| や | 共 通 | 例 文 |
|---|---|---|
| ~やあ | ~ねー | こさむいやあ |
| やーこい | 軟らかい | まだやーこいでもうちょっとまってよ |
| やーっと | 長い間を表す | やーっとかかったねー |
| やい | おうのような呼びかけの言葉 | やいなにやってるだー |
| やいしょ | 浜松祭の掛け声 | おいしょ、やいそっ もある |
| やいやい | 失敗したときの言葉 | やいやいまたやっちゃった |
| やうつり | 新築の家に移り祝う行事(新築祝い) | |
| やきば | 火葬場 | |
| やくたいもない | くだらない | |
| やごい | 軟らかく弱そう | こりゃやごいでそーっともたにゃあだめだに |
| やしき | 自分の地所 | 人んやしきにやたらくしゃら入るもんじゃない |
| やたら~ | いわれなく・なんでもかんでも | やたら話ちゃうだで いや |
| やたらくしゃら | なんでもかんでも | やたらくしゃらふったってあたらへんぜ |
| やたらくたら | なんでもかんでも | |
| やつ | 物 | きんのうやりかけたやつもってこい |
| やっきりこく | 憤りを覚える。 | あんましやっきりこくことばっかゆうじゃないに |
| やっきりする | 憤りを覚える。 | あんなことゆうもんでやっきりする |
| やっせえ | 痩せている人 | やっせえだが 力んあるじゃん |
| やっちゃかん | しちゃいけない | あぶないでやっちゃかん |
| やっと | ようやく | やっとできたけ |
| やっとかめ | 久しぶり | やっとかめであったね |
| やっぱし | やっぱり | |
| やま | オートレース | 山行って納税してくる(オートレースで遊ぶ) |
| やまが | 山の奥の寂しい地域 | |
| やまがの衆 | 奥の山の人たち | やまがのしゅうらは知らんら |
| やらあ | 譲る | これおまえにやらあ |
| やらかして | やらせて | おれにもやらかしてやー |
| やらすか | やりましょうか | むつかしそうだでわしんやらすか |
| やらすか | してないよ | そんなことやらすか |
| やらすかー | やるか(催促) | さあやらすかー |
| やらすかー | 譲らない | おまえなんかにゃ やらすかー |
| ~やらっか | ~やろうか・あげようか | みてやらっか・もんでやらっか |
| やらっか | やりましょうか | それわしんやらっか |
| やらっか | 譲ろうか | わしんのやらっか |
| やらっかー | やらないよ | そんなことやらっかーや |
| やらへん | やらない | そんなことやらへんよ |
| やらまいか | やろう | いっしょにやらまいか |
| やらん | ゆずらない、あげない | おまえにゃやらん |
| やらん | やらない、しない | これからはやらんな |
| やりいい | やりやすい | こりゃやりいい |
| やりからかす | 一生懸命やる | |
| やりきりじまい | ここまでやったら終わり | やりきりじまいだで何時んなるかわからん |
| やりゃあ | やれば | |
| やりゃへん | やらない | そんなことやりゃへん |
| やる | あげる | これやる |
| やんぞうこんぞう | 槙の木の実 | ほそばんとこからやんぞうこんぞうとってきな |
| やんな | あげなさい | こどもらにやんな |
| やんなっちゃう | 嫌になる | こごとばっかゆうもんでやんなっちゃう |
| やんぶる | 破る | わざと やんぶるやつが いるかあ |
| やんぶれる | 破れる | つっつくとやんぶれる |
| ゆ | 共 通 | 例 文 |
| ゆい | 言い | |
| ゆいぐさ | 口実・言い訳 | |
| ゆいたい | 言いたい | |
| ゆいつぎ | 言い継ぎ | ゆいつぎんきたでゆってくるでね |
| ゆいな | 言いな | はっきりゆいなよ |
| ゆいーる | 言える(主張) | |
| ゆいーん | 言えない(主張) | |
| ゆう | 言う | |
| ゆう | 束ねる | 髪ゆうにゃまだ短い |
| ゆうこと | 言うべきこと(主張) | |
| ゆうこと | 命令(躾) | ゆうことなんにもきけへんだで |
