| 石川県の反復語 | 意 味 |
|---|---|
| あがあが | ちょうつがいやネジの部分が緩くなっている様 |
| おおきょ | もちろんですよ、そのとおりですよ |
| かぱかぱになる | 乾いてカラカラになる |
| がばがばになる | 乾いてカラカラになる |
| きときと | 活き活きとしている |
| くたくた | ぺちゃくちゃ話す様子 |
| けんけん | 鉛筆 |
| げんげんぼう | ぬらっとしたゼラチン状の物に包まれた深海魚 |
| ごろごろ(ごごろ) | オタマジャクシ |
| こんこ(こうこう) | たくあん |
| だけだけに・・・する | 適当に・・・する、それなりに・・・する |
| だだくさ | 動作がいいかげん、おおざっぱ、きたない |
| ちゃちゃもちゃ | めちゃくちゃ |
| ちゃべちゃべと | 余計なことをしゃべりたてる、行動を先ばしって余計なことをする |
| ちゃべちゃべと | 余計なことをしゃべりたてる、行動を先ばしって余計なことをする |
| ちょんちょんにする | 何から何まで世話をしてあげる |
| ちんちんたばこ(ちんちんたかば) | シマダイ〈魚〉 |
| つるつるいっぱい | 液体が一杯入っている様子(あふれでそう) |
| なあなあ | なあなあになる、なあなあにする、 |
| なあなあ | 〈備考〉なあなあになる、なあなあにする |
| のんのんさま | 仏さま |
| ばんばん | 万々歳 |
| ふちゃふちゃする | ばたばたする |
| ほしほし | ちびちび |
| ぼとぼという | ぶつぶつ不満をいう |
| ぼとぼという | ぶつぶつ不満をいう |
| まま | ご飯・食事 |
| むたむた | 片付かない様 |
| もたもた | 整頓されていない様子 |
| やちやちと | ざっくばらん |
| やちやちと | ざっくばらん |
| やわやわと | ゆっくりと |
| * * | * * |