってくりょー |
| 調理する、料理する | りょうる | 鯉りょうるでてんだえ |
| ちょっと | ちーっと | ち-っとばかかしてくれんけ |
| ちょっと嫌な感じ | きもったらしい | あのひときもったらしいでいやだやー |
| ちょっかいをいれる | ちょびちょびする | ちょびちょびしててうるさいやー |
| ちらかった様子、しまりがない、 | らんごかない | そうじしんもんでらんごかない |
| ちらかった様子、しまりがない、 | らんごくない | |
| 沈殿する | こぞむ こどむ | したのほうへこぞんだのをしぼる |
| つ | 方 言 | 例 文 |
| 使えなくなる | (物が)ばかになる | ねじがばかになる |
| 捕まえられる | つかまさる | スピード違反でつかまさるとこだった |
| 捕まえる | つかます | かぶとむしをつかます |
| 捕まえる | とっつかます | にげるもんでとっつかましてふんじばっておいた |
| 捕まえる | とんます | うなぎとんますのてんだって |
| つかれた | えらい | きょうはえらいでいきたかない |
| 作る | こさえる | ぼたもちこさえるでてんだいな |
| 作る | こしゃう | さむくなったでことりがきねこしゃう |
| 作る | こしゃえる | まえかけこしゃえるのてんだって |
| つねる | ちみくる | ちみくるといたいじゃん |
| つねる | つみきる | |
| 爪先で摘んで切る(芽を摘む時) | つみきる | やわこいとこをつみきるだに |
| 爪で掻く | かじくる | 女房にかじくられて痛くてたまらん |
| 爪で掻く | かじる | こびりついたとこはかじればいいよ |
| つゆ | しる | きょうのしるはしょっぱい |
| て | 方 言 | 例 文 |
| ていねい | ねき | おっさまねきだもんでまいしゅうくる |
| できないよ | できへんに | そんなにはやくできへんに |
| ~でしょう | ~ずら | もうできたずら |
| ~です | ~じゃん | うまくやったじゃん |
| ~です | ~だに | あれだに ちゃっと来ただに(急いで来たのです) |
| ~ですか? ~なの? | ~け | そうけ?(そうなの?) |
| ~ですね | ~じゃんか | それやっとくってゆったじゃんかまだか |
| ~ですね(同意) | ~ねえ | うまくいかんねえ |
| ~ですね | ~ら | 疑問の最期につく言葉。 |
| でたらべな | ええころはちべえ | |
| でたらめ | ごんぼう | ごんぼうこくでない |
| 手伝う | てんだう | これてんだうでぜにくれるら |
| 出っ張り | ぼっちょ | もうちょっとおくにぼっちょがあるでそれをおして |
| 転倒 | ひっくりかある | よそみしてるとひっくりかあるに |
| 天然パーマ | ちんじゅう | ちんじゅうだもんで先生にめをつけられちゃう |
| と | 方 言 | 例 文 |
| 同年齢 | ため | |
| どうしようもない | せずようない | せずようないでやめるか |
| どうにもならん | らちゃああかん | くだくだゆっててらちゃあかん |
| とうもろこし | とうきび | |
| 解く | ほじく | けいと絡んだでほじくのてんだって |
| 特別視 贔屓目 | みこ | 先生にあの子みこ貰ってる |
| 床屋へ行く | 頭きりにく | おめえ何処へ頭きりにくだー |
| どじょう | どんきゅう | |
| とっても、大変 | ばか~ | あのコばか綺麗だら 、あいつばか頭いい |
| 土手、石垣 | ぼた | |
| とても~ | がんこ~ | がんこかたい |
| 友達 | つれ | つれんとこへいく |
| (洗濯物などを)取り込むこと | よせる | あめがきそうだでせんたくものよせるでまってて |
| 取りに行く | もちにく | 財布もちにくっていってたに |
| 鳥肌 | さぶご | さぶいもんでさぶごができてらあ |
| とろくさい | にすい | |
| とんでもない方向 | あさってのほう | にすいもんであさってのほうへいちゃった |
| * * | * * | * * |
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わをん行
上へ戻る