| た | 共 通 | 例 文 |
|---|---|---|
| たあ | 怒っている時(なんだあ) | |
| たあし | タワシ | |
| たあら | 俵 | |
| だーだー | 雨がひどく降る様子 | 開店だもんでだーだーに出してる/td> |
| たーんと | 沢山 | |
| たいがい | だいたい | たいがい俺んやる |
| だいて | 出して | |
| だいとく | 出しておく | 会費だいとくでな |
| だいどこ | 台所 | |
| ~だいな | ~だな | 誰だいな |
| ~だいね~だいや | ~だね | 誰だいね、誰だいや |
| だいぶ | 沢山 | |
| だかさる | 抱いてもらう | |
| たがやかす | 耕す | |
| たきつけ | 点火時に使う着火しやすいもの | 杉の葉など |
| たぐしゃがる | 布などがしわになって縮んでいる様子 | |
| だけんが | だけど | |
| たたき | 粘土,石灰,苦汁を叩いて作った土間 | |
| だだっぴろい | 何も無くただ広いこと | |
| たつ | 閉める | 戸をたつ |
| だつ | 里芋の皮 | |
| だっきらい | 大嫌い | |
| たっくう | たくさん | もうたっくうそんなに食えん |
| ~たった | 過去形 | さっきそこに いたった |
| たった | 閉めた | |
| たって | 閉めて | |
| たてい | 性質・血統 | あのうちは あーゆう たていだで |
| だで | だから | それだでさっきゆったじゃん |
| だてで | 義理で | だてでもってきたじゃないで |
| たてまい | 上棟式 | たてまいに餅投げる |
| ~だに | ~です | ちゃっと来ただに(急いで来たのです) |
| ~だに | ~のに | ちゃっと来ただに(のに) |
| たのまさった | 頼まれた | |
| たべもん | 食物 | |
| だまかす | 騙す | はじめっから だまかすつもりで来た |
| だまくらかす | 騙す | おっかさをだまくらかして金もってきただけ |
| だまくらかす | あやし静かにさせる | うるさいで、だまくらかす |
| だます | 子守りをする、あやす | だますでおんぶわせて |
| たまにゃあ | 時には | たまにゃあいいことゆうじゃん |
| たまらすけ | たまらず | くすぐくるもんでたまらすけえ すぐゆっちゃった |
| ため | 同年齢 | |
| ~だもんで | ~だから | あめだもんで傘持って来たじゃん |
| ~だやぁ | ~だなぁ | ふんとにのんきだやあ |
| ~だら | 「だに」の疑問形 | そうだら、とんだら |
| ~だら | 語尾を上げて同意を促す場合に使う | そうだら |
| たらずまい | 不足分 | たらずまいが ありゃあ 俺ん出すで |
| たれる | 言う | こうしゃくたれる |
| だんだん | 段々と | |
| だんだん | 階段 | |
| だんでも | 誰も | だんでもいやへん/td> |
| たんと | 沢山 | たんと持ってきな |
| ~たんび | ~度、都度 | 行くたんび(行く度) |
| たんま | 待って | |
| ち | 共 通 | 例 文 |
| ちいちゃい | 小さい | ちいちゃい子 |
| ちーっと | ほんの少し、少しばかり | ちーっとくれるけ |
| ちかたび | 地下足袋 | 凧んときちかたび履いてく? |
| ちがしんでる | 打撲でアザができている状態、内出血 | ねんぼぶったもんでちがしんでる |
| ちっこい | 小さい | |
| ちったー | 少しくらい、少しは | ちったーおれのゆうこともきけ |
| ちっちゃい | 小さい | ちっちゃい子は行っちゃかん |
| ちっと | 少し、ちょっと | ちっとくれるけ |
| ちっとっせー | じゃんけんぽん | ちっとっせ あいこでしょ |
| ちっとばかし | 少しばかり | ちっとばかし分けてくれんけ |
| ちっとも | 少しも、全然 | ちっとも恥ずかしいこんじゃない |
| ちみきる | つねる | |
| ちみくり | ふざけてつねる事 | |
| ちみくる | つねる | そんなとこちみくるといたいじゃん |
| ~ちゃ | ~さん、~ちゃん(愛称) | としちゃ |
| ~ちゃう | ~してしまう | 全部話しちゃうだもんで |
| ちゃっちゃと | さっさと | ちゃちゃとかたずけて |
| ちゃっと | 急いで | ちゃっといじゃ(急いで行こう) |
| ちゃのこ | 朝食 | ちゃのこをすませていくでまってて |
| ちゃんこ | 座る | |
| ちゃんこー | 子供の綿入り半纏 | |
| ちゃんちゃんこ | 綿入り半纏 | |
| ちゃんびい | 生意気な女の子を罵って言う言葉 | ちゃんびいらがえらそうこいてる |
| ちゅう | ~という | 晴れだちゅうもんで傘持ってきやへん |
| ちゅうき | 脳卒中 | |
| ~ちゅうこん | ~ということ | やっちゃかんちゅうこん わかったら |
| ちゅうぶる | 中古 | |
| ちょーける | ふざける | ちょーけてるとけがするに |
| ちょこっと | ちょっと | ちょこっと わけてもらえるかねえ |
| ちょっき | ベスト | ちょっきがあって三揃いだに |
| ちょっきり | 丁度 | |
| ちょっくら | 少し | ちょっくら 休んでくか |
| ちょっくらちょん | 容易く、簡単 | ちょっくらちょんにはいかないよ |
| ちょびちょびする | やたらとちょっかいを入れる | ちょびちょびしてるとまた泣くに |
| ちょろまかす | ごまかす・かすめとる | ちょろまかすと いかんで みはってっせえ |
| ちょんちょん | あいこ | |
| ちょんちょん | とんとん、あいこ、丁度 | |
| ちょんのま | ちょっとの間 | |
| ちらかす | 散らす | |
| ちらける | 乱雑にする | ちらけるでやっちゃかん |
| ちらっからし | 乱雑のまま | ちらっからしでおいちゃかん |
| ちんじゅう | 癖毛、天然パーマ | ちんじゅうだもんでパーマかけんでもいいねー |
| ちんちくりん | 小さい | ちんちくりんな子 |
| ちんちん | お湯が沸いて熱すぎる様子 | お湯がちんちんに沸いている |
| ちんちん | 片足跳び | |
| ちんば | 足の悪い人(ひきずる) | |
| ちんびい | ちび、小さい子 | |
| ちんぷりかく | ふてくされる | ちんぷりかいててもやれへんでね |
| つ | 共 通 | 例 文 |
| つかまいた | 捕まえた | |
| つかまさる | 捕まえられる | わるいことするとつかまさるに |
| つかます | 捕まえる | とんぼつかますのてんだって |
| つぎ | 布・繕い | つぎするでもってきっせえ |
| つぎあて | 布で穴を塞ぐ(繕う方法) | |
| つきやい | つきあい | |
| つけとく | 浸しておく・漬けておく | 水につけとくと塩んぬける |
| つけもん | 漬物 | |
| つける | 浸す | |
| つくなさる | うずくまる | |
| つじ | つむじ | つじんふたつある |
| ~っつ | ~ずつ | 一個っつ分けな |
| つっかけ | サンダル | つっかけで運転しちゃかん |
| つっからかす | つきたおす | |
| つぶる | 瞑る | |
| つぼ | たにし | |
| つみきる | 爪の先で抓んで切る(芽を摘む時) | 新茶は一芯三葉でつみきるだに |
| つみきる | つねる | つみきるもんで痛くてたまらん |
| つむたい | つめたい | 水んつむたい |
| つるくっとく | 吊るしておく | 玉葱は吊るくっとかんとだめだに |
| つるくる | 吊り下げる | |
| つるさげる | 吊り下げる | 大根をつるさげる |
| つれ | 仲間、友達 | つれんよびーきたでいくでな |
| つれあい | 配偶者 | |
| つれご | 種違いの子・異父 | 腹違いはままこ |
| つんつるてん | 丈が短い | つんつるてんになっちゃったで新しいの買う |
| つんでる | 目が細かい・目が込んでる | つんでるで上手く縫えん |
| つんどく | 積んでおく | 俵をつんどくでてんだえ |
| つんぬく | 突きぬく | |
| つんのめる | 躓き前に倒れる | |
| つんぶす | 潰す | かんかんは足でつんぶす |
| つんぶれる | 潰れる | 押すとつんぶれるで押しちゃいかん |
| つんもる | 漏れる | つんもりそうだではやく出てやあ |
| て | 共 通 | 例 文 |
| であいく | 出歩く、外出する | まだ熱んあるで であいちゃかん |
| ていたらく | 見苦しいありさま | 言わんこっちゃない このていたらくは |
| ~でー | ~だよ、~よ | 調子はどうでー、まあまあでー |
| てえげえ | 大概、いいかげん | |
| でえへん | 出ない | でえへんに どっか詰ってへん |
| てがあし | 手がえし(餅つき) | |
| でがある | 量が多い | でがあるでやりおせんで |
| でかい | 大きい | |
| でき | 収穫の出来具合 | できんいい |
| できへんに | できないよ | そうゆってもすできへんに いいら |
| できやへん | できない | できやへんくせに、やりたがる |
| できん | できない | おれにゃあできん |
| てくら | 手暗がり | てくらんなるで、どいて |
| でこんぼこん | でこぼこ | 道ん でこんぼこんしてて走れへん |
| でたらべ | でたらめ | |
| でたりん | 全部出ていない・まだ残っている | |
| てっきり | まちがいなく | てっきりゆってあると思っただに |
| ~でねー | ~だね | 調子はどうでー、まあまあでねー |
| でば | 小刀・ナイフ | |
| でぶしょう | 外に出るのが嫌い | |
| でべすけ | よく外出し家に居ない人 | |
| でほ | 冗談、でたらめ | でほこくじゃない |
| てめえ | おまえ | てめえなにこいてるだー |
| てめえら | おまえら | てめえらなにこくだあ |
| でやへん | 出ない | 今年はまつりでやへん |
| てれこ | 反対・さかさま | てれこんなってるで 直さにゃかん |
| でれれん | 出られない | でれれんで 引っ張ってやあ |
| てんから | 初めから | てんから しってただら |
| でんがる | 倒れる | でんがるといかんでつっかい棒かけといて |
| でんきん柱 | 電柱 | 電気が通ってるのがでんきんばしら |
| でんぐりがーる | ひっくりかえる | 草ん縛ってあってでんぐりかーるとこだった |
| てんこちょ | 頂上 | てんこちょに光ってるのがめーるら |
| てんこもり | 大盛り | てんこもりじゃんそんなにたべれんよう |
| でんしんぼう | 電信柱 | でんしんぼうは電報用だに |
| てんだう | 手伝う | 重いでてんだうか |
| てんだわっか | 手伝おうか | ひとりで できるけ てんだわっか いいけ |
| てんで | 各自、各々 | |
| 天然パーマ | 癖毛 | ちんじゅうのことを天然パーマってゆうだに |
| と | 共 通 | 例 文 |
| ど~ | すごく、ひじょうに | どばやい(すごく早い) |
| ~といた | ~しておいた | はないといた(話しておいた) |
| ~といて | ~しておいて | はないといて(放しておいて) |
| どうかこうか | どうにかこうにか | どうかこうか はいれた |
| どうかしらんが | 何故か解からないが | |
| とうきび | とうもろこし | |
| どうこうじゃない | うんもすんも無い | |
| どうせす | どうする | どうせす ここいのかすか |
| どうせりゃあ | どうすれば | どうせりゃいいだ ゆってみろ |
| どうせんでも | 何もしなくても、とにかく | |
| どうだかしらん | 何故か解からない | |
| どうらく | 遊んでばかりいる・放蕩 | |
| どえらい | 大変疲れる | |
| どかす | 避ける、動かす | 鉢どかすのてんだって |
| どかどかしてる | 冬汗をかくほどの温かさ | どかどかしてるじゃんかストーブ消せ |
| どかん | 動かない | どかんか。どかんでもいい |
| どかん | 避ける | 鉢どかすのてんだって |
| どかんとする | 非常に暑い雰囲気 | 今日はどかんとするね |
| どきっせえ | どきな | |
| ときたま | ごくたまに・ほんの時々 | |
| ~とく | ~しておく | はないとく(放しておく) |
| どく | 退く | どくで待ってっせえ |
| どくばり | うなぎを捕る方法 | |
| どけんつく | 荒々しく叱りつける | どけんつくくれるみたいに ゆうもんじゃない |
| ~とこ | ~ところ | おわったとこじゃん・おれんとこ |
| とこしょ | しょっちゅう | とこしょざいしょへ帰るだに |
| どことなしに | どことなく | |
| ところとんぱち | ところどころ(ところどころとばして) | |
| とじくる | 縛っておく | |
| どじらんかお | 知らん顔 | あいつらやっててもどじらん顔してる |
| としょうとる | 老ける | |
| とっかかり | 最初 | |
| どっかこっか | どこかしら・どことなく・どこか | どっかこっか 似てる |
| とっく | 既に、かなり前に | とっくに行ったよ |
| どっこも | どこへも | どっこもいきゃへんでうちにいっせえ |
| どっこでも | どこでも | ドラエもんはもうどっこでもやってへんに |
| とっちゃあ | 取っては | あからんでんのはとっちゃあだめ |
| とっちゃう | 取る | |
| とっちらかす | 一面に散らす | |
| とっつかます | 捕まえる | すいか盗みいきた奴をとっつかますで夜番する |
| とっつかまる | 捕まえられる | |
| とっつき | 初対面 | |
| とっとく | 残しておく、取り置き | |
| とっぴょうし | とんでもない | とっぴょうしもないことゆうじゃない |
| どてがーる | ひっくりかえる | |
| どでかい | 非常に大きい | どでかい家 |
| とびくりまわる | 騒がしく走り回る | おえでとびくりまわるじゃない |
| とびっこ | 競争 | |
| とびまわる | 走り回る | とびまわるもんでこんなに汗かいてる |
| とぶ | 走る、急ぐ | とぶようにしてきただに |
| どぶさらい | 側溝掃除 | どぶさらいやるで出てきっせえ |
| とべ | 走れ、急げ | |
| どべ | ビリ | のろいもんでいつもどべばっかじゃん |
| とほうもない | とんでもない、予想もしない | |
| どむかつくく | 強くむかつく | |
| ともらい | とむらい(葬式) | |
| ~ともってた | ~と思っていた | やってくれるともっただに |
| どやす | 叱りとばす | |
| とろい | おそい、のろま | あいつはとろい |
| とろくさい | ばか、あほ、のろま | とろくさいもんでとられるだー |
| とろま | のろま | とろまだなあなにやってるだ |
| とんがらかす | 尖らせる | 鉛筆はとんがらかすとけっこく見える |
| どんきゅう | どじょう | |
| どんこち | 魚の名(ハゼ科) | |
| とんじゃかない | 構わない、関係ない | とんじゃかないでやりたいようにやるか |
| とんだ | 走った | 廊下でくるったりとんだりしちゃおえんに 廊下で騒いだり、走ってはいけません |
| どんだけ | どれだけ | どんだけやりゃあしまいだあ |
| とんだこん | 大変なこと | こんだとんだことだったねえ |
| とんでくる | 走ってくる、急いでくる | むこうからとんでくるのはだれだー |
| とんでけ | 走って行け、急いで行け | まにあうでちゃっととんでけ |
| とんでる | 走ってる | |
| とんでる | 作動してる | ブレーカーがとんでる |
| とんでる | 切れてる | ヒューズがとんでる |
| とんな | 取りな | すきなだけとんな |
| どんびり | 最下位 | |
| とんぼかく | じっとして見る | |
| とんまさる | 捕まえられる | とろいもんで すぐ とんまさる |
| とんます | 捕まえる | とんぼとんますのてんだって |
| とんろい | のろま | |
| * * | * * | * * |