浜松の方言集 さ行
| さ | 共 通 | 例 文 |
| ~っさ | ~さん(愛称)~ちゃん | たきさ |
| ~ざあ | ~しよう、やろう | 行かざあ |
| さある | 触る | |
| さあたりまわる | ほっつき歩く、動きまわる | 山ん中 さあたりまわる |
| さいさい | 度々 | |
| ざいしょ | 実家、故郷 「おざいしょ」とも言う | ざいしょへかえったのけ |
| さいづち | 金槌 | |
| さいとく | 差しておく | 花瓶に花さいとくでね |
| さかしま | さかさま・反対 | |
| さがいた | 捜した | |
| さきっちょ | 先端 | |
| さきっぽ | 先頭 先 | |
| さげる | 持ち上げる | そっちさげてよ俺こっちさげるで |
| ささくれ | さかむけ | |
| さする | 撫でる | |
| さっつける | 押しつける | おれにさっつけておめーだけけえるのか |
| さっぱし | さっぱり | |
| さなえる | 仮植え | |
| さぶい | 寒い | さぶいもんでさぶごができてらー |
| さぶご | 鳥肌 | さぶいもんでさぶごができてらー |
| さまかす | 冷ます | |
| さらける | 露出する | |
| ~さら | ~ごと | まるさら持って来て(まるごと持って来て) |
| ~さら | ~ごろ | いまっさらそんなことゆえるけー |
| さら | 新しい、未使用 | さらのさら |
| ざるがに | ザリガニ | |
| さわる | たたりがある | |
| さんざっぱら | 思い切り | |
| さんじゃく | 三尺帯(やわらかい生地)・兵児帯 |
|
| し | 共 通 | 例 文 |
| しいこ、しっこ | 小便 | |
| じいさ | お爺さん | じいさにめしだってゆってこい |
| しいなびる | しなびる | しいなびるでちゃっと水につけときな |
| しいん | 出来ない、やれない | こうゆうのしいんだら |
| しかくけん | めんこ | |
| しかんさま | 神主・神官 | |
| じき | 直ぐ、まもなく | |
| しくだい | 宿題 | |
| しこたま | 数量が非常に多い様 | |
| じず | 数珠 | |
| しすか | やらない・やろうか | そんな よぶんなこん しすかあ |
| しぞこなう | 失敗、しそこなう | |
| したべろ | 舌 | |
| しちゃかん | してはいけない | しちゃかんって ゆってるだにまだやるのけ |
| じっとしとく | じっとしてる | じっとしとくだに うごいちゃかんに |
| ~してけつかる | ~してる(悪く言う時使う) | いつまでも話してけつかる |
| してる | している | |
| じでんしゃ | 自転車 | |
| しといた | して済ませた | あらいあげしといたでねぇ |
| しといて | して済ませておいて | せんだくしといてね |
| しといて | しておいて | 栓しといて |
| しとく | やっておく | 俺んしとくで行ってきっせえ |
| しとくち | 一口(ひとくち) | |
| しないた | 死なした | 金魚しないたで もう飼っちゃかん |
| しなきゃあ | しなくては | あれしなきゃあいかんで |
| しなびる | しおれる、水気が無くなる | |
| しなべる | 選り分ける | まめしなべるのてんだって |
| しばっといて | 縛っておいて | 犬そこへしばっといて |
| じばん | 襦袢・下着 | |
| じべた | 地面 | |
| しぼんだ | つぼんだ | |
| しまい | 終り | もうしまいか |
| しまい | しよう | 雨んくるまえに ちゃっとしまい |
| しまいに | 終りに | しまいにしまいか |
| しまいにゃあ | 終りには | しまいにゃあおこるで |
| しまう | 終る | 暗くなったでしまうか |
| しまつ | 金や物を無駄遣いしない努力 | 就職しても しまつしてとおらにゃあいかんぞ |
| しまわす | 終ろう | そこまでやったらしまわす |
| しみったれ | 情けない | |
| しめっぽい | 軽く湿っている | しめっぽいでもうちょっと干すか |
| しゃあしゃあ | クマゼミ | |
| しゃかんさん | 左官屋 | |
| しゃく | 柄杓 | |
| しゃける | 裂ける | |
| しゃしゃりでる | 前に出る | しゃしゃりでてこんでもいい |
| しゃっつら | 顔 | |
| しゃってい | 弟 | おめえらんしゃていどこいってるだあ |
| しゃっぽ | 帽子 | |
| しゃびしゃび | 水っぽい様子 | このおっしい、しゃびしゃびだら |
| しゃべくってる | 喋っている | |
| しゃべくる | 喋る | |
| しやへん | しない | ふんなことしやへんてゆったじゃんか |
| しゃらくさい | 生意気 | しゃらくさいことゆうじゃん |
| しゃりしゃりする | 図々しい態度をとる、しゃらくさい | えらそうにしゃりしゃりしてる |
| ~じゃん | ~です | なかなかいいじゃん |
| ~じゃんか | ~ではないですか、~のに | やってやるってゆったじゃんか |
| じゃんがあ | じゃが芋 | |
| ~じゃんね | ~ですよね | 八時じゃんね |
| しゃんべー | お喋りな人 | あのしゃんべーそんなことゆったか |
| しゅうら | 人達 | あのしゅうらに聞いてみるけ |
| じゅるい | ぬかるんでる | そっちはじゅるいでこっちへきな |
| じゅるんこ | ぬかるんでる道 | じゅるんこんなかをびちゃびちゃしてきただら |
| じゅるんじゅるん | じゅるじゅる | |
| じゅんぐり | 順番 | じゅんぐりではんちょうやらにゃ |
| ~しよ | ~しなさい | |
| しょいこ | 背負いかご | |
しよう | 鮮度、張 | しようがないで使えん |
| しょう | 背負う | リュックしょう |
| じょう | 鍵 | じょうをかうの忘れた |
| しょういれて | 気合いれて | |
| しょうがつく | 気がつく、根付く | |
| しょうがない | 古くて脆い、張がない | しょうがないで危なくて使えん |
| しょうがねえ | 仕方ない | |
| じょうとう | 結構良い | こりゃじょうとうだで そこらでうってへんで |
| しょうびん | 飛び込み(頭から) | しょうびんやりーんだら |
| じょうぶい | 丈夫な・達者 | ジーパンはじょうぶい |
| しょうぼく | 畳がへって、みすぼらしくなること | |
| じょうり | 草履 | おれのじょうりどこやっただー |
| しょっくう | 食用カエル | しょっくう グーグーゆってた |
| しょっぱい | 塩辛い | 塩辛はしょっぱいで夏にいいだ |
| しょっぱな | 始めて直ぐ | しょっぱなから間違えたか |
| しょろしょろしてる | のろのろしてる | しょろしょろしてると持ってかれるに |
| じょんじょ | 草履 | 紅い鼻緒のじょんじょ |
| しょんない | しかたがない | しょんないでくれてやらー |
| しょんばい | 塩辛い | このしるしょっんばいじゃん |
| しょんべん | 小便 | |
| しょんべんカーブ | 小さく曲がるカーブ | しょんべんカーブしか投げれんか |
| しらすか | 知らないよ | |
| しらんかお | よそから来た人 | 知らん顔の人ん来てる |
| しらんでるうち | 知らぬ間 | |
| しらんでるま | 知らぬ間 | |
| しらんま | 知らぬ間 | |
| しる | つゆ | このしるしょっんばいじゃん |
| しんがある | 煮えていない | |
| しんこ | 芯 | |
| しんころ | 片足跳び | |
| しんしょう | 財産 | あいつは、ごくつぶしだで、しんしょうつぶす |
| しんしょうもち | 財産家 | |
| しんじれん | 信じられない | |
| しんじん | 信仰 | へんな しんじん しちゃかん |
| しんで | しなくて、しないで | しんでもいい。(しなくてもいい。) |
| しんでる | 疲れはて眠っている | |
| しんびれ | 痺れ | しんびれきれてあるけえへん |
| しんぶんがみ | 新聞紙 | 花あ包むでしんぶんがみ持ってこい |
| しんめい | おむつ | あっかあのしんめいかえたけ |
| しんや | 分家 | |
| す | 共 通 | 例 文 |
| ~す | ~しょう | さあ寝す 明日早いで |
| ~す | ~させる ,せる | やらす(やらせる)行かす |
| すい | 酸っぱい | |
| すいてる | 空いている | |
| すーいっちょん | うまおい | |
| ずーっと | ずっと(もっと)・長い間 | ずーっと待ってただに |
| スカ | ハズレ | スカばっかじゃん 当たりはいってるけぇ |
| ~すか | 語尾につけて催促する | さあ行かすか(さあ行こう) |
| ~すかー | ~の否定 | 行かすかー(行かないよ) |
| すかす | 間をあける | |
| すかすか | 中身がない | このアンパンすかすかじゃん |
| すぐに | 素早く、急いで | すぐにやっとけ |
| すぐる | 藁の外皮を取り除ききれいにする | しめ縄はすぐり叩いて作る |
| ~すけ | ~だらけ | 真っ黒すけ |
| ~すけー | ~の否定 | |
| すこい | ずるい | すこいことするとすぐばれるよ |
| ずだい | まるで・根本的に・元来 | ずだい 無理な話だ |
| ずっか | ずっと(もっと) | こっちのほうか ずっかいい |
| すっこめる | 引っ込める | 亀が首をすっこめる |
| すっこむ | 引っ込む | |
| ずったぎる | 木や竹を切断する | つるをずったぎってあるく |
| ずっつ | ずつ | |
| すっぺ | 音の無い屁 | 臭い すっぺしたら |
| ずでこで | どうしようもない、まったく、とても | ずでこでたべれん、ずでこでまずい |
| ステッキ | 派遣酌婦 | 芸者高いでステッキ呼べ |
| ~すに | ~しよう | 時間だで行かすに |
| ずべた | 行跡のよくない女 | あれはずべただ |
| すべすべしてる | しっとりと滑らか | あんたんはだはすべすべしてる |
| すべっこい | すべりやすい | |
| すぼめる | 傘の開きを小さくする | 人ん多いですぼめる |
| すます | してしまう・完了・やり終わる | あらいあげすますまで待って |
| すまなんだ | やり終わらなかった | すまなんだで明日またやる |
| すみっちょ | すみっこ | 重箱はすみっちょまでけっこくせにゃだめだに |
| すや | 軽く罵る言葉。関西弁の「アホ」 | すやなにやってるだー |
| すやい | 罵る言葉 アホ、バカ | すやいもんですぐ騙される |
| ~ずら | ~でしょう | 明日は雨ずら |
| ずらす | 滑らせて移動させる | |
| すりっぱ | 上履き | スリッパほしいよう |
| すりばち | 急に深くなっているところ | あそこは すりばちになってるで行っちゃかん |
| ずる | 滑らせて移動する | 床ん傷付くでずるな |
| すんじゃう | 終ってしまう | もうすんじゃったでやることない |
| すんでのことで | もう少しのことで | |
| せ | 共 通 | 例 文 |
| ~せ、~せー | ~しよ | 早くしっせー |
| せーから | それから | |
| せえざい | 製材所 | せえざいは材木がいっぱいある |
| せーのび | 背伸び | せえのび しにゃあ めえへん |
| せぎ | 堰 | せぎをして水を入れる |
| せく | 焦る | そうせくなじゅんばんだで |
| せこ | 中古 | せこはんしか買えん |
| せこい | けち | あいつはせこい |
| ~せす | ~させる | 行かせす・せせらせす |
| ~せすに | ~させよう | しょうがない あいつに 話させすに |
| せずようにない | どうしようもない | ああまでゆうじゃせずようがない |
| せせくる | いじる、触る | あんましせせくると腫れるに |
| せせる | いじる、触る | つんぶれるといかんでせせるなよ |
| せっくり | しゃっくり | せっくりはおどしゃ治るに |
| せっしょう | 魚捕り | せっしょういっしょに行くか |
| せった | 草履 | 裏がゴムでなく革で鋲が打ってある |
| せっつく | つっつく | せっつかんでも わかってるよ |
| せど | うら | せどのほうに誰か来たに |
| せにゃあ | しなくちゃ | 早くせにゃあ間にあわん |
| せばい | 狭い | こんなせばいとこはいってくるな |
| せめん | セメント | モルタルはセメンと砂 |
| ~せよ | ~しなさい | |
| せん | しない | そんなことせんずら?しただか? |
| ~せん | ~ない(否定) | 話しゃあせん、ほんとだに |
| せんこ | 線香 | 墓参りにせんこ持ってきなよ |
| せんこー | 先生 | せんこーにお礼参りしにゃあ |
| せんずら | しないでしょう | せんずら?したのけ? |
| せんせえ | 先生 | せんせいと言いなさい |
| せんだく | 洗濯 | 濁音になる |
| せんだくき | 洗濯機 せんだくき | |
| せんに | 以前に | せんにゆったとおりになったじゃんか |
| せんにち | せんにちゾウリ・ごむぞうり | せんにちと、ゴムじょうりは違うだに |
| せんひき | 定規、ものさし | ちょっと計るでせんひきとってやー |
| せんぼ | 栓 | こんぼすといかんでせんぼしといて |
| そ | 共 通 | 例 文 |
| そいつ | それ | |
| そいで | それで | |
| そいでね | それで | |
| そうしりゃあ | そうすれば | そうしりゃあいいだら |
| そうしんと | そうしないと | そうしんとわらわれるに |
| そうすりゃあ | そうすると | |
| そうするとせーにゃ | そうすると | そうするとせーにゃあ こうなるのけ |
| そうせすか | そうしようか | |
| そうだかいなぁ | そうなのかなあ | そうだかいなぁ 信じれん |
| そうだかいや | そうですか | |
| そうだもんで | そうだから | |
| そうだら | そうでしょう | そうだら わかってりゃ やりゃいいじゃん |
| そうふに | そのように | そうふにゆうなら やらんでもないが |
| そうゆやあ | そういえば | そうゆや前にやったなあ |
| そうりょう | 長男 | そうりょうだで しっかりせにゃ だめじゃん |
| そこいら | そこら辺に | そこいらに居るら |
| そこひ | 目が見えなくなる病気 | |
| そこぼう | 繕う | そこぼう で ぬぎっせえ |
| そこらはっちょう | そこらじゅう | そこらはっちょうさがいてもいやへんに |
| そこんさあ | そこ | そこんさーを まあしゃーあくよ |
| そそう | 失敗・あやまち | |
| そっくら | そっくり | |
| そっくり | まるごと全部 | |
| そぶ | しぶ | 茹でてそぶをとる |
| そらで~ | 何も見ず・楽譜無し | そらで歌う |
| そらつかう | 知らんふりをする | そらつかっても顔に出てるですぐ判る |
| そらみよ | それみろ | そらみよ言ったとおりだら |
| それこそ | それは それこそいやんなっちゃう | |
| それじゃあ | それでは | |
| それだで | それだから | |
| それっきし | それっきり | |
| それっぱか | それしか(少ない) | |
| ぞんぐり | ぞくっと・ひやっと | |
| そんこく | 損する | |
| そんこいた | 損した | |
| ぞんざい | わがまま | そんなぞんざいゆっちゃだめだに |
| そんだけ | それだけ | |
| そんだで | それだから | |
| そんだもんで | それだから そうだから | |
| * * | * * | * * |
*
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わをん行
上へ戻る