浜松の方言集 て
| て |
共 通 |
例 文 |
| であいく | 出歩く、外出する | まだ熱んあるで であいちゃかん |
| ていたらく | 見苦しいありさま | 言わんこっちゃない このていたらくは |
| ~でー | ~だよ、~よ | 調子はどうでー、まあまあでー |
| てえげえ | 大概、いいかげん | |
| でえへん | 出ない | でえへんに どっか詰ってへん |
| てがあし | 手がえし(餅つき) | |
| でがある | 量が多い | でがあるでやりおせんで |
| でかい | 大きい | |
| でき | 収穫の出来具合 | できんいい |
| できへんに | できないよ | そうゆってもすできへんに いいら |
| できやへん | できない | できやへんくせに、やりたがる |
| できん | できない | おれにゃあできん |
| てくら | 手暗がり | てくらんなるで、どいて |
| でこんぼこん | でこぼこ | 道ん でこんぼこんしてて走れへん |
| でたらべ | でたらめ | |
| でたりん | 全部出ていない・まだ残っている | |
| てっきり | まちがいなく | てっきりゆってあると思っただに |
| ~でねー | ~だね | 調子はどうでー、まあまあでねー |
| でば | 小刀・ナイフ | |
| でぶしょう | 外に出るのが嫌い | |
| でべすけ | よく外出し家に居ない人 | |
| でほ | 冗談、でたらめ | でほこくじゃない |
| てめえ | おまえ | てめえなにこいてるだー |
| てめえら | おまえら | てめえらなにこくだあ |
| でやへん | 出ない | 今年はまつりでやへん |
| てれこ | 反対・さかさま | てれこんなってるで 直さにゃかん |
| でれれん | 出られない | でれれんで 引っ張ってやあ |
| てんから | 初めから | てんから しってただら |
| でんがる | 倒れる | でんがるといかんでつっかい棒かけといて |
| でんきん柱 | 電柱 | 電気が通ってるのがでんきんばしら |
| でんぐりがーる | ひっくりかえる | 草ん縛ってあってでんぐりかーるとこだった |
| てんこちょ | 頂上 | てんこちょに光ってるのがめーるら |
| てんこもり | 大盛り | てんこもりじゃんそんなにたべれんよう |
| でんしんぼう | 電信柱 | でんしんぼうは電報用だに |
| てんだう | 手伝う | 重いでてんだうか |
| てんだわっか | 手伝おうか | ひとりで できるけ てんだわっか いいけ |
| てんで | 各自、各々 | |
| 天然パーマ | 癖毛 | ちんじゅうのことを天然パーマってゆうだに |
| |
|
|