浜松の方言集 こ
| こ |
共 通 |
例 文 |
| こいー | 濃い | このしるこいー |
| こいで | 抜いて | とうたってるでこいどいた |
| こいでいい | これでいい | |
| こう~ | そう~ | こうゆったじゃん |
| ごうかき | 枯れ松葉拾い | ごうかきに山あ行った |
| こうけえ | こうやるの | それじゃあ こうけえ |
| こうこう | たくわん 「おこうこ」とも言う | おちゃのこにこうこう食べる |
| こうしゃく | 理屈 | こうしゃく たれてすと はやくやれ |
| こうせん | 大麦の粉を炒った菓子 | |
| ごうちょう | 布が硬くて強い | ごうちょう だもんで 縫いにくていかん |
| こうもり | コウモリ傘 | |
| こうやく | 貼り薬 | |
| こうやって | こうして | |
| こえた | 太った | ばかに こえたねー らくしてるじゃない |
| こえる | 太る | そんな くうと こえるぞ |
| こおうちゃう | 凍ってしまう | そとへだいとくとこおっちゃうに |
| こおばる | ごわごわする、かたくなる | さぶいもんでほっぺたがこおばる |
| こおばる | 表面がかたくなる | お餅は直ぐこおばる |
| こがらす | 焦がす | |
| こがらかす | 焦げ付かせる | |
| ごがわく | 憤慨する | あんなことゆうもんでごがわいてしょうがない |
| こぎたない | すごく汚い | こぎたないかっこうしちゃいかん |
| こきゃがる | 言ってる | |
| こぎる | 値切る | ばかこぎるもんで 恥ずかしく そばにいれん |
| こく | 言う | うそこく |
| こく | (おなら)する | |
| こぐ | 抜く(野菜などを抜く) | 大根1本こいできて |
| こくー | (喧嘩を売るような時に使う | なにこくー!(何言っている?) |
| こぐさらぼったい | だらしのない様子 | こぐさらぼったいやあもっとましなかっこうしなよ |
| ごくつぶし | なまけもの、金使いが荒い | |
| こくな | 言うな | でほこくな(嘘言うな) |
| こくなこと | 厳しいこと | せっかくやっただにこくなことゆうなあ |
| こぐらがかえる | こむらがえり | 泳いでる時こぐらがかえって溺れそうになった |
| ごくんど | 塵 | ごくんども今じゃもしちゃかん |
| こごむ | 首を竦め膝腰を曲げ小さくなる | |
| ここらへん | この辺 | |
| ここんさあ | ここ | |
| ここんとこ | ここ | ここんとこへ置いただに無いなあ |
| こさえる | 作る | これ おれんこさえただに |
| こさぶったい | 小寒い | こさぶったいではやくとをたつかあ |
| こしゃう | 作る | たこ こしゃうのてんだって |
| こしゃえる | 作る | こしゃえるでてんだえ |
| こしゃえれる | 作れる | ひとりでこしゃえれるか |
| こすい | ずるい | こすいことせんでも勝たにゃ |
| こすか | 来るもんか | |
| ごぜん | 食事、ごはん | ごぜんだぞ |
| こぞう | 息子、子供 | うちのこぞうがまた悪さしたけ? |
| こぞむ | 沈殿する | 皮がこぞむでうわずみを掬え |
| こっから | ここから | こっからさきゃああるくだに |
| ごっきー | ごきぶり | |
| こっちかあ | こちら側 | |
| ごっつおう | ご馳走 | きょうはごっつおうだー(おおごっつおう) |
| こっぱ | 木切れ | |
| こっぱずかしい | 大変恥ずかしい | |
| こっぴどく | 非常に厳しく | こっぴどくおこられた |
| ごてしょ | ごまんと・たくさん | |
| ごとうばな | 青い鼻汁、青洟 | |
| こどむ | 沈殿する | |
| ことりがきね | 藁束を使った冬の風除け用の垣根 | 遠州の空っ風を避け陽だまりを作り作業をした |
| こないだ | この前に、先日 | こないだいったときいやへんもんで |
| こなっぽい | パサパサしてる | こなっぽいでもうちょっと蒸すか |
| こなんだ | 来なかった | |
| こねくる | こねる | |
| こば | 角、隅 | |
| こば | 小柄 | |
| こばし | 鉄の歯を並べて植えた脱穀用の道具 | |
| こびそ | こじんまりと | はでにやらずこびそでやる |
| こまっしゃくれる | 大人ぶる | |
| ゴムかん | ゴムの力で玉を飛ばすおもちゃ | (ぱちんこ) |
| ゴムじょうり | ゴムぞうり | |
| こめはざし | ポン菓子作り屋 | |
| こやへん | 来ない | |
| これっぱか | これしか(少ない時) | これっぱかしか やってないのか |
| これる | 来られる | 飲み会来れる?来れん? |
| これれん | 来られない | これれんか |
| これん | 来れない | これんじゃ しょうがない |
| コロ | 自転車の補助車輪 | そろそろコロ外すか |
| ごろごろ様 | 雷 | ごろごろ様ん来たで蚊帳ん中はいんな |
| ゴロゴロしてる | 横たわる | 何時までもゴロゴロしてちゃかん |
| ごろじ | ごらん・見なさい | それごろじゆった通りだろ |
| ころばす | 転がす | |
| ころばかす | 転がせる、倒しておく | |
| こわい | 食べ物が固いこと 、強い | ごはんこわいなあ |
| こん | 事 | そんなこんしらすか |
| こん | 来ない | なかなかこんで さきいくか |
| こんがらがる | 混乱 | こんがらがるで てー出すじゃない |
| こんき | 来ない積もり・来る積りが無い | あれだけゆっても、こんきか |
| こんきい | 苦しい、疲れた | |
| こんきいい | 粘り強い | こんきいいでうまくなるに |
| こんきよく | 粘り強く | こんきよくやらにゃあだめだに |
| こんけ | 来ませんか | 皆いるで今夜こんけ |
| こんこ | 粉 | 白いこんこんみたい雪降ってる |
| こんこう | 粉 | こんこう まいてから こねくる |
| こんじき | 乞食 | |
| 根性悪 | 意地悪 | |
| こんだ | 今度 | こんだいっしょにいくか |
| こんだけ | これだけ | こんだけか? |
| こんつくしょう | こんちくしょう | |
| こんで | 来ないので・来ないから | 待ってもこんで始めるか |
| こんにち | 餅(白米が主でもち米が少ない) | |
| こんぼう | 子供 | こんぼうもつれてくのか |
| こんぼう | 家来 | こんぼうをつれてく |
| こんぼす | 溢す | こんぼすといかんでまえかけしな |
| ごんぼう | ごぼう | |
| ごんぼう | でたらめ | ごんぼうこくな |
| |
|
|