| か 行 | 方 言 | 例 文 |
|---|---|---|
| 開放 | あけっぴろげ | 何時までもあけっぴろげとくとさぶくなるに |
| 帰る | けえる | もうけえるでの |
| 返る | けえる | けえるできをつけよよ |
| 関わり無い | いらんこん | そりゃあいらんこんだ |
| かき散らす | あらける | 鳥んあらけるもんでしょんない |
| 鍵をかけること | かう | とられちゃかんでかぎかうか |
| かけっこ | はやいっこ | はやいっこじゃまけへんでね |
| 過去形 | ~たった | いたった |
| かっこつける | きよる | あのひとはすぐきよる |
| かっこつける | きばる | きばってたくさんだしたに |
| 金槌 | げんのう | |
| 金槌 | さいづち | |
| 化膿する | うむ | 消毒せんとうむに |
| かまど | くど | くどのひをよくみてろ |
| かまど | へっつい | へっついにひっついてばっかいちゃだめ |
| かまど | おくど | さぶいもんでおくどんとこにいるら |
| かまわないこと | いらんこん | そりゃーいらんこんだ |
| 構わない | とんじゃかない | とんじゃかないでさきやっちゃうか |
| ~から | ~もんで | そうゆったもんでやったじゃん(そう言ったからやった) |
| 辛い | おとましい | こりゃーおとましいしごとじゃ |
| からだ | からど | <からどをはる |
| 空っぽ | がんごう | この松腐ってるでがんごうだぜ |
| がらんとして何も無い様子 | あっぱかさ | みんな運んじゃったもんであっぱかさーじゃん |
| かるい、ゆるい | なるい | |
| 川 | いぼり | いぼりであそんでるとはまるに |
| 乾きすぎる | かっぱしゃいてる | |
| 関係ない | とんじゃかない | そんなのとんじゃかないでこっちでやる |
| カンシャクをおこす | あたける | あたけるでほっとくか |
| 乾燥してパリパリすること | かあばる | かあばると取れんで洗いなよ |
| 簡単 | ちょっくらちょん | ちょっくらちょんにはいかん |
| き | 方 言 | 例 文 |
| 黄色い | きいない | ちゃんびーらがきいないこえあげてら |
| 着替え | かえち | あめんふるといかんでかえちもってかにゃ |
| きつい | おとましい | こりゃあおとましい |
| 来たら | こんけ | こっちこんけ |
| 来なよ | きっせい | こっちへきっせい |
| 昨日 | きんのう | 「きのうら」とも言う |
| きびきび | はしはし | はしはしせにゃあ |
| 厳しいこと | こくなこと | こくなことゆわれたがやらにゃあ |
| キャーキャー | ヒャ-ヒャ- | ヒャ-ヒャ-きいないこえあげてら |
| 競争 | はやいっこ | はやいっこにまけちゃかんに |
| 共有 | なっか | これなっかにしといて |
| 義理で | だてで | だてでやったじゃないで |
| 綺麗 | けっこい | あすこのこけっこいら |
| 綺麗に | けっこく | ばかにけっこくしてるじゃん |
| 切れてる | とんでる | ヒューズがとんでる |
| ~きれない | ~おせん | しおせん(やりきれない) |
| く | 方 言 | 例 文 |
| 草刈鍬 | かっさらい | |
| 腐る | ねがる | ねがるとにおうでわかるよかいでみな |
| 腐る | ねぐさる | やいやいねぐさっちゃったじゃん |
| くだらない | やくたいもない | やくたいもないことかかんでいいに |
| 口などの周りについた水分の乾いた跡 | かあばり | かあばりついてるでふかにゃあそとでれんに |
| 口に入れる | ほうばる | ほっぺたそんなにふくらましてなにほうばってるだ |
| ぐちゃぐちゃ | くたんくたん | 「くたくた」とも言う |
| 首 | くびったま | 猫のくびったまひんずかまえて |
| 苦しい | おとましい | こんなにかついじゃおとましいら |
| 苦しい、疲れた | こんきい | |
| くれ | くりょー | それ取ってくりょー。これくりょー |
| 頂戴 | くりょー | |
| け | 方 言 | 例 文 |
| けだるい | かいだるい | きょうはいきるでかいだるいのー |
| 蹴り倒す | けたおす | |
| 蹴り飛ばす | けっからす | |
| 蹴り飛ばす | 蹴っ飛ばす | |
| ~けれども | ~けーが | そうだけーがうまくいかんじゃん |
| 喧嘩を売るような時に使う | こくー | なにこくー!(何言っている? |
| こ | 方 言 | 例 文 |
| 来い | きっせい | そんなとこにいすとこっちきっせい |
| 来ない | こんけ | そんなとこにいすとこっちへこんけ |
| 濃い | こいー | こりゃこいーぜばかしょっぱいもん |
| 交互 | かあたりばんこ | かあたりばんこでやるか |
| 凍ってしまう | こおーちゃう | 冷凍庫に入れるとすぐこおーちゃうに |
| 小寒い | こさぶったい | こさぶったいでえりまきやる |
| 小皿 | おてしお | (醤油などを入れる)小皿 |
| こじんまりと | こびそ | 結婚式こびそにやる |
| ご馳走。 | ごっつおう | |
| ご馳走(豪華な) | おおごっつおー | |
| ごちそうする | おもる | きょうはおれんおもるでいくか |
| 事 | こん | そんなこんしらすか> |
| ~ごと | ~さら | まるさら持って来て(まるごと持って来て) |
| 子供 | こんぼう | こんぼうはつれてきちゃいかん |
| 子供 | こぞう | こぞうなにしてるだ |
| 子どもが有頂天にはしゃぐ様子 | くるう | いつまでもくるってちゃいかん |
| 子供を生む | 身二つになる | 娘もやっと身二つになってやれやれだね |
| 粉 | こんこ | きいないいこんこをかける |
| 来ない | こん | なかなかこんでさきいっちゃうか |
| ご飯無しでたべる | からくち | これ からくちでたべれる |
| ごぼう | ごんぼう | ごんぼういびってきんぴらつくるだに |
| 細かい | まめったい | |
| こむらがえり | こぐらがかえる | 泳いでる時ごぐらがかえって痛くてたまらん |
| ~ごらん | ~みっせー | やってみっせー(やってごらん) |
| 転がる | かある | そこはかあるできをつけなよ |
| 転がる | ひっくりかある | ひっくりかあってねんぼぶっちゃった |
| ごわごわする | こおばる | 糊んききすぎてごわごわする |
| 今度 | こんだ | こんだいくとき持ってくでね |
| 混乱する | こんがらがる | こんがらがるでよこからぐちゃぐちゃゆわんで |