方言の反復語集 まま
| ま | 意 味 | 都道府県名 |
| まーくまーく | おいしそうな(に)こと | 沖縄県 |
| まあまあ | 母 | 新潟県 |
| まあまあ | 評価で、可・褒められていない | 京都府 |
| まいしこまいしこ | ざまぁみろ(野次というか貶す意味) | 島根県 |
| まいつこまいつこ | ざまぁみろ(「まいしこまいしこ」と同意語) | 島根県 |
| まいまい | てんてこ舞い | 徳島県 |
| まいまいこ | ミズスマシ | 島根県 |
| まいまいこんこん | 忙しくてあたふたとした状態 | 兵庫県 |
| まいまいこんこん | ミズスマシ | 兵庫県 |
| まいまいず | かたつむり | 埼玉県 |
| まいまいする | まわりをうろうろついてまわる | 滋賀県 |
| まきまき | 巻く | 三重県 |
| まぐまぐじぃ | 眩暈がする様子 | 秋田県 |
| まぐまぐで | 頭が痛い | 秋田県 |
| まけまけ | いっぱい・水が溢れる | 徳島県 |
| まけまけ | なみなみ | 高知県 |
| まけまけいっぱい | 水がコップから溢れる寸前 | 香川県 |
| まげまげと | 立派に | 島根県 |
| まじまじ | まあ まあ | 島根県 |
| まじらまじら | まんじりともしない | 青森県 |
| まっとまっと | もっともっと | 栃木県 |
| までまで | 一寸待って、それはちょっと | 青森県 |
| まほまほ | ボケーっト動作が鈍い状態 | 青森県 |
| まほらまほらって | のんびり、とろくさい感じの行動 | 青森県 |
| まま | ご飯 (旨々:うまうまが語源) | 青森県 |
| まま | ご飯 | 青森県 |
| まま | ご飯・・白米・食事 | 山形県 |
| まま | ご飯 | 福島県 |
| まま | 土手 | 群馬県 |
| まま | ご飯・食事 | 石川県 |
| まま | ご飯 | 京都府 |
| まま | ご飯 | 兵庫県 |
| まま | ごはん | 高知県 |
| まま | お母さん | 高知県 |
| まま・ままこしゃ・ままざめ | ご飯・食事を作る人・ご飯のしたく | 秋田県 |
| ままこ | 糸がもつれる | 宮城県 |
| ままこ | ままごこ | 鳥取県 |
| ままこ | ままごと | 島根県 |
| ままこ | 仲間はずれ | 高知県 |
| ままこにする | 道具をおもちゃにする(「ままこ」の類似語) | 島根県 |
| まます | 弁償する | 愛知県 |
| ままっこ | 継子・料理のダマ | 群馬県 |
| ままで | 本当に | 秋田県 |
| ままべら | アイス | 秋田県 |
| まままま | さあさあさあさあ(どうぞ) | 青森県 |
| ままやく | どもる | 長野県 |
| ままやく | 間違えやすい | 岐阜県 |
| ままんご | ままごと | 長崎県 |
| まめまめあっあ | 南無阿弥陀仏・般若波羅密多 | 青森県 |
| まやまや | まごまごする | 青森県 |
| まやらまやら | 周りをうろつかれ鬱陶しい | 青森県 |
| まるまる | 全部、まるごと | 岐阜県 |
| まるまるむし | だんごむし | 岡山県 |
| まんじまんじ | まあ まあ(「まじまじ」と同意語) | 島根県 |
| まんずまんず | まずまず | 青森県 |
| まんずまんず | こんにちは・さようなら・ありがとう | 宮城県 |
| まんまん | 南無阿弥陀ぶ~→なんまいだ~→まんまん | 富山県 |
| まんまんさま | 神様。お月様などの幼児語 | 長崎県 |
| まんまんしゃん | 神様。お月様などの幼児語 | 長崎県 |
| まんまんちゃん | 仏様 | 鳥取県 |
| まんまんちゃんあん | いただきま | 広島県 |
| まんまんつぶ | ご飯粒 | 広島県 |
| * * | * * | |
上に戻る