目 次
第 一 章
マンションとは
1.
マンションの定義と構造
2.
集合住宅の歴史
・初期の集合住宅 ・近代の集合住宅 ・海外との比較
3.
専有部分と共有部分
・建物の「専有部分」と「共用部分」
・ライフラインの分岐
4.
マンションの分譲形態
5.
マンション生活上の問題点
6.
マンションの将来像
・仮住まい派、永住派
・居住型、賃貸型
・分譲マンションの生涯費用
・終の棲家(高齢者向け住宅)
・医食住の分離 (高齢者向け住宅)
・自治体の対応
・将来の予測
7.
マンションの法律
第 二 章
不動産(マンション)の基礎知識
A
土 地
1.
日本の国土
・地目と地籍 ・宅 地
2.
住宅地の条件
・地域地区
B
建 物
1.
建物のしくみ
1.1 構造
・鉄筋コンクリート造
・鉄骨鉄筋コンクリート造
・鉄骨造
・免震構造
1.2 仕上げ
・外部仕上げ ・内部仕上げ
1.3 建築設備
1.4 新しい工法の対応
2.
建築と設計図
・設計図の概要 ・設計図記号、略号表
・矩計図(かなばかりず)
3.
設計及び施工上の注意点
3.1 デザイン、機能上の注意点
3.2 設計図の注意点
・設計概要書 ・構造図
・意匠図(仕上図)
・建築設備図
・共用部分の注意点
4.
建築材料
・コンクリート ・鉄筋、鉄鋼 ・外部仕上材
・内部仕上材
・建具類
5.
マンション完成までのフロー
C
土地・建物の評価、査定
第 三 章
マンション管理のポイント
1.
区分所有者、権利と義務
2.
管理組合
・管理組合の役割 ・管理組合の組織
・管理組合とのつきあい方
・管理組合と管理組合法人
3.
管理規約
・管理規約とは何か ・標準管理規約の問題点
・規約、規則の曖昧表現例
4.
管理組合の管理方法
・施設管理、運営管理と時間管理
・紛争処理対応と管理組合業務
・生活騒音基準例
・管理組合が作る管理基準
5.
建物の維持、保全
・マンションのライフサイクルコスト
・建物の保全、修繕
・長期修繕計画
・建物の点検と診断
6.
修繕積立金と保全
・預金保険制度とマンション管理
・通帳類の保全
7.
委託管理
・住宅宅地審議会 ・標準管理委託契約
・標準管理委託契約の見直し
・管理会社
8.
マンション管理のまとめ
・マンション管理は誰でも出来る ・高齢社会対応の管理を
・仲良し倶楽部 ・
主役は区分所有者
第 四 章
マンションえらびのコツ
1.
マンションえらび
2.
購入計画と資金計画
・購入計画、資金計画
・不動産にかかる税金等
3.
地域環境の調査、評価
4.
建物評価
4.1 専有部分、専用使用部分
・専有部分の面積 ・専用使用権部分の広さ
・専有部分等の機能
4.2 共用部分
・面積割合 ・施設 ・設備等
・セキュリティ
・駐車場、トランクルーム類
5.
モデルルーム、内覧会
6.
マンション管理
7.
中古マンション購入注意点
・登記の公信力
・債務処理
8.
マンション関連業者
9.
総合評価
10.
契約
・重要事項説明書と広告の違い ・契約書の注意点
・契約書
・契約書の取り交わし
付 録
前へ
次へ