| き | 共 通 | 例 文 |
|---|---|---|
| きいちゃかん | 聞いてはいけない | 大人のはなしだできいちゃかん |
| きいつけな | 気をつけな | だまされちゃかんで きいつけなよ |
| きいない | 黄色い | ちゃんびいらがきいない声をあげてらあ |
| きいん | 着れない | こんなはでなのきいんら |
| ~きか | ~つもりか? | やらんきか |
| きさる | 嵌まる | うまくきさらん |
| ~きし | ~だけ | これっきしけ |
| きしな | 来る途中 | きしなに よっただん いなんだ |
| きしゃつう | 電車通学(国鉄) | |
| きしょく | 気持 | きしょくわるいやあ |
| きせる | 被せる | ふとんをきせる |
| きせる | 嵌める | 栓をきせる |
| きぜわしい | せわしない | きぜわしいで側に立ってるじゃない |
| きたった | 来ていた | 来たったのか? |
| きたんない | 汚い | きたんないで手え洗え |
| きづかい | 遠慮 | そんなきづかい せっと あがりっせい |
| きっせえ | いらっしゃい | ここ座れるでこっちきっせい |
| きっせえ | 着なさい | 早くきっせえ風邪ひくに |
| ギッタンバッタン | シーソー | |
| ぎっちょ | 左利き | あたしの彼はぎっちょだに |
| きな | 来なさい | こっちへきな |
| きばさみ | 植木手入れ用の長い柄の鋏 | きばさみはおっかない |
| きばる | かっこつける | きばって たんと出したじゃん |
| きもったらしい | ちょっと嫌な感じ | きもったらしいや側にこんで |
| きやへん | 着ない | こんな派手なのきやへんら |
| きやへん | 来ない | まだきやへんけ |
| きょうもんで | 気を揉んで | きょうもんでもだめだよ |
| きよる | かっこつける | 寄与ってあんなの着てる |
| きりきり | ぎりぎり | きりきりでもう まけれん |
| きりだめ | 切餅を入れる木の箱 うどん屋が使う木の箱 | |
| きりょうがいい | 美人 | |
| きれる | 来れる | ちょっと遅いだん きれるけ? |
| きれん | 来れない | きれるけ きれんけ |
| きわ | 近く、そば(側) | そんなきわにいるとはねられるに |
| きをやく | イライラする | すぐ きをやくだで |
| キンキン | ビールが凍りそうに冷えた様子 | キンキンに冷えてる |
| きんけ | 着ませんか | ちょっと派手だがきんけ |
| きんちゃこ | 巾着 | |
| きんのう | 昨日 「きのうら」とも言う | きんのう なんしい いっただ |