| ゆうこときけへん | 思うようにならない | 体んゆうこときけへん |
| ゆうで | 言うから | ああゆうで聞いてやってくれ |
| ゆうもんで | 言うものだから | |
| ゆくて | 行き先 | 選ってばっかいると嫁のゆきてん無いに |
| ゆさぶる | 揺する | あっかあは あんまし ゆさぶっちゃかんだに |
| ゆすぐ | すすぐ | あらいあげんとき ゆすぐのちゃんとやらにゃだめだに |
| ゆったら | 言ったら | |
| ゆって | 言って | ゆって やらっか |
| ゆっときっせえ | 言っときな | 後で行くって ゆっときっせえ |
| ゆっとく | 言っとく | あいつに俺んゆっとくでな |
| ゆやへん | 言わない | 殺されたって ゆやへんでおしえてやあ |
| ゆわっか | 言おうか | ゆわっか ともっただに 先ゆっちゃうだもん |
| ゆんべ | 昨夜 | ゆんべは いきって ねられへんかったら |
| よ | 共 通 | 例 文 |
| よいけ | いいですか | よいけ?よいよ・よいら |
| よう | 用事、家事 | ようすまいて行くで |
| ようがない | 必要ない、用事が無い | |
| ようのない | 関係ない、関知しない | ようのないこんだで |
| ようよう | ようやく | ようようここまできただにだれもいやへんのけ |
| よー | 以上 | あそこまでは一時間のよーはかかる |
| よー | たくさん | 雨がよーふるね |
| よー | 用事 | なにかよー |
| よーなび | 夜なべ・夜作業 | こんやはよーなびだでさき喰うか |
| よーやっと | ようやく | よーやっとねーってくれた |
| よかあない | 良くない | そりゃあ よかあないなあ |
| よかない | 良くない | |
| よからす | 良いだろう | よからすそのへんにとめとくか |
| よかりそう | よさそう | そのくらいでよかりそう |
| よけえ | たくさん | |
| よき | 斧 | よきで薪割りやった |
| よけえ | 余分に | |
| よこいた | 寄こした | |
| □□よさ | □□夜 | ひとよさ・ふたよさ |
| よさまい | 止めよう | おおぶりだでいくのよさまい |
| よさりかかる | 寄り掛かる | だれだーよさりかかってるのは? |
| よしなよ | やめなよ | ちいちゃいこをかまうのはよしなよ |
| よしとく | 寄せておく・洗濯物を取り込むこと | よせておく |
| よしとく | やめておく | のぞん痛いで こんやはよしとく |
| よしゃー | よせば | よしゃーいいだに |
| よす | しない・やらない | 用事んあるで今日はよすわ |
| よすけ | しないか? | やるけ?よすけ? |
| よせる | 集める、洗濯物などを取り込むこと | ぱらぱらしてきたで よせてくれる |
| よそいき | 外出用の良い着物 | よそいきで どこいくだあ |
| よったり | 四人 | よったり 来た |
| よってく | 寄っていく | まだいるかも しらんで よってくかあ |
| よっぴて | 一晩中、夜通し | よっぴてやるもんで あさえらい |
| よっぽど | 余程 | よっぽど好きだっただね |
| よど | 涎 | よどがひどいでよどがけやらにゃあ |
| よなび | 夜なべ | |
| よばっか | 呼びましょうか | よばっか?よばんでもいいか? |
| よばってる | 呼んでる | よばってるでちゃっと行きっせえ |
| よばれる | ごちそうになる | せっかくそうゆうでよばれるでー |
| よぼり | 夜静止している魚を捕ること | |
| よむぎ | よもぎ | よむぎ餅 |
| よめっこ | 嫁 | よめっこ もらったけ |
| よりあい | 会合・会議 | よりあいだもんで 近所の衆が来る |
| よる | 選り分ける | 唐箕をあおってよる |
| よわる | 困る | よわるなあ おばあさに そうゆわれちゃあ まけたわ |
| よんで | ごちそうして | 煙草1本よんで |
| よんでくれる | ごちそうしてくれる | |
| よんでくれ | 誘って下さい | |
| よんな | 寄っていって | ちーっとうちよんなよ |