| ま | 共 通 | 例 文 |
|---|---|---|
| ま | 間 | ちょんのま、まがわるい、まがさした |
| まあ~ | もう~ | まあいいら |
| まあって | 廻って | |
| まあっとかんと | 廻っておかないと | |
| まーり | まり | まーりで遊ぶ |
| まーり | 周囲 | まーり みっせえ だんでもいやへんら |
| まーりばんこ | まわりばんこ・順々 | まありばんこで やりっせえ |
| まーる | 廻る | |
| まーるい | 丸い | |
| まい | 繭 | あれが まいから はえた蛾 |
| ~まい | 誘い しよう | さあいかまい(さあ行きましょう) |
| ~まいか | 誘い しよう | 行かまいか(行こう) |
| まいかけ | 前掛け | よどんいっぱいだで まいかけやらんと |
| まいげ | 眉毛 | まいげ太いね |
| まう | 飛ぶ | こなんまうではやくしめろ |
| まかしょう | 任せておけ | まかしょう おれん行ってきてやる |
| まかれる | 巻き込まれる | |
| まくる | めくる | スカートまくり |
| まける | 値引く | |
| ましな | まともな | もうちょっとましなかっこうできへんのけ |
| ましゃくにあわん | まにあわない・役に立たない | しょうがないなあ ましゃくにあわんだで |
| まず | とにかく | まずあがりっせえ |
| まぜて | 仲間に入れて | おれもまぜてやー |
| まぜごはん | 炊き込みご飯 | |
| まだか | すずき(魚)の大きくなたもの | |
| まだるっこい | もたもたする | まだるっこいでおれんやる |
| まちょう | 待て | ちょっとまちょう すぐ行くで |
| まっけ | 負け | |
| まちば | 街中、賑やかな地域 | 反:やまが |
| まっさら | 新品 | まっさらだもんでピカピカじゃん |
| まっつぐ | まっすぐ | |
| まってて | 待って・待っていて | |
| まつぶし | 松菱 | |
| まなし | しょっちゅう | まなしにやってくる |
| まってる | 飛んでいる | 袋んまってった |
| まっと | もっと | |
| まぶす | 粉をかける | |
| ままこ | 腹違いの子 | 種違いはつれごと言った |
| まやす | 廻す | これをまやすと開くで |
| まめったい | 几帳面、細かい | |
| まめったい | 細かい、よく働く | むこさんまめったいでいいのー |
| ~まるけ | ~まみれ | どろまるけになってかえってきた |
| まるける | 丸くする | まるけて おそなえつくる |
| まるさら | まるごと(全部) | そこの刺身まるさら持って来て 「お母さん四角いお皿しかありませんけど」 |
| 丸太ん棒 | 丸太 | |
| まるっきり | 全然 | まるっきりやってないのけ |
| まるっこい | 丸い・丸丸してる | |
| まるぺけ | まるばつ・〇Ⅹ | まるぺけ方式 |
| まるぼったい | 丸丸している | |
| まんぱち | 蒸篭 | |
| み | 共 通 | 例 文 |
| みい | みろ | みいゆったとおりじゃん |
| ~みい | ~みろ | やってみいできるで |
| みいいく | 見に行く | たんぼみいいく |
| みがましい | お利巧さん | あんたらんこは、みがましいでいいねえ |
| みがましい | 見苦しくない、まともな | ぶしょったいやー、もっとみがましいカッコしなよ |
| みこ | 特別視 贔屓目 | 先生にあの子みこ貰ってる |
| みことり | 見込みを良くしようと気を使う | |
| みしくる | むしる | みしくるじゃ草あ たえんだでこがにゃぁ |
| みして | 見せて | 帳面みしてみっせー |
| みしょう | 見せよ・寄こせ | みしょう 俺んやってみるで |
| みしろ | 筵(むしろ) | 運動会はみしろに座って見る |
| みたとこ | 見た目、外見 | みたとこどっこもわるかない |
| ~みっか | ~みようか | みてみっか・やってみっか・はないてみっか |
| ~みっせえ | ~ごらん ~みたら | やってみっせー(やってごらん) |
| みっせえ | それみろ | みっせえゆったどうりじゃん |
| みっともない | 見苦しい | みっともない かっこうしてちゃかん |
| みてくれ | 見栄え、見た目 | みてくればっかきにしてちゃだめだに |
| みなっきし | 全部 | みなっきしたべちゃったのけ |
| みなっきり | 全部・あらいざらい | |
| みば | 見栄え、見た目 | あいつ みばばっか気にしてる |
| 身二つになる | 子を産む | 娘も身二つになったでやれやれっちゅうとこだね |
| みみじゅる | 耳垂れ | |
| みよ(見よ) | 見ろ | 見よゆった通りじゃんか |
| ~みよ | ~みな | こっちきてみよ よくめーるで |
| みよええ | 見なよ | 機嫌直してこっちみよええ |
| ~みょう | ~みろ | やってみょう |
| みるい | 野菜などがまだ熟れていない様子 | みるいでまだたべちゃだめだに |
| みをいれる | 真剣 | もっとみをいれてやらんとビリんなっちゃうに |
| みんいる | 実が熟す、熟れる | みんいるにまがあるね |
| みんでた | 中身がでた | みんでたで拾わにゃあいかん |
| みんなして | 揃って | みんなしてどこいくだあ |
| む | 共 通 | 例 文 |
| むかぜ | むかで | |
| むぎやらぼうし | 麦藁帽子 | |
| むぎやらやね | 麦藁屋根 | 茅の家はなかった |
| むぐる | もぐる | |
| むしくる | むしる | むしくるじゃなくて こげ |
| むせったい | ちょっとむせる様子 | |
| むっきー | 三角籤 | |
| むっすー | 娘 | あのむっすーけっこくなったじゃん |
| め | 共 通 | 例 文 |
| ~めー | 誘い しよう | 今夜マージャンしめー |
| めーた | 見えた | めーたら手-上げよよ |
| めーった | まいった | めーっためーったとてもかなわん |
| めーへん | 見えない | 暗くてめーへん |
| めーめ | 虫 | めーめにさされるといかんでこっちきな |
| めーる | 見える | その目でメールがめーるか? |
| めーん | 見えない | めーんようになるまで そとにいちゃかん |
| めせろ | 若いうなぎ・細いうなぎ | 八目じゃないぞめせろだぞ |
| めちょん | 目が悪い・きんがん | めちょんだもんでめえへんだら |
| めっかち | 近眼・目が悪い | めっかちん なるで くらいとこでよんじゃかん |
| めっそう | 目測、目分量 | めっそうでやるもんでっ違うじゃん |
| めど | 予想・見当 | |
| めめず | ミミズ | |
| めんくりだま | 目玉、眼球 | めんくりだまひんずりむいてよくみよ |
| めんたま | 目玉 | |
| めんちょ | 眉間にできるはれもの | めんちょは いじっちゃかん |
| めんつー | 雌 | |
| めんどい | 面倒くさい | めんどいなあやりたくない |
| めんよう | 羊 | |
| も | 共 通 | 例 文 |
| もういっぺん | もう一度 | |
| もーけー | 儲け | もーけーいくでー |
| もおる | 漏れる | もおるではやく出てやー |
| もく | 藻 | |
| もくげ | 産毛 | |
| もさる | 盗む | |
| もちなし | 持たない | 財布持ちなし来たのけ |
| もちにきて | 取りに来て | 手ー離せんでもちにきて |
| もちーいく | 取りに行く | 傘もちーいくってゆってたに |
| もちにく | 取りに行く | 財布もちにくっていってたに |
| もちにくい | 具合悪い(体) | |
| もちにくくなる | 具合悪くなる(体) | あめんふると もちにくくなる |
| もったない | もったいない | |
| もっちい | 小正月(1月15日) | |
| もってっか | 持っていようか・支えていようか | そこ もってっか |
| もってかっか | 持って行こうか | そっちへ もって かっか |
| もめくりかあって | おおもめにもめて(混乱して) | もめくりかあって やっと 決まった |
| もやさん | 燃さない | これは 燃やさん あれは燃す |
| もやさんか | 燃やさないか・燃やせ | 早く燃やさんか |
| ももた | 太腿 | |
| もよう | 迷う | |
| もよってる | 迷っている | どうしていいか わからんもんで もよってるだら |
| もる | 漏れる | もるでちゃっとしてやー |
| もん | 物 | ふんなもんねえ |
| もん | 事 | そうゆうもんだでたのまあ |
| ~もんだ | ~ものだ | おれのもんだ |
| ~もんだか | ~ものなのか | 新しいもんだか、わからん |
| ~もんだで | ~ものだから | |
| ~もんで | ~から | そう ゆった もんで やったじゃん |
| もんりい | 子供のおもり | あっかあのもんりい しっせい |
| * * | * * | * * |