浜松の方言集 ち
| ち | 共 通 | 例 文 |
| ちいちゃい | 小さい | ちいちゃい子 |
| ちーっと | ほんの少し、少しばかり | ちーっとくれるけ |
| ちかたび | 地下足袋 | 凧んときちかたび履いてく? |
| ちがしんでる | 打撲でアザができている状態、内出血 | ねんぼぶったもんでちがしんでる |
| ちっこい | 小さい | |
| ちったー | 少しくらい、少しは | ちったーおれのゆうこともきけ |
| ちっちゃい | 小さい | ちっちゃい子は行っちゃかん |
| ちっと | 少し、ちょっと | ちっとくれるけ |
| ちっとっせー | じゃんけんぽん | ちっとっせ あいこでしょ |
| ちっとばかし | 少しばかり | ちっとばかし分けてくれんけ |
| ちっとも | 少しも、全然 | ちっとも恥ずかしいこんじゃない |
| ちみきる | つねる | |
| ちみくり | ふざけてつねる事 | |
| ちみくる | つねる | そんなとこちみくるといたいじゃん |
| ~ちゃ | ~さん、~ちゃん(愛称) | としちゃ |
| ~ちゃう | ~してしまう | 全部話しちゃうだもんで |
| ちゃっちゃと | さっさと | ちゃちゃとかたずけて |
| ちゃっと | 急いで | ちゃっといじゃ(急いで行こう) |
| ちゃのこ | 朝食 | ちゃのこをすませていくでまってて |
| ちゃんこ | 座る | |
| ちゃんこー | 子供の綿入り半纏 | |
| ちゃんちゃんこ | 綿入り半纏 | |
| ちゃんびい | 生意気な女の子を罵って言う言葉 | ちゃんびいらがえらそうこいてる |
| ちゅう | ~という | 晴れだちゅうもんで傘持ってきやへん |
| ちゅうき | 脳卒中 | |
| ~ちゅうこん | ~ということ | やっちゃかんちゅうこん わかったら |
| ちゅうぶる | 中古 | |
| ちょーける | ふざける | ちょーけてるとけがするに |
| ちょこっと | ちょっと | ちょこっと わけてもらえるかねえ |
| ちょっき | ベスト | ちょっきがあって三揃いだに |
| ちょっきり | 丁度 | |
| ちょっくら | 少し | ちょっくら 休んでくか |
| ちょっくらちょん | 容易く、簡単 | ちょっくらちょんにはいかないよ |
| ちょびちょびする | やたらとちょっかいを入れる | ちょびちょびしてるとまた泣くに |
| ちょろまかす | ごまかす・かすめとる | ちょろまかすと いかんで みはってっせえ |
| ちょんちょん | あいこ | |
| ちょんちょん | とんとん、あいこ、丁度 | |
| ちょんのま | ちょっとの間 | |
| ちらかす | 散らす | |
| ちらける | 乱雑にする | ちらけるでやっちゃかん |
| ちらっからし | 乱雑のまま | ちらっからしでおいちゃかん |
| ちんじゅう | 癖毛、天然パーマ | ちんじゅうだもんでパーマかけんでもいいねー |
| ちんちくりん | 小さい | ちんちくりんな子 |
| ちんちん | お湯が沸いて熱すぎる様子 | お湯がちんちんに沸いている |
| ちんちん | 片足跳び | |
| ちんば | 足の悪い人(ひきずる) | |
| ちんびい | ちび、小さい子 | |
| ちんぷりかく | ふてくされる | ちんぷりかいててもやれへんでね |
| * * | * * | * * |
*
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わをん行
上へ戻る