熊本県の反復語集
| 熊本県の反復語 | 意 味 |
| あつうあつう | 厚めに |
| おいおい | 追々・まもなく・やがて |
| いっちょいっちょ | いちいち |
| うじゃうじゃ | たくさんの虫が蠢いている |
| かつかつ | やっとのことで・ぎりぎりで |
| かっつかっつ | ぎりぎり・最低限・最小限 |
| がたがたいうな | 文句言うな・うるさく言うな |
| ぎりぎりす | 旋毛 頭髪の巻き毛 |
| くわんくわん | 食べない |
| ぐゎじゃぐゎじゃ | うようよ・うじゃうじゃ・沢山集って蠢く |
| けばけばしか | 下品な派手さ |
| げげ | 顎を突き出す |
| こうこうこう | 子煩悩・必要以上に子供を可愛がる |
| こもこも | 小さめに・細かく |
| こりこり | これに限る |
| これはこれは | これはありがとう・どうもどうも |
| ころころ | まるまると太って |
| ごりごり | 痼り 筋肉の塊 |
| ごろごろさま | 雷 |
| ごろごろしとる | ざらにある・何もしないで寝ころんでいる |
| かみかみ | 噛みながら |
| ここしか | 忠実・おっとりして優しい |
| こんこん | 決して来ない |
| さばさば | すっきり・さっぱり |
| じじ | 魚の幼児語 |
| すーすーする | =(冷たい)風が入ってくる |
| ぜぜ | 魚 |
| たいたい | |
| たこうたこう | 高々・高めにを強調する |
| ぢかぢかすっ | ちくちくする |
| ちょいちょい | 自業自得、ざまーみろ |
| ててんご | 手遊び |
| どーかいどーかい | 藤崎宮例大祭の神幸行列の掛け声。 |
| なんなん | なになに |
| ばいばい | |
| ばばさん | お婆さん |
| ばんばん | 幽霊、お化け |
| ばんばん | 番だよ |
| ばんばんばん | 馬場の番だよ |
| びゃんびゃん | どんどん・じゃんじゃん |
| びびんちゃんこ | 肩車 |
| 「ぶたぶた」 | 「新鮮で活き活きしている」こと |
| ぶらぶら | 職に就いていない |
| よよちか | 幼稚な・子供っぽい |
| わわんごつ | ?ボサ②してる、 |
| づづくまる | 蹲る |
| * * | * * |
上へ戻